goo blog サービス終了のお知らせ 

桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

情報誌&買い物&「ニッポンのシン・レモンサワー」の冬の深みレモン

2024-11-04 | 私生活

5時間半くらい寝た。

本当はもっと寝たかったが、昨日の寝不足に比べればまだマシである。

肩、背中が痛い。

お風呂に入る日は毎日右腕の肘窩(腕を曲げると、内側にできる窪み)を

マッサージしている。

パソコンを長時間やっていたりすると凝るのだ。姿勢の問題でもあるが。

 

私が寝ている間、セラさんは2時間くらい出社していた。

起きて、捨てる漫画のコミックスや小説、レシピの冊子などを紙紐で結んだ。

 

 

11時半頃外出。

今日も晴れていたが、時間が遅くになるにつれ雲が覆ってきた。

涼しくて快適な気温。

車の窓を開けると気持ちよかった。

 

リサイクルステーションに行き、段ボールと先述した本を捨てた。

ちなみに漫画は「スプラウト」全巻を捨てました。

 

車の中で10年前の情報誌を読んだ。色々懐かしい。

もうあれから10年経ったんだと思った。

雑誌は暇つぶしになるし、様々なジャンルの情報が載っているから

タメになる。読んだという満足感が得られる。

これは新聞にも言える。

中でも読者の投稿ページが好き。

でも、本当に雑誌も新聞も買わなくなっちゃったなあ・・・。

 

 

場外馬券所に行く前にスーパーで買い物。

愛用しているソフランプレミアム消臭の通常サイズが

ついに店から撤去された(。´Д⊂)

ハミング消臭実感のオレンジフラワーの980mlを購入した。

洗剤はまだ通常サイズが置いてあるが、900gの方を購入。

あと、入浴剤が減ってきていたので、入浴剤が欲しいと思っていた。

スキンケア系の入浴剤が目につくが、体が温まって疲労回復に効くとされる

生薬の入浴剤を購入。

私は生薬の香りって結構好きなんだけど(薬臭いが)、

気分あたたまる草花の香りってどんな香りなのだろう。

いい香りなのか、表記通りの香りなのか。

 

洋食も中華もイタリアンも好きだけど、和食を食べると落ち着くんだなあ。

場外馬券所の駐車場で車の中のテレビを観て

闇バイトの最新ニュースを得る。

ホワイト案件じゃなくて強盗案件だよなあ(汗)。

イマドキの人ってSNSで職探しするんだな。

 

帰りは少し寝落ちした。

実は私が寝ている間、道路が渋滞していたらしい。

夕方帰宅し、JBCの番組を観た後洗濯をした。

 

 

「ニッポンのシン・レモンサワー」の冬の深みレモンを飲んだ。

ほのかなコクと、ちょっとだけ甘いレモンサワーで、飲みやすかった。

食事の邪魔をしないし、食中酒として最適☆

秋~冬のお供として買い続けることに決めた。

 

こたつで2時間寝落ちo(_ _*)Zzz

スマホでアラーム設定をして寝た。

アラームが鳴って起きたけど、また寝た。

その後起きてちゃんとお風呂に入りましたよ。


晩ご飯&オシャレっ気がない

2024-11-03 | 私生活

帰宅して、競馬中継を観つつ洗濯をした。

窓を開けて換気をした。

さて、録画を観ていかなければ・・・。

講道館杯全日本柔道体重別選手権大会決勝の女子の部を観た後、

男子の部を観た。

 

晩ご飯

・とろりえのきカニカマ。

・ポン酢でピーマンとじゃこと鰹節。

・こちの刺身。

・刺身の切り落とし。

・いくらごはん。

 

 

眠くてだるくて疲れていて、日記を書いている途中で寝落ちo(_ _*)Zzz

1時間半くらい寝て、少し復活。

髪の量が多く、かつ指通りが悪く、洗っていて面倒だなと思う。

今度美容室に行ったら短くしてもらいたいが、

冬にショートカットって首元が冷えるんよね。

でも、冬って寝癖が付きやすくなるんよね。

こういう髪型がしたいとか、こういう服が着たいっていうのがなくて、

伸びたから切りに行く。白髪が出てきたから染める。

外に出るために服を着るって感じ。

オシャレっ気がないσ( ̄∇ ̄;)

 

日中は日が当たると暑さを感じたが、

夜は冷え込んだ。

 

昨日雨が止んで、夜風が強かった。

セラさんがコンビニまで歩いてビールを買いに行き、

帰り道は何十個も星が見えたらしい。

いいなあ~。私も見たかった!

