サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

時事ネタ馬券で大穴GET!天皇賞・秋編

2005年10月30日 10時04分39秒 | 競馬ネタ
誰がなんと言おうと、一見何の関係もなさそうな競馬と世の中の出来事。でも実は深~い深~いところで繋がっていたりするんです!
え?そのセリフは秋華賞で聞いた?でも何と言われようと、繋がっているんです!

今週の時事ネタと言えばやはり野球でしょう。
千葉ロッテの4連勝でアッサリ幕を閉じた日本シリーズ。
海の向こうのメジャーリーグでも、同じく4連勝でワールドシリーズを制したホワイトソックス。
という訳で、今回は「野球」をヒントに馬券検討したい。

まず、日本シリーズを振り返る。最初の3試合は2桁得点の一方的な試合展開でしたね。やっぱり試合は投打にバランスが取れた展開の方が見ていて面白いよね。
ということで18番バランスオブゲーム(…苦しい)

そして千葉ロッテはペナントレース2位からの逆転優勝でしたよね。
ということで前走2着だった
10番ハーツクライ
13番ゼンノロブロイ
15番テレグノシス

最後に日米共に4連勝決着。
過去4連勝以上を記録したことのある4番ハットトリック。(いいねぇ~。馬番も「4」で4繋がり)

結論!
4,10,13,15,18の5頭を3連単BOXでどうじゃ!

(注意)
これはあくまでもお遊びです。ハズレても一切責任は持ちませんので。
ちなみにこんなこと書いている私自身もこんな買い目は買ってませんから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島12R 秋元湖特別(芝1200m)

2005年10月29日 09時07分01秒 | 一口馬主ネタ
愛馬シルクイノセントが出走である。
今回も希望は届かず芝の短距離戦への出走。
しかし出るからには頑張って欲しいね。
小回りコースに活路を求めての遠征。これがプラスに出ればいいけどね。
で、フルゲートの大外枠。決して好材料ではないけれど、競馬は何が起こるか分からない。期待して見守りたい。
なんと言っても今回は武騎手やからね!…って言っても豊じゃなく英智やけどね。

さて馬券。
さすがに強気にはなれず、今回はワイドで買います。
相手筆頭は14番サイキョウワールド。
以下混戦。内から順に
1番ダンゼロゴールド
2番トーワユメジ
7番ジェイドスワロー
9番カイシュウムサシ
以上計5点で。

(レース回顧)
5着!掲示板確保!
最高のスタートでスンナリ2番手。
4コーナーで先頭に立ったときは一瞬「やった!」と思った。
現実そんな甘くはなかったが、次走に十分期待は持たせてくれた。

しかし掲示板確保で満足だなんて、オレもこの馬に対する期待度が下がってきたのかも…。
あと、今回の結果でやはりダート中距離路線は諦めなければならないのかな…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレーオフ

2005年10月28日 22時25分52秒 | 時事ネタ
中日落合監督、日本シリーズに異論 (大阪日刊スポーツ) - goo ニュース

ペナントレースでパリーグ2位の千葉ロッテが阪神に4連勝して日本一になった。
でも日本一という表現にはやや違和感があるよね。
だって136試合もやってパリーグ2位やったんやで。
1位やったソフトバンクは日本一以上のチームってことになるん違うの?
それやのに日本一と呼ばれるのは千葉ロッテやなんて…

そしてもう1点。
オレ阪神ファンやないけど、贔屓目なしに見てもちょっと阪神は可哀想やったな。
ペナントレースが終わってから日本シリーズまで間がありすぎるわ。
そりゃ勝負勘も薄れるわ。身体のリズムも狂ってくるやろし。
オレみたいな平凡サラリーマンでも、月~金は会社、土日は休みのリズムが出来てる。それが盆やら正月の長期休暇でこのリズムが狂うと仕事のリズムになかなか戻らんからね。

来年からパリーグのプレーオフが終わる頃にセリーグの全日程が終わるようにできへんの?
つーか、6チームしかないパリーグで上位3チームでプレーオフすること自体無理があると思う。
メジャーみたいに30球団もありゃプレーオフも意味あるやろけどな。

ま、オレは野球に関しては無知でド素人や。気にせんといて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花賞の大穴候補

2005年10月23日 10時14分51秒 | 競馬ネタ
昨日のブログの続き。
競馬に絶対は無い。
んなこたぁ分かってる。
でも無敗の3冠なんて滅多に見る機会ないやん。
穴党のオレでも見たいわ、やっぱり。

