桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

24K Magic

2022-09-30 | 私生活
by Bruno Mars

1回目が覚めて、睡眠時間が4時間半やったので、
これじゃ足りんと思い二度寝。
深く眠った気はしなかったけど、4時間も寝ていた事実に驚いたw(゚o゚*)w
寝ている時の時間軸って、現実と違う。

今日は青空。窓を開けていると涼しかった。
洗濯をした。
今日も手帳の整理。手帳のカサを減らしてるだけかもしれないけど、
ただの自己満足だけど、いいのだ。
だって使っていないメモ欄、使わないともったいないし。
何も書かれていないスケジュール欄が結構あって、このページ無駄だし。
そして、ほぼ使わないと言っていい、アドレス欄(笑)。
いちいち書き換えないっすσ( ̄∇ ̄;)

手帳にメモしてあったり、メモ紙に書かれている曲名とアーティスト名は
いい曲だと思ってメモしているから、調べて聴いてみたい(σ´∀`)σチェキ♪
同じように、メモしてある映画のタイトルや本のタイトルも
当時気になってメモしているので、観たり読んだりしてみよう(σ´∀`)σチェキ♪

毎年引いているおみくじを捨てられない。
あと、手帳を買った時に付いているシール、使いきれない。


今日もbirdを聴いた。
Bruno Marsのアルバム『24K Magic』も聴いた。
アルバムタイトルの「24K Magic」を聴くと元気になれる(o^∇^o)ノ
ハイテンションで、陽気で、ノリノリのパーティーチューン♪
この曲を知ってよかったなあと思う。
DIMENSIONの曲と同じくらい、ほんまに聴いて助けられた一曲。

三浦しをんのエッセイ『悶絶スパイラル』を読んでいる。
分厚いけど、読みやすくてスラスラ読んでしまう。
著者の自堕落ぶりが読んでいて面白い。
これだけ自堕落でも、作家として成功していれば勝ち組やし( ̄∇+ ̄)v

明日は真夏日になる予報。
え~!10月でっせ(苦笑)。
ただ、朝晩は涼しいので、熱帯夜にならないだけいいのか。
ビックリなのが、北海道でも真夏日になるとか。
どうなってんだ\(;゚∇゚)/
気温差が激しくて、故郷の家族が体調崩さないといいけど。
私も気を付けます。

整理と運動

2022-09-29 | 私生活
今日も夢を見た。でも内容を忘れた。
ほんまに夢占いしてないなあ。

曇っていて涼しい。
夕方くらいから空が暗くなってきた。
雨が降りそうと思い、雨雲レーダーを確認して、開けていた窓を閉めた。
その後雨が降ってきた。

階段の掃除をした。
ネットのレシピのファイリングがやっと終わった(〃´o`)=3
10月の手作り手帳が完成。
イラストは、スポーツの日にちなんで球技にしました。

今日も手帳の整理と、カレンダーなどの紙を切ってメモ紙にしたのを
入れてある箱の中を整理した。
レシートが入っていたり、メモが書かれている紙が入ってたりして、
それらを仕分け。いらないレシートは捨てる。
使っていないメモ帳がいくつもあるし、
何も書かれていないメモ紙も膨大な量ある。
生きている内に使いきれるんかなっていうε=(・o・*)冗談抜きで。


昨日も今日もお風呂でストレッチをした。
母親は起床時と就寝前に体操をしていた。
父親は日中体操をしていた。
私は普段運動しないし、
お風呂でストレッチや筋トレするくらいしか続けられない。
だから、両親は習慣として運動を続けていて、偉いと思った。
目的がないと、運動って続かないし。
ジムや習い事は、母親の話を聞いている限り、
人付き合いや人間関係が面倒くさそう。
やっぱり一人で運動している方が気楽な気がする。

夜中に袋の仕分けを少しだけした。
大きいレジ袋が少ない(^_^;)買い物の時よく使うので。
意外に小さいレジ袋は結構あるのだった。

不用は不要

2022-09-28 | 私生活
今日もしっかり寝た。夢を見たけど忘れた。
起きたら献立を考える。今日はすんなり決まりました。

空は曇っていて、涼しいけどちょっとムシッとする。
洗濯をし、洗面台のシンクを掃除した。

19年分の手帳の整理を始めた。
手帳は捨てられないが、何も書いていないスケジュール欄や
不用なページは破って捨てることにした(綴じてある部分が外れてくるので
お奨めはしません)。
何も書いていないメモ欄はもったいないので、メモ紙として使おうと思う。
手帳に挟んであった物は取り出しておき、後で仕分けをする。
あと、メモ帳の不要になったページも破って捨てた。


阪神の試合をテレビで観ながら、合間に晩ご飯を作った。
そしてパソコンで日本テレビ盃(Jpn2)を観た。

我が家はケーブルテレビに加入していて、
インターネット回線とCS放送が観られる契約になっている。
CS放送といっても、契約しているプランによって
観られるチャンネルと観られないチャンネルがある。
今まで映画専門チャンネルの”ムービープラス”が観られるのを知らなかったw(*゚o゚*)w
ここ数年公開のわりかし新しい映画も放送しているみたい。
興味を持った映画は録画していこうかな~♪