その時私は、晩ご飯の支度をしていたのだった。


寝不足&録画に追われ限界突破&何度も寝落ち&日差しきつい

2024-11-03 | 私生活

睡眠時間3時間。

5時ちょっと前に起床。

合田さんの顔と声でブリーダーズカップの放送が始まった。

 

今日は播戸さん解説のサッカー中継や、

講道館杯全日本柔道体重別選手権大会決勝、

阪神の安芸キャンプの紅白戦の模様など録画に追われて、

録画容量のやりくりに苦労した。

そんなことをしているうちにBCマイル(G1)を買うのを

ど忘れしてしまった(ノ_-;)

脳の処理能力と記憶容量が限界を突破してしまった。

キャパオーバーですな。

ブリーダーズカップの中継を観ている間、眠いわだるいわ辛いわ。

 

 

暗かった空が段々明るんで、朝焼けが綺麗で眩しかった。

スッキリ晴れ渡って風も強かったので、ベランダに座布団や毛布などを干した。

これでいつ寒くなっても毛布を使える安心感。

実はまだ石油ファンヒーターの電源を入れてないんですよね。

灯油代節約できてる。今だけ。

 

乾いた洗濯物を片付けて、部屋干しの部屋を掃除機かけた。

で、午前10時くらいに外出。

名古屋競馬場へ。

でも、朝食が早かったので、昼食をとってから向かった。

爽やかな店員さんいいね(*^▽^)b

 

 

帰りの車の中でうつらうつらと何度も寝落ちした。

眠い時って、座席に座っていても眠れるんだなあ。

ただ、日差しがきつすぎて鬱陶しいくらいだった(≧o≦)ノ 

今何月だよってくらいの日差しだった。

日焼け止め塗っていても、顔や首や手が焼けたような気がする。

 

そういや、名古屋競馬場の近くで車の単独事故を観た。

行きの道で警察が事故現場に立ち会っていて、

帰りの道で事故車がトラックに乗せられていて、

事故の後処理を警察がしていた。

道路に飛び散ったガラスの破片をほうきで掃いていた。


雨は午後から&ふるさと納税&晩ご飯

2024-11-02 | 私生活

1回起きて、何とか二度寝した。

睡眠時間6時間くらい。

 

昼は焼きそばソースの塩だれ味を使って、焼きそば。

海老とひき肉とピーマンと玉ねぎ入り。

セラさんが作ってくれた。

 

洗濯をした。

雨は午後から降り始めて、夕方には止んだ。

部屋が暗くて電気をつけて過ごした。

 

 

カタツムリの飼育ケースや容器を洗った。

まだ冬眠態勢には入っていないけど、

エサの食いつきが落ちてきていたり、

動作が鈍くなってきている気がする。

 

1月からの公共料金について手帳にメモをしたりなど書き物をした。

 

ふるさと納税が届いた。

いくらの瓶詰(*^0^*)

解凍して食べるのが楽しみ♪

 

 

晩ご飯

・頭なしさんまの塩焼き。

骨の取り方のコツを掴んだので、前より苦手意識がなくなりました。

ほろ苦くておいしいさんまでした。

 

・レタスサラダ(市販のイタリアン風バジルドレッシングがけ)。

 

・小松菜とじゃこの煮びたし。

 

・なめこの味噌汁(刻みネギ入り)。

大きいなめこだけど安かった。

 

馬券当たったので、「ザ・プレミアムモルツ香るエール」の京都謹製を飲んだ。

水がおいしいだけあって、ビールもスッキリしていておいしかった。

 

 

さて、明日のブリーダーズカップの生中継を観るために

早起きするぞ!