それはそれとして、やっぱり馬券を買う以上は夢も見たいわ。
そこで穴馬探し。
穴馬いうても逆転するような穴馬は皆無。
でも今は3連単ちゅう便利な馬券があるわ。
ここは3着に来そうな穴馬を探してみようやないか。

とは言いながら、ほとんどの馬はディープとの勝負付けは済んでる。
そこでまったく未知数な馬を探すと…いました!1枠2番ヤマトスプリンター!
名前はスプリンターやけど、血統はアンバーシャダイの肌にマヤノトップガン。
まさに長距離の申し子。
お母さんもダートで活躍したみたいやし、この馬もダートで結果出してる。
芝でのスピード争いは厳しいかもしれん。
しかし、近年の菊花賞はステイヤー血統が大活躍中。
人気も無いし、思い切った騎乗が出来る分一発ありそうちゃうか!?

買い目。
ここはさらに夢を見るべく、ディープ2着、ヤマトスプリンター3着の3連単でどうよ!
1着候補は期待値順に
6枠11番シックスセンス
2枠04番ローゼンクロイツ
7枠14番フサイチアウステル
3枠05番アドマイヤフジ
3枠06番アドマイヤジャパン
6枠12番ピサノパテック
これなら10万円超級の馬券ばっかりや!
100円×6点。オレの毎日の昼飯代くらいで10万円の夢。楽しいな!

(でもディープ頭の現実馬券もしっかり買ってるけどね。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬に絶対は無い

2005年10月22日 12時55分55秒 | 競馬ネタ
ディープインパクトがシンボリルドルフ以来の無敗の3冠なるか!?
今年の菊花賞はこれに尽きます。
これまでの6戦を見た限り、おそらく負けないだろう。
でも競馬に絶対は無い。
15人の騎手は、まさか武にアッサリ勝たせるような騎乗はしないだろう。だって普通に乗ったら勝てんから。
そしてデータからも無理やり死角を探してみる。
京都新聞杯が春に移動し、開催が2週早まった2000年以降、菊花賞は波乱傾向にある。
セントライト記念、神戸新聞杯の両トライアル勝ち馬から本番での優勝馬はいない。神戸新聞杯を勝ったディープには不安材料。
さらに01年のマンハッタンカフェ以降、スタミナ型の馬が強い。ディープはスタミナ型か?違うよね。
もっとイヤなのが1番人気がことごとく沈んでいる。
ま、これが波乱の一番の要因やけどな。

過去5年の菊花賞1番人気馬の結果
00年単勝1.9倍で5着のダービー馬アグネスフライト。
01年単勝2.3倍で4着のダービー馬ジャングルポケット。
02年単勝2.5倍で落馬競争中止の皐月賞馬ノーリーズン。
03年単勝2.3倍で3着の春の2冠馬ネオユニヴァース。
04年単勝2.7倍で7着のダービー2着のハーツクライ。

昨年のような皐月賞馬、ダービー馬共に不在のレースは別格として、春のクラシック勝ち馬にはなかなか厳しいデータが残っている。
特にダービー馬には。(ハーツクライもダービー好走という意味では当てはまってている。)
それだけダービーと菊花賞はレースの質が違うんやろ。

さらに過去65回の菊花賞の歴史の中で、たった1回しか勝ち馬が出ていない7番に入ったのも何かの暗示ではないか!?

結論!
ディープが馬券対象圏外になることはまず考えられない。
でも2着や3着に終わる可能性はデータ上あり得る!

明日が楽しみやね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断の結果

2005年10月21日 22時58分23秒 | 独り言
10月11日に受診した健康診断の結果が出た。

「肝障害の疑い 要検査」

またかよー!これで3年連続同じ結果やないか!
で、毎年医者へ再検査のため行くと言われるセリフがこれ。
「お酒控えなアカンよ」
失礼な!問診票にも答えとるやろ!
Q.お酒は1日どれくらい飲みますか?
A.まったく飲まない

「健康診断があるからって、ここ2,3日飲まんかった、いうのと違うか?」

アホか!オレは酒が飲めんのじゃー!身体が受け付けんのじゃー!
「うーん、だったら少し様子をみようかな」

で、様子を見続け1年後の健康診断。結果「肝障害の疑い 要検査」…この繰り返し。
どうなっとんねん、オレの肝臓!
悪いなら悪いでなんか自覚症状出てくれ!
何にも変化ないで!

