桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

見た夢&掃除&左足の親指の皮が白い&カタツムリ産卵中

2024-05-17 | 私生活

1回目が覚めたが二度寝した。

約9時間寝た。

夢を見た。

梅沢富美男さんに舞妓さんが付けているような髪飾り・かんざし(百均)を

付けてもらうが、商品を店に戻す夢(おい)。

幼なじみにマンゴー味の蒟蒻ゼリーをあげるが、

幼なじみは「酸っぱい」と言ってむせたので、申し訳なく謝る夢。

マンゴー味がなんで酸っぱいんだろうとかなり謎(・Θ・;)

 

起きてトイレに行ったら、すぐ下痢のような軟便が出た。

お腹が冷えているのかな。

 

今日も晴れて、少し風が強かった。

窓を開けて換気。

洗濯をして、階段の掃除と洗面所の床掃除をした。

埃が舞って、鼻水が出た。

 

 

運動をしたら、途中から汗だくになってタオルで拭いた。

Tシャツだけでなく、生理ショーツまで汗で濡れていて着替えた(;´Д`

お急ぎモードで洗濯。

 

夜の運動を終えて、お風呂に入って気付いた。

左足の親指が水のない水ぶくれみたいになってて、

皮が白い。

お風呂から上がって、皮が乾いてから絆創膏を貼った。

 

 

BONNIE PINKの『Infinity』の残り3曲を聴いた。

やっぱり「エレジー」好きだなあ。

15日に自分で曲順を考えた土岐麻子の曲を聴いてノリノリ♪

あ~、早く車のオーディオで聴きたい\(^▽^)/

 

明日のお出かけについて考えていた。

涼しくて、期間限定で無料の観光スポットに行くのだ。

 

レタスが手に入ったので、やっとカタツムリにあげることができた。

しかし、1匹しかエサを食べない。

もう1匹は同じ場所でじっとしている。

様子を窺ったら、まだ産卵していたw(゚▽゚*)w

昨日よりも卵の数が多い・・・。

これ、孵化したら本気で育てられない。

 

ということで、別の容器に卵と産卵中のカタツムリを移動させた。

(カタツムリは葉っぱの下に隠れています)

明日卵だけ置いてきます。


今日の宇良関

2024-05-17 | 夢中

今日の宇良関は御嶽海関との対戦。

5勝負けなしの両者。

宇良関はルーティンの呼吸をしても、緊張感が漂っていて硬い表情をしていました。

 

御嶽海関よりも先にしゃがみ込み、土俵に手を付いた宇良関。

御嶽海関はふわっとした立ち合いに。

ちょっとだけ立ち合い変化して当たっていった宇良関。

御嶽海関がグーっと押していき、下がっていく宇良関。

御嶽海関の左腕を掴んで、あっという間に土俵際まで動かし、

送り出した宇良関!

決まり手は上手出し投げ。

6勝負けなし☆今場所の宇良関は違います!!(^0^)/

 

 

十両の若隆景関は、英乃海に何もさせず力で押し切った相撲でした(・∀・)9

あっという間に寄り切って、5勝1敗。


今日やった運動

2024-05-17 | Change

・画面では8分って書いてますが、実質9分の朝活ダンス。

 

・14分の初級エアロ。

初めてやった。音楽が癖になる♪

腕をつけて、膝上げをして、マンボステップの後にVステップが入るのだが、

ここからが難しい。

右腕をつけて膝上げをした後、左足・左腕でVステップ。

左腕をつけて膝上げをした後、右足・右腕でVステップ。

これを覚えるのがまず第一。

途中から、Vステップの腕が逆になり、頭が混乱。

インストラクターのアドバイスとしては、

「(慣れるまで)腕は無視し、足に集中」。

足に集中します。

 

あと、ヒールタッチの1回ずつ→2回ずつというタイミングが掴めない。

「1個1個」「2個2個」って口に出してやりました。

Vステップと、ヒールタッチは慣れるまで大変。

ちなみに途中から汗だくでした。

 

 

夜やった運動

・18分のエアロビクス。

グレープバイン→膝上げ→腕の動きと、足をサッと引いてグレープバインというのが

少し難しい。

あと、2回膝上げの後にアキレス腱を伸ばすスクワットもタイミングがずれる。

 

・お風呂でストレッチ3種。


「バカリヅカ」第5回

2024-05-17 | 夢中

飯塚さんがドライブロケをしたいという要望から生まれた今回の企画。

でも危ないからってことで、牽引車ドライブになりました。

ドラマやCMで車を運転するシーンの撮影は、

実は牽引車が引っ張る車に乗りながらだったんですね!w(*゚o゚*)w

初めて知った~(*゚ロ゚)ホーーッ!!

 

牽引車を運転する人に一度も会わないまま、牽引車ドライブスタート。

運転するのが好きな飯塚さん。

バカリズムさんは免許を持っていないのでした(私も~(^^)/)。

初めて運転席に乗るバカリズムさん。可愛い。

運転のイロハを飯塚さんに教えてもらいます。

 

お昼ご飯を買うため車を降りて、牽引車に乗り込む2人(寄り道する場合は、

牽引車に乗るのがルール)。

運転手さんが牽引しているっていう現実を突きつけられ、冷めてしまいます。

つけ麺屋でお昼ご飯を買って、再び牽引車に乗り込みます。

それから、後ろの車に乗って飯塚さんはカレーライス、

バカリズムさんはつけ麺を食べます。

揺れる車中で汁物って、こぼれるよね。

 

 

バカリズムさんが試したかった後部座席に乗っての撮影。

運転席と助手席では盛り上がりましたが、

後部座席だと・・・画が地味だし盛り上がりに欠けました。

 

再び運転席と助手席へ。

CDをかけるとテンション復活♪

20代の頃の思い出話。今テレビで観ない日がないほど忙しいバカリズムさんも、

下積み時代があったんですよね・・・。

コントのこだわりについて話していると、2人共影響を受けたのは

イッセー尾形さん。

 

牽引車ドライブで自分に合う車を探したい!と意気込んだバカリズムさん。

またこのロケをやることがあるんでしょうか(^▽^;)