自分で見えにくい
足のモモの後ろは、見えにくい
全然、痛くはないのですが
つま楊枝の先っちょくらい、小さいの・・
もし、こすれて取れちゃったらと・・
すごく 気になっていたんです
通常の薬を貰う かかりつけの内科で
それを、話したら
ドライアイスで焼いて?くれたんですが
女医先生が遠慮したのか
ちょっとだけ だったようで
次の日、そのいぼが 怒って
米粒半分になって 赤くふくれました~
翌々日に 再通院したら
すると 先生
「紹介状を書くので形成外科へ・」と言われた
あ~~ 初めから
皮膚科に行けば良かったかなぁ・・
仕方ない
猛暑のなか 急いで自転車で帰宅して
紹介状もち、タクシー呼んで
遠い 病院の形成外科へ急ぎました
午前中しか、診察してないって!!!
汗だく でした
形成外科も 女医先生
あ~良かった
先生「手術の予約すると、ずいぶん後になるので
すぐ、とっちゃいますか?」
クマ「お願いします~~~」
もも裏に麻酔注射が 超~超~痛いっ
その注射の時間が 長いっ
その後・・切ったの? 縫ったの?
あっと いうまに 終わってました
来月に 抜糸・・
随分 大事になっちゃって
たった ピンク色の2・5mmの細いぼ・が
何でも 近くのかかりつけ内科では
2度手間 になっちゃうんですね
前にもあった事を 思い出しました
鼻がつまって かかりつけ内科へ行って
全く治らず、長引いて
結局 耳鼻科へ行って
1カ月以上も 抗生物質投与
便利な かかりつけお医者さんだけど
専門のお医者さんへ行けば
治るの早い
・・・・・・・・・・・・
いぼ 「そうでしょう? わかった?」
消毒綿の下で、言ったようです
消えちゃったけど・・