いつやったか新聞に書いとったな。
今主流の健康診断の検査内容、あんまり意味ないって。

それやったらそれでええんやけど、ホンマに悪いんやったらちと心配や。
オレまだ嫁ももろたことないのに、このままポックリはゴメンやで。
死神はん、オレにも死ぬまでに1回くらい結婚さしてくれよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事ネタ馬券で大穴GET!秋華賞編

2005年10月16日 12時31分23秒 | 競馬ネタ
スプリンターズSで狙ったバイオリズム馬券は見事玉砕。
こんなのもはサッサと忘れてしまいましょう。

で、誰がなんと言おうと、一見何の関係もなさそうな競馬と世の中の出来事。
でも実は深~い深~いところで繋がっていたりするんです!

そこで、今週は時事ネタとリンクさせて秋華賞の馬券を検討しちゃいましょう!
今一番の話題といえばもっぱら村上ファンドの阪神電鉄株の大量取得、および楽天のTBS株の大量取得でしょう。

阪神といえば阪神タイガース。そこで短絡的にタイガースカラーの2枠(黒)と5枠(黄)の枠連。そしてTBSといえば横浜ベイスターズ。ベイスターズカラーの1枠(白)と4枠(青)の枠連てどう?
さらに!これだけじゃあ物足りないのでTBSを名に持つ馬を探しましょう。
すると…いました!
まずT。
2枠4番のTMメダリスト!
そしてB。
おや?いないぞ…。と、思わせておいて実はいるんです。
6枠11番を見てください。ニシノナースコールですよ!
どこにBが入ってるんじゃい!とツッコミがありそうですが、よく見てください。父がブライアンズタイム!ズバリBの血が入ってますよ。
そしてS。
Sだからサンデーサイレンスか?産駒が6頭もいるじゃねーか!とまたまたツッコミがありそうですが、またまたよーくご覧ください。
6枠12番ショウナンパントル!
父がSS、さらに自身の名前もショウナンだからS。
Sを2つも持っているじゃありませんか!

結論!
枠連2-5、1-4
3連単4,11,12のBOXで計6点でいざ勝負!

(注意)
これはあくまでもお遊びです。ハズレても一切責任は持ちませんので。
ちなみにこんなこと書いている私自身もこんな買い目は買ってませんから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年の夢、ついに叶う!

2005年10月15日 20時02分28秒 | 独り言
競馬を始めて早12年。
始めた当時からオレにはささやかな夢があった。
その夢がようやく今日叶った。
まさに夢心地だった。

その夢は何かって?
教えないよーん。
だってまだまだその夢の余韻に浸りたいから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット宣言

2005年10月14日 22時37分28秒 | 独り言
10月11日に康診断を受けた。
同時に身体測定も実施した。
健康診断の結果はそのうち届くから待つとして、問題は身体測定の方。
こっちはすぐに結果出る。

身長184.5cm
体重71.4kg
肥満度-4.1%

これはまあええ。標準体型と言えるやろ。
問題は体脂肪率。
なんと24.9%!診断の結果は「軽度の肥満」である。
身長と体重による外見上の診断ではマイナスなのに、体脂肪での診断では軽度の肥満とは…うーむ、見えないところに脂肪を溜め込んでいるようですな。

ここで宣言します!
来年の診断時期には体型は維持しつつ、体脂肪率は22%に下げると宣言します!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代議士の「代」の意味

2005年10月10日 12時16分40秒 | 時事ネタ
野田氏「完敗」 郵政に賛成へ (産経新聞) - goo ニュース

郵政民営化に反対した野田聖子議員。
結局賛成にまわるみたいやな。

個人的には信念を貫いてほしかったな。
解散前に反対しながらも、結局賛成に変わる先生方が居る中で、この人だけは元郵政大臣として、もっと意見してほしかったで。
しかし「完敗」したって、何に負けたん?
小泉?自民党?民意?
そもそも政治に勝ち負けなんてあるんか?

さらにやな、「法案が完璧なものでなくても、民営化のスピードを上げろという国民の声として理解した」って、それは総理大臣の言うセリフであって、アンタの場合『郵政民営化反対の立場を取った野田聖子』を応援してくれた人の声に応えるべきやろ。

まさか、賛成の立場を取ることで、自民党からの除籍を免れられるかも、なんて甘い考えで賛成に回ったんと違うやろな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする