goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずの記 and 爺へ               

人生、残り少なめの日々の出来事や思いの綴りです。
やはり、ツーカーと話せるのは爺でした。  

バス旅行二日目

2008年04月07日 20時28分54秒 | 旅行記

二日目は温泉に入って、朝食後、9時に出発。この旅行のメインであるイルカウォッチングに」向かいました。

「ウォー、これが噂のクルーザー?」Kuruza052

「え?1億5千万円?ホー~~~!

てんでにおしゃべりしながらオレンジ色のライフジャケットをつけて乗船しました。

島原湾のちょうど出口あたりになるのか、スピード上げて走ると寒い、寒い。帽子も飛びそうで、スカーフで帽子の上から頬かむりして、なんちゅう恰好や(*^。^*)。

速度が落ちて少ししたら「あそこ、あそこ!」そういいながら船長さんが船を進めて行きます。いるいる!群れをなして浮かんだり、潜ったり。すぐそばまで来て泳ぐ親子イルカ。昨日失敗したデジカメ撮影をやってみるが、今度はシャッターチャンスが難しい。尻尾を高く上げて潜っていったら、そこには浮かんでこないことがわかりました。

Iruka049 他のウォッチング船も6隻くらいいて、イルカはあっちで出たり、こっちで出たり忙しそう。別に餌付けしているのではないという話しですが、やはり人なつっこいのでしょうか、1時間近くを充分堪能できました。

その後は天草切支丹館へ、それからお土産店へ。

買った品をレジ袋に入れてくれました。「いらない」と言ってもお土産の数ほどの袋まで中に入れてくれました。見渡すと沢山のお客さんがみーんなレジ袋を下げています。

Amakusa_046

スーパーでのレジ袋の有料化や廃止の問題が出ているのだから、こういう場所も実施範囲に入れるべきじゃないかと思いながら、帰りのバスに乗りました。

次から旅行にも軽いマイバッグを持って行こう。


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
レジ袋、スーパーでは考えるのに、環境が変わると... (hide-san)
2008-04-09 10:19:51
ところで、みやげ物の数だけ袋頂戴と頼んでくれと、外国でカミさんに言われて、
袋って英語でなんと言うか思い出すのに時間がかかって困ったことがありました。
返信する
イルカはとっても愛くるしい顔をしていますよね。 (たえ)
2008-04-09 12:27:07
前日に続き、のんびりといい旅行ができよかったですね。
私はすごく出不精でもう10年も旅行してないです。
先日も年金を受け取っている銀行から安芸の宮島への
バス旅行のお誘いがありました。
時候もいいし、少しは心が動きましたが、結局不参加。
家にいるのが一番落ち着けるんです。

レジ袋の問題は一部の店舗だけで呼びかけてもだめですね。
スーパーによってはポイントをつけたり、わずかながら返金してくれたりします。
でも、私もエコバッグを持ち帰り、次回持って行くのをよく忘れます。
だから車の中やバッグにはいつも小さくたためる袋を入れています。


返信する
HIDEさん (salasala)
2008-04-10 18:51:07
それで、英語で何というのですか?
辞典ひくと袋はbag.
でもこれじゃあダメでしょうね。
wrap bag ?
easy bag ?
・・・・・・・・・・教えて~。

返信する
たえちゃん (salasala)
2008-04-10 19:00:58
やっぱり一番落ち着くのは我が家ですよ。帰ったらほーっとしますものね。

イルカは頭がいいですよね、ああやって現れてくれるとき何考えているのでしょう?時々顔あげて、「お!この船には美人がのってるぞ!」とか。まさかね(^。^)。
あの船の関係の方々はイルカ御殿をお持ちとか。いい波に乗っておいでのようです。

エコバッグ、私も今度から車にも置いておきましょう。できることからどんどんやらなきゃね。温暖化の影響の出ている映像をみるとほんとに怖いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。