というわけで、予想をしていつもより早く寝ました。


食前に運動&生理前&買い物&鍋うどん

2024-11-01 | 私生活

映画を観てから寝た。

睡眠時間は7時間くらい。

 

曇っていて肌寒い。

雨は夜から降り始め、降ったり止んだり。

時折雨脚が強くなった。

 

食事の前に運動をした。

今日はうっすら汗をかいた程度。

運動後、朝昼兼用で白米を炊いて納豆ご飯とシーザーサラダを食べた。

洗濯をした。

 

 

生理前で精神的に辛かったが、夜買い物へ出かけた。

市販の菓子パンを買い込んだ。

海産物で半額になっていたさんまと、海老と、あじの刺身を買った。

さんまは明日以降食べる。海老は焼きそばに入れる。

刻みネギは50g入りで一番安いのを買った。

 

晩ご飯はごま豆乳鍋(鍋つゆ使用)。

具材は、白菜、小松菜、舞茸、えのきだけ、豚こま肉、ぱくっとがんも、

豆腐、刻みネギ。

締めのうどんが太めの鍋うどんで迫力があった(*゚▽゚*)

もちもち感が半端なかった。


キスする夢&「ボクらの時代」&基礎体温表

2024-10-31 | 私生活

2回目が覚めた。睡眠時間は7時間ちょっと。

背が高くてスラッとした男性とキスをする夢を見た( *´艸`)

私はまだ食事中で、「唇が汚い」と抵抗したが、

周りに囃し立てられ人前でキス(* ̄∇ ̄*)

唇の感触は好きじゃなかったけど、相手の情熱は感じた。

それにしても身長差何cm?ってくらい背が高い男性だったな。

 

薄曇りで、風が少し強くて肌寒かった。

洗濯をした。

 

頂き物のティーカップを洗う時は慎重になる。

高い物は丁寧に大切に扱う。

安い物を雑に扱っているわけではないけど、頂き物でかつ高い物は

安い物以上に長く使っていきたいと思うのだ。

と言いつつ、20年以上前に買った百均の食器を

まだ使い続けている私。

 

 

「ボクらの時代」の光浦靖子×大久保佳代子×いとうあさこの

仲良しトリオの回を観た(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)

50代女性の赤裸々トークが面白かった。

私は友達いないから、観ていて羨ましくもあった。

年を重ねても仲良くいられるっていいね。

 

基礎体温表を印刷した。

テルモの小数点第二位まで罫線がある基礎体温表を愛用していたが、

リニューアルしてしまった(。´Д⊂)

仕方なく別の基礎体温表をネットで色々見てみる。

妥協してオムロンの基礎体温表にした。

小数点第二位まで罫線はないけど、0.05刻みなので

自分で線を引いてもいいし、数字を書いてもいい。


おみくじを断捨離&自転車の人とぶつかりそうに&買い物

2024-10-30 | 私生活

7時間半くらい寝たかな。

1回目が覚めたが二度寝した。

基礎体温が高温期。昨日くらいから生理前の症状が出ている。

胃が痛くてしんどい。

 

空は晴れて薄雲がかかっている。すっかり秋の空。

風が強い。

でも、家の中では昨日よりは過ごしやすい気温。

夜から翌朝にかけて冷えそうだけど。

 

洗濯をした。

おみくじは、引いた年が書いていない物は優先的に捨てる。

いつの運勢かわからないし。取って置いても仕方ない。

でも、大吉は取っておく☆

おみくじは、白い紙に包んで白い封筒に入れて、塩で清めて捨てる。

ちなみに故郷のお守りも、おみくじと一緒に捨てる。

 

 

平日はセラさんが会社の帰りに買い物をしてきてくれるのだが、

今日は私も一緒に買い物へ行った。

途中まで私一人で歩いて行った。

日が暮れると暗いので、スマホのライト機能で照らしながら歩いた。

病院付近は明るいのでライトを消した。

前から自転車がライトをつけて近付いてきた。

自転車の人は私の姿が見えていると思っていた。

ところが、接近した時にようやく私の姿を認識したらしく、

危うくぶつかりそうになったo(´д`)o

スマホのライトをつけたまま歩けばよかったかなと思ったけど、

自転車の人はなんでライトをつけているのに

歩行者を認識できなかったのだろう。

ライトをつけている意味がないと思うし、前方不注意である。

しかも謝ったのは私だけ(^へ^;)

