65歳以降、4割がパート希望=労使とも非正規中心―高齢者雇用
嫌な時代になってきました。
定年が60歳になり、それでも65歳までは希望者は働ける環境になり、今度はそれが70歳まで延長やて!?。
結局オレら庶民はいつまで労働地獄におらされるん?
お金が必要な人、働くのが好きな人は70歳まで働くのもええでしょ。
オレはまっぴらご免。
何なら今でも50歳を労働者としての一つの区切りと考えているのに。
あくまでも理想やけど、50歳で退職してあとは贅沢は出来なくとも細く長くストレスの無い生活をしたいと考えているのに。
本当は年金で悠々自適な日々が理想ですわ。
でも、それは無理なのは分かっている。
今自分が払っている年金は老後の自分のための貯金ではない。
今を生きる年寄りたちの年金だ。
少子化の進む日本。
2人の親から生まれる子供が一人の時代。
人口が減るのが当たりまえ。
人口が減れば年寄りを支える若年層の負担が増えるの当たり前。
年金支給額が下がったり、支給開始年齢が引き上げられたりするのは当たり前。
それくらいはオレも理解している。
ましてやオレは独身を貫いてきた。(←カッコよく言い過ぎ。要はモテなかっただけ)
なので絶賛少子化に貢献中なので年金に対して文句を言える筋合いも無いし、資格も無いのは承知している。
が、だから70歳まで働くかと言えばそれはまた別問題。
今からそんな死ぬまで働かなくても良いように備えているつもりだ。
わが社も今は60歳が定年。
でも希望者は65歳まで再雇用される。
が、定年前は部長であろうが何だろうが再雇用されたら平社員。
手当ては営業系なら16万円、内勤系なら12万円。
これが固定給。再雇用社員は残業は認められませんのでどう頑張ってもこれ以上は貰えません。
おっと、これが手取りちゃいまっせ。
ここから税金やら何やら引かれるので、一体手取りはいくらになるんでしょ!?
だからと言って再雇用だから軽めの仕事…なんてことはありません。
自分の息子や娘よりも若い社員とまったく同じ仕事をします。
権限は無いけど責任はあります。(押し付けられるとも言います)
大学生のバイト並みの給料で正社員並みの責任感。
こんな条件で再雇用してあげますよなんて会社から言われても、「絶対にイヤどす。」と舞妓さん風にしか答えようがないわ。(←舞妓さん風は関係ないでしょ)
わが社のような制度だと、冒頭に載せたリンクにもあるように「4割がパート希望」も十分納得ですわ。
こんな安月給で責任だけ押し付けられるのはマジで勘弁ですからな。
政府は年金支給額を下げたいし、年金支給開始年齢を引き上げたい。
だから企業に雇用を延長するよう努力を促す。
方や企業は経費削減したい。
経費で一番大きな割合は人件費。
出来れば人件費のかかる高齢社員には定年でさっさと辞めてもらいたい…はず。
が、わが社のような世間体ばかり気にする会社では「70歳まで雇用をやってます!」の体裁にしたい。
だからこんなクソ条件が再雇用の条件になるうでしょうな。
ま、オレにはこの先養っていくべき家族も無いし、ボロいとは言え親が死んだら引き継ぐ住まいもあるので住宅ローンがあるワケでも無い。
だから自分が食うていく心配だけすりゃよい。
逆にそういう心配が払拭され次第いつでも会社を辞められる。
老後資金2000万円問題?
そんなのオレには関係ねー。
70歳まで働ける?
いや、働けってか?
要するに老後はもう公的年金には頼れませんよ、自己責任でしっかり生きてねってことでしょ?
おっしゃることは良く分かる。
が、オレは(現行制度のままとの想定で)定年の60歳で絶対に辞めてやる。
可能であればもっと前倒しで。
そして残りの人生は一人の時間をゆったりまったり過ごすのだ。(孤独死だけは注意して)
少なくとも今の会社で再雇用なんてまっぴらだ。
どうしても働かざるを得ない時はシルバー人材センターにでも登録して、年相応、賃金相応の仕事をする。
オレはそうして行く。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