カタツムリの飼育ケースを掃除した。3匹しか見当たらなかった(-_\)(/_-)
小さいカタツムリの内1匹は殻が割れていたΣ(゚口゚;
カルシウム不足なのだろうか。それとも重い物の下にいたのか。
卵の殻を食べて殻が再生しますように。カットルボーンも入れとこう。

悔し涙 ぽろり

2022-09-28 | 夢中
by 中澤ゆうこ

阪神対ヤクルトの試合をテレビ観戦。1-2で阪神が勝ちました(v^▽^v)
先発の伊藤将司投手は迷いのない、吹っ切れたピッチングで、
球にキレがあったし、スパスパストライクが取れていました。
「きっと今日こそ大丈夫」と信じながら、伊藤将司投手の投げっぷりを
頼もしくテレビの前で観ていました。

しかし、6回裏になって伊藤将司投手のポーカーフェイスが崩れます(。´Д⊂)
それは悪い予感の前触れだったのか、
2アウトランナー3塁の場面で、ピッチャー前のボテボテのゴロを打たれ、
焦ったのか伊藤将司投手は1塁へ悪送球。
球が高すぎて、1塁手の原口選手は球が取れず、
ヤクルトに1点が入り追いつかれてしまいました(o*。_。)o
そして村上選手を申告敬遠した後に、伊藤将司投手は降板させられ、
浜地投手がマウンドに上がりました。

伊藤将司投手は表情を変えずにマウンドを降りましたが、
ベンチに座り微かに悔しそうな表情を見せ、独り言を呟いていました。
浜地投手が次のバッターを抑えて、3アウトチェンジし、
ベンチに戻った時も伊藤将司投手は一瞬柔らかな表情になっただけで、
笑顔はなかったです。

伊藤将司投手は、先週うまく試合が作れなくて、苦しそうで、
2回3失点2アウト満塁で二番手の西純矢投手に交代させられて、
凄く悔しい思いをしたと思います。
1週間経って、今日は見違えるほどいいピッチングで、
前の試合からちゃんと切り替えて、修正して、梅野捕手とも綿密に作戦を練って、
今日の登板に臨んだのだと。

でも打線の援護が1点しかなくて、
6回裏の2アウトランナー3塁の場面で、焦ってしまったんだと思う。
自分の悪送球で追いつかれて、降板させられて、
2週連続凄く悔しい思いをして、伊藤将司投手の今年の公式戦が終わるのかと思うと、
私も悔しくて、本当に悔しくて(>_<。)
伊藤将司投手の気持ちを思うと、悲しくていたたまれなくて。
ご飯時なのに泣けてきてしまった”(/へ\*)”))ウゥ、ヒック
今日あんなにいいピッチングをしていたのに、伊藤将司投手を勝たせてあげられなかった。
勝たせてあげたかった。
心からそう思って、涙が出た(;_;)
野球って嬉しいことばかりじゃない。悔しいことばかり。

8回表に原口選手が粘って勝ち越しタイムリーを決めたのも、
原口選手は元捕手で、投手を勝たせたいっていう気持ちは強いと思うし、
しかも1塁手だから伊藤将司投手の投球を見ていたし、
6回裏のあのシーンで伊藤将司投手が1塁に投げた球を
原口選手が取れなかったっていうのも、悔しい思いがあっただろうし、
何とかしたいっていう気持ちが伝わってくる打席でした。
伊藤将司投手は今季二ケタ勝利はなりませんでしたが、
せめてチームが勝てて、CS進出へ王手の状況になったのはよかったと思います。

8回裏に登板した湯浅投手は、心身ともに絶好調な気がしますv(*'-^*)-☆
マウンドに立っている時リラックスした表情だったし、
時折笑みがこぼれていたから。
気負いなく野球を楽しめているのではないだろうか。
得点される気がしない、それくらい今日もナイスピッチングだった。
どうか長く長く活躍してほしい。

日本テレビ盃(Jpn2)の結果

2022-09-28 | 競馬
28日の結果

船橋11R 日本テレビ盃(Jpn2)的中
6-7 ワイド410円

200円購入410円払戻=+210円

⑥クラウンプライドは先行して2着。
⑦サルサディオーネは逃げて3着に粘ってくれました。
ゴール前は観ていてドキドキしたけど、見事に的中して嬉しかったo(*^▽^*)o~♪
点数を絞って、的中して、プラスになってよかったです(b^ー゚)v
今週の中央競馬と、凱旋門賞(G1)も的中できますように☆




日本テレビ盃(Jpn2)の予想

2022-09-28 | 競馬
28日の予想

船橋11R 日本テレビ盃(Jpn2)

3-7、6-7 ワイド各100円

⑦サルサディオーネの逃げに期待d(-_☆)
3着以内に来てくれたら。
あと、3歳馬の2頭。
③ノットゥルノは左回りがどうかと、
鞍上が変わることで影響があるかどうか。
⑥クラウンプライドは海外帰りでどうか。
UAEダービー(G2)のような走りができるか。