 

セラさんに拾ってもらい、スーパーへ。

チラシが出ていたようで、安い商品もあったし野菜の在庫もあった。

ボストンレタス、ちりめんじゃこ、パン、お菓子、

納豆、トマトジュースと野菜ジュース1本ずつ、

ルイボスティーのティーバッグなどを購入。

大好きな「好烏龍マンゴーマンダリンティーエード」を発見!3本購入。

「シンレモン」の冬限定を2本購入。

水切りネットは、ダイソーの方が枚数が多くてお得なのね。


1日雨&洗濯&こたつ&おみくじの入った箱が見つかる

2024-10-29 | 私生活

寝る前に「にけつッ!!」を観た。

ケンコバさん、風俗ドラマの主演をしていたとは!w(*゚o゚*)w

千原ジュニアさんも観ているんですね。

ケンコバさんは女性のファッションで着用してみたい

アイテムがあるのだそうで。

私もメンズ用の靴やTシャツが格好いいなあって思っています。

あと、番組表を見て知ったけど、

ケンコバさんは五反田に20年以上住んでいるんですか?

 

 

1回起きてまた寝た。

合計7時間くらい寝た。

雨が降って肌寒い1日。

ボア付きのパーカーを着ている。

 

今日は昨日書いた通り秋・冬物を洗濯した。

4回洗濯機を回した。

ついに夏物をしまった。

でも、運動の時に着ている夏物はまだしまっていない。

 

4日ぶりの運動で汗をかいた。運動を終えた直後は暑いけど、

時間が経つと体が冷えてくるから風邪ひかないようにしないと。

 

 

全日本スピードスケート距離別選手権3日目を観た。

スピードスケートのワールドカップの海外での開催も

放送してくれたらいいのにな。

 

温かいルイボスティーをティーカップに注いで飲んだ。

昨日装着してもらった銀歯は、食べ物を噛んでも問題なかった。

ただ、表面を舌で舐めてみたら何か変な感じ。

段々馴染んでいくものなんだろうか。

ちなみに金属アレルギーではないようです。

 

 

こたつテーブルにこたつ布団を設置し、

敷布を敷いてこたつの電源を入れた。

例年に比べると、こたつを出すのが遅い気がする。

こたつに入るとあったか~い(*´(エ)`*) 

寝落ちしないように気を付けまーす。いや、絶対するだね(-▽-;

 

今晩はエスニック鍋(鍋つゆ使用)。

具材は牛スライス。白菜。しめじ。エリンギ。レタス。もやし。

春雨ボールも投入。

更に締めは1人前残っていたうどん。

 

夜も雨は降り続いた。

お風呂から上がって、寝床のクローゼットの小さな箱を開けてみた。

なんと!ここにおみくじの入っている箱が入っていた!

ここにあったんかい・・・(*´д`)=3すっかり忘れていた。

これでおみくじが捨てられる。


歯医者にて&膝掛け必要&蚊を観察

2024-10-28 | 私生活

夜は歯医者に行って、銀歯を装着してもらいました。

銀歯を一旦装着し、横の感覚はどうなのか訊かれましたが

よくわからず(汗)。

院長先生や歯科衛生士さんに申し訳なかったけど、

ここで適当なことを言ったり噓を言って取り返しがつかなくなったら

困るし。

「よくわからない」という答えが一番困らせるのはわかっていても、

そうとしか答えられなかった。

食べ物を噛んでみないとわからない。

あと、右の歯で噛んでみて違和感がないかどうかも

仰向け状態だったらよくわからなかった。

起き上がって噛んでみた。

嚙み合わせの確認なんでしょうけど、

これも結局食べ物を噛んでみないとわからない感覚。

 

院長先生が銀歯の調節をしてくれて、

いざ装着する前に「前歯の歯石が溜まっているので」と言われた。

うん。わかってる。前歯石取ったの9年以上前(´・_・`)

この時がチャンスと思い、

「銀歯が終わったら他の歯も見てもらいたいと思っていました」と

院長先生にやっと言い出せた。

ちなみに手紙は用意しませんでした。

「前歯の歯石から治療していきましょうね」ということになった。

よかった・・・(〃´o`)=3

 

で、装着する段階になったのに院長先生の手が止まっていて

(私は目を閉じていたので、何か作業していたのかもしれないが)、

「え?」と2回くらい目を開けてしまった(゚ー゚*?)

無事装着してもらえましたが。

あの間は何だったのだろう。

 

院長先生は腕は確かで、目と声が優しい(o^-^o)

あと、前回の治療の時院長先生の胸(院長先生は♂)が頭に当たって、

温かかった(*´(エ)`*) 

でも、歯石を取るのは歯科衛生士さんがするから、

院長先生が診察するのは減るだろうなあ。

歯の健康と同時に少しでも歯が綺麗になりたいなあ。

 

 

帰りにスーパーに寄って買い物をした。

初めて入るスーパーで戸惑った。

時間帯的に閉まる前だったので、売り切れの商品も多かった。

29日賞味期限のラーメンや、生ダコのお造り、

明日以降の野菜を少し買った。

 

運動をしていないのになぜか体重が減っていた。

夜は冷え込んだ。あまりにも寒いから膝掛けを出した。

肌に直接触れる物じゃないし、洗濯しないまま膝の上に掛けた。

そういや、車の中の膝掛けを1年洗濯していない(≧o≦)ノ 

さすがにその膝掛けは近いうちに洗濯しよう。

 

衣替えを少しした。明日から寒いので、秋・冬物を少しずつ洗濯していこう。

 

 

こぼれ話。

私の行っている歯医者は、なぜか虫が入り込んでいる。

前回と前々回は蛾。

今日は蚊。床を歩いていた。

私は蚊に吸われやすいので、私の方に来るんじゃないかと観察をした。

ゆっくりとした足取りで私に近付いてきていたが、

診察室から出てきた患者さんが蚊を吹っ飛ばし、

どこに行ったかわからなくなった(笑)。


小説の断捨離&お茶をこぼす&母親と電話&電気の消し忘れ

2024-10-28 | 私生活

全日本スピードスケート距離別選手権2日目の録画を観て、

日記を更新して、

捨てる漫画を1冊読んで寝た。

いやあー。捨てる漫画のレビューを読んで評判が悪いと嬉しいわ^∇゜)

自分の感覚が正常なんだと確認できるから。

 

6時間寝た。2回くらい起きた。

薄曇りで風が強くて涼しい。

小説の断捨離をした。小説も漫画と同じ判断基準で捨てるのを決める。

でも小説の場合は、登場人物が好きになれなくても内容が面白いっていうのがある。

1回読んで気に入らなくて、2回目読んだ時1回目よりも登場人物の心情を理解できて

面白味を感じた経験がある。

1回読んでも2回読んでも後味の悪い小説は捨てるかな。

ただ短編集の場合、好きな話があったりするから捨てるの難しい。

エッセイは2回以上読みたいと思うようなエッセイを残す。

 

 

ゴミ箱と、冷えたお茶が入っているマグカップを両手で持ち、

服のポケットにスマホが入っている状況で階段を上がっていたら、

服のポケットからスマホが落ち、マグカップからお茶が少しこぼれた。

幸いスマホにはほとんどかからず、階段が濡れた。

私のスマホはサイズが大きいので、服のポケットからスマホがはみ出すことがある。

こういう時、ズボンのポケットに入れておけばよかったと思った。

そして、さらに幸いだったのは冷えたお茶だったこと。

熱いお茶だったら危なかった((( ;゚Д゚)))

ウェスで濡れた階段を拭いたら、乾拭きしなくてもすぐ乾いた。

 

母親にメールをして、何時に電話していいか訊いた。

15時に電話をすることになった。

洗濯が終わったので、電話をかけようとしたら

母親の方からかけると。

観たいテレビがあったらしい。

母親と45分くらい電話した。

講演会の話や産後うつの話、最近作った料理の話など。

母親は作った料理をよく憶えてるよなあ~(*゚▽゚*)

私は日記に晩ご飯のことを書いたりしているが、

それでも電話で話すってなったら、最近何を作ったか出てこない。

母親は工夫を凝らして料理を頑張っているようだ。

ただ疲れがあるようで、母親から先に電話を切り上げた。

 

 

ここ数日、トイレの電気を消すのを忘れている。

今の家のトイレのドアは小窓なしなので、

電気がついているのか消えているのかわからない。

でも、やっぱり消し忘れは塵も積もれば山となるし、

消すようにしたい。

人感センサー付きの電球を取り入れるのも手かな。


「太陽よりも眩しい星」5巻&タイミングが合わない

2024-10-27 | 私生活

この日記によくアクセスがある「太陽よりも眩しい星」という漫画の5巻を購入。

新品なので大人買いせずに緩いペースで1巻ずつ買っていっています。

で、早速5巻を読みました。

学校祭が始まります!

朔英は力自慢コンテストで3mって、アスリートやん!w( ̄▽ ̄;)w

光輝は鮎川君の気持ち知ってる。でも、鮎川君は朔英に告白しないんだね。

鮎川君は朔英と光輝が付き合っても諦めずにずっと好きでいそうだわ|∀・)+ 

で、朔英はまさかのタイミングで告っちゃうのね!邪魔されなくてよかったね。

昴は朔英と光輝の背中を押してくれたね。

 

恋愛漫画で好きなシーンは、やっぱり告白シーンと両思いになるシーンかなあ。

私は好きかどうかわかんないとか、好きだけど両思いなのかわからないのに

デートするっていう経験がない。

両思いだって確認してからデートしたり、エッチするかなあ(*^▽^*)ゞ

「太陽よりも眩しい星」は、例え美人じゃなくても、整ってなくても、

スタイルがよくなくても、男性が女性を好きになったらそんなの関係ない。

「自分に自信を持って」というメッセージが込められている。

自分を愛せなきゃ相手も愛せない。

でも、自分本位だといけない。

恋愛というか、付き合うって難しい。想いが通じても継続が難しい。

 

 

洗濯をした。

今日は小雨がサッと降った程度で、夜になっても雨は降らなかった。

 

晩ご飯

・ガーリックトマトチキンソテー

(味の素「ビストロドゥガーリックトマトチキンソテー」使用)。

意外にソースの量が多くて、エリンギも追加しました。

冷めてもおいしかった。

・さつまいものチーズ風味マーガリンソテー。

醤油を入れ過ぎないよう調整しながら入れました。

・もやしとかにかまのさっぱり和え物。

砂糖小さじ2だと甘かったので今度から調整します。

 

 

家にいる時間に母親から着信があったのだが、

カバンの中にスマホを入れたままで気付かなかった。

気付いたのは夕方である。

どうも一昨日からタイミングが合わないねえε=(・o・*)

 

2時間くらい寝落ちo(_ _*)Zzz寝不足&疲れで。

シャワーから上がって、深夜1時以降に雨が降り始めた。


漫画を断捨離&掃除&本屋で漫画クエスト

2024-10-27 | 私生活

5時間弱寝た。

曇り空。雨は夜以降に降るらしい。

雑がみや、漫画などの本を紙紐で結んだ。

 

10時前に家を出た。

冷感カーペットをコインランドリーで洗濯している間、

電器屋を冷やかし、自分のスマホの大まかなサイズを知る。

ATMへ行って入金し、コインランドリーに戻った後、

ジェフグルメ券を使ってモスバーガーを食べた。

 

駐車場からコンビニまで歩いて行って往復したら

体が熱くなった。

 

リサイクルステーションに雑がみや漫画などの本、アルミ缶を捨てに行った。

前は紙類が山積みになっていて回収されていなかったが、

今日は山積みということはなかった。

ちなみに捨てた漫画は「にこたま」と「ちさ×ぽん」と「理系クン」シリーズ2冊。

「PHP」も何冊か捨てた。

まだまだ捨てる予定。

 

 

昼過ぎに帰宅。

コインランドリーで洗濯した物を干して、キッチンの流し台を掃除して、

リビングの床とキッチンの床を掃除機掛け。

キッチンの床は気になる所だけ掛けた。

 

夕方また外出し、ガソリンスタンドに行ってからカタツムリの葉っぱ摘みへ。

以前来た時は野生のカタツムリが葉っぱにくっついていた。

今日はガードレールに2匹くっついていた。

 

本屋へ。

「アオのハコ」って漫画、17巻まで出てるんだね(*゚▽゚*)

「スタジオカバナ」は見つからなかった。

検索する機械で検索したら、在庫ありって出るのに

売り場を間違えているのか見つけられなかった。

まだ買うつもりはなくて、ただ手に取って見たかっただけだけど、

レンタル屋でも見つけられるかな?

 

それにしても、少年誌?青年誌?の女性キャラの胸が昔よりも巨大化してて

驚く∑(=゚ω゚=;)

叶姉妹のどちらかが表紙になっているかのような漫画がいくつも見受けられた。

胸ばっかり気になって話に集中できなさそうな気がする。

あと、体のバランスがおかしい気がする。

ま、そういう漫画は読まないからいいけど。


見た夢&体重減&カタツムリのエサ&故郷

2024-10-26 | 私生活

昨夜は眠くて眠くて・・・( ´△`)アァ-

何度も睡魔が襲ってきた。

1時間早く寝た。

長袖2枚着ていても寒くて、

寝る時は薄手のタオルケットと掛け布団で寝た。

 

5時間寝たら目が覚めた。二度寝した。

夢を見た。

幼なじみの家にいて料理が出てくる。

レンコンが出てくる。

鼻づまりで風邪っぽい。

値段が高い本なのに値札シールが300円。

女性の店員。

ケンドーコバヤシさん。

私はマスクをしていて、銀歯が取れる。

っていうか、夢の中でも銀歯が取れるって_| ̄|○

 

 

曇っていて昨日よりも肌寒い。

長袖2枚の上にパーカーを着て過ごした。

まだ暖房器具が必要ではないけど、この時季らしい気温になってきた。

 

グリーンチャンネルの中央競馬中継が無料放送なので観て過ごした。

ゴールドキウイを食べたら甘くて食べ頃だった(*^▽^)b

 

洗濯をした。

扇風機のほこりを取った。

夕方母親の携帯に電話をかけたが出なかった。

折り返しの連絡もなし。携帯見てないんかな?

 

 

ポテトチップスが大好きなので、ポテトチップスだけは食べるのが早くなる。

今日食べ過ぎたかなと思ったし、運動をしなかったので体重が心配だったが、

昨日より減っていてビックリ。

 

カタツムリにはにんじんやきゅうりの端っこ、キウイの皮の部分、

さつまいもの端っこなどをあげた。甘いエサばかりで申し訳ない。

飼育ケースの方のカタツムリは膜を張って寝ていたが、

水を入れてみると起きてエサを食べていた。

 

たまにテレビ番組で故郷が映ると気恥ずかしい。

有名人が故郷の人通りの少ないアーケードを歩いていたりすると、

こんなに寂れていて申し訳なくなる(o*。_。)o

 

ちなみに選挙カーで「最後のお願い」は一台も来なかったよ(笑)。

衆議院選挙の期間は本当に静かで嬉しかった。


カタツムリが脱出&選挙カーが来ない&絵や雰囲気は好きな漫画家

2024-10-25 | 私生活

睡眠時間5時間程。

いつもだったらまた寝るんだけど、今日は眠れなかった。

晴れてるならこたつ布団や敷布を干そうと思い立った。

朝晩冷えるようになってきたし、

今後ぐずついた天気が続くみたいで、晴れの日のチャンスは少ない。

今日干しておけばいつでもこたつをセッティングできる。

で、干したけど・・・午後から薄曇り。風が冷たい。

テーブル周りを少し片づけた。

 

小さい容器で飼っているカタツムリが脱出していたΣ(・ω・ノ)ノ

蓋にしているサランラップに大きめの穴が開いていた。

幸いなことに容器から至近距離の壁にくっついているのを発見!

いつもよりも早く起床してよかったよ・・・。

もし寝ていたらもっと遠くまで歩いて行っていて、見失ったかもしれない。

穴が開いているサランラップを捨てて、また新たにサランラップをした。

 

運動をした後半纏などを洗濯をした。

まだ半纏を着るほど寒くはないけど、

洗っておけばいつでも着られる。

 

 

母親に電話をかけてみたら出なかった。

その後かけ直してきたり、メールが来たりってことはなかったので

多分着信に気付いていないか、留守だったのかも。

夜になってメールが来て、携帯を持たないで出かけていたと。

繰り返し電話しないでよかった。

 

全日本スピードスケート距離別選手権の1日目を録画して観た。

なぜか2日目と3日目は深夜に録画放送。

国内の大会なんだから、サブチャンネル使って生中継すればいいのに・・・。

 

衆議院選挙の投開票は27日なのだが、

近所に選挙カーがほとんど来ない。

まだ2回しか来ていないんじゃないか。

明日「最後のお願いです」って何台来るかな?

 

 

晩ご飯は家焼肉。

山椒きゅうりや、ミニトマトのカプレーゼも食べたので、

肉があまり胃にもたれなかった。

 

絵も雰囲気も好きなんだけど、内容が好きになれなかったり、

キャラが好きになれなかったりする漫画家がいる。

一応絵や雰囲気が好きな漫画家は覚えておいた方がいいのかな。

そのうち好きになれる漫画に出合えるかもしれないし。

好きな漫画家が漫画家を辞めていたりするのはショック(。´Д⊂)

だから漫画や小説や映画との出合いって奇跡なんよね。


目白押し&かさぶた剥がす&PHP&晩ご飯&思い出せない

2024-10-23 | 私生活

夜遅くに雨が降り出し、一時風が強かった。

5時間程寝て起きた。布団を被っていたら少し暑くて。

うつらうつらして、眠りに落ち2時間経過。

夢を見た。ギャル曽根関連の夢だった。

 

起きたら雨は上がっていた。

昨日よりも蒸し暑い。

半袖Tシャツでちょうどいい。

 

洗濯をし、カタツムリの飼育ケースと容器を洗う。

明日はプロ野球のドラフト会議。

今週末から来月の3連休まで、海外G1の馬券発売や地方交流G1の馬券発売など

目白押し☆

混乱するから忘れないようにテレビ放送の日程を紙にリストアップした。

 

昨日お風呂から上がって、右のすねのかさぶたが取れそうだったので剥がした。

皮膚の再生能力って凄いな。

まだ赤いけど、だいぶ元の皮膚に戻って来た。

これからはクリームを塗って保湿していく。

 

 

スケジュール帳に書き物をして、漫画と「PHP」を読んで捨てることにした。

「PHP」は母親が持っていた物がほとんどで、

私が勝手にもらって読んでいました。

でも、悩んだ時はネットで検索して、ヤフー知恵袋や教えてgoo!やQ&Aサイト、

相談サイト、コラムなど読んで参考にしたりしているので、

書籍の「PHP」は捨ててもいいかなって。

読み物としては読み応えあるし、経験談が参考になるんですけどね。

 

晩ご飯

・小松菜と豚肉のうま塩炒め。にんじんの千切りも入れて彩りよく。

・モッツアレラチーズとミニトマトのカプレーゼ。

バジルソースを全部使い切りました。

・紀文の焼き餃子。水なしで作れるのが凄い。

 

今日は夜の方が涼しいかと思い、夜に運動をした。

汗がこぼれた。

 

昔買って読んでいたけど、内容が胸糞悪くて、

途中で読むのやめて捨てた漫画のタイトルが思い出せない。

作者も思い出せない。

ジャンルは恋愛漫画。

でも、思い出せないってことは、忘れてもいい、思い出す必要がない、

自分の中で完全に過去になったってことだからいいのか。

いや、もしタイトルを憶えていたら、レビューでなんて書かれていたのか

読みたかったのだ。