7-12の組み合わせは人気なので買いません。
あと3歳馬同士のワイドは、買いたくなるけど
買いだしたらキリがないので買いません。
200円で運試しです☆八(^□^*)

おやすみ

2022-09-27 | 夢中
by 松たか子

セラさんが定時に帰って来たので、
18時までに銀行のATMに硬貨を入れに行った。
あと、10月からビールも値上げするので、
母親がビール代として持たせてくれたお金で、
ありがたくビール3種類を6缶ずつ買ってきました(*⌒―⌒*)

夕方から降り出した雨は、夜になるにつれて激しかった。
でも帰宅する頃には止んでいた。
夜中にまた降り始めた。

阪神対ヤクルトの試合は途中までカーラジオで聞いて、
帰宅してからはテレビ観戦。
1-4で阪神が勝ちました(v^▽^v)
青柳投手は8月2日以来の白星で、13勝目(⌒▽⌒)o∠☆:゚*'
ピンチがありながらもどうにか潜り抜けて、6回1失点。
7回は浜地投手、8回は湯浅投手、9回は岩崎投手が登板し、
無失点リレーv(*'-^*)-☆
湯浅投手はピッチングも痺れるのだけど、
ベンチに戻って無邪気に笑う瞬間に胸キュンですわい(*^^*)ゞ
明日の予告先発は伊藤将司投手。これまたときめきが止まらない(* ̄∇ ̄*)

打線は1回表に中野選手の先頭打者ホームランで幸先よく先制点!
4回表に1アウト満塁で高寺選手がお手本のような犠牲フライで2点目。
5回表にクリーンナップの大山選手と原口選手がニ者連続タイムリーで、
3点目と4点目。
四死球や、バントでチャンスを作ったのも大きかったと思います。

夜中にレジ袋やポリ袋の仕分けをして、トッポというチョコ菓子を食べた。
リラックスモードに入ったのか、急に眠気が・・・( ´△`)アァ-
あくびが止まらない。
日本テレビ盃(Jpn2)の予想をしていて、寝落ちしそうになった。
手作り手帳の10月のカレンダーの日付を書いた後、床に就いた。

It's gonna rain!

2022-09-27 | 私生活
by BONNIE PINK

昨夜お風呂に入って、しっかり眠って、疲れが取れた気がする。
あと生理終わったっていうのもあるかも。
何か体が身軽♪

今日は曇りのち晴れ。
気温は高めだけど、風があるのでそこまで暑く感じないかな。
雨は夕方以降降るって予報でした。
午後4時前くらいに空が段々曇ってきたので、窓を閉めました。
そしたら数分後に雨が降ってきました!w( ̄Д ̄;)w
グッドタイミング!&ナイス自分!(*^▽^)b

今まで気になっていたけど観ていなかった「ずん喫茶」を
録画して観ている。
喫茶店好きなずんの飯尾さんが、喫茶店を巡る番組である。
飯尾さんの優しそうで穏やかな人柄が滲み出ていていいなあ。
そして芸人さんだけあって頭の回転が速くて、
ツッコミや質問がテンポよく出てくる。
飯尾さんは料理上手でもあるので、喫茶店の料理にも注目しています。
この番組の雰囲気もほんわかしていて落ち着く。
喫茶店が舞台だからアットホームだし、音楽もジャジーで素敵。

「晴れ、ときどきファーム!」も、実家から帰ってきて録り溜めしている。
この番組は以前から時々観ていた。
観ていて落ち着くし、出演者3人のバランスがいい。
爽やかで、生活の知恵が溢れていて勉強になる。
あと、こちらも音楽のセンスがいい。

洗面所の掃除をした。
そして今日もガイドブックやガイドマップ(飲食店以外の)、
行ったことのない観光スポットや温泉のパンフレット、
情報が古くなっているパンフレットを捨てた。
こういうパンフレット系は記念のためと、
行ったことないから今度行ってみようっていう意味で持って帰ってきている。
前者のパンフレットは一応取っておく。

あと、デート情報誌を買っていた頃のデートスポットのスクラップなどを
捨てた。
だって行く事のない場所ばかりだし、もう私には必要のない情報だ(涙)。

ミスター・ベースボール

2022-09-27 | 映画を観よう
1992年の洋画。スポーツコメディ。
トム・セレック演じるメジャーリーガーのジャックは(ダンディで胸毛が濃い)、
成績不振とスキャンダルで、日本の中日ドラゴンズへとトレードされます。
高倉健演じる中日ドラゴンズの内山監督は、
これぞ闘将といった鋭い眼光と厳しい態度で、チームを指揮。
高倉健さん、監督役合いますね!!

来日する外国人選手は、こんな風に日本の野球や日本の文化に戸惑うのかな。
あと外国人選手同士は言葉が通じる分、すぐ打ち解けますよね。
ジャックの場合は、メジャーリーガーだという自負と、自身が残した功績にすがり、
プライドが高く日本を下に見ているような言動を繰り返します。
それとは裏腹にトレードの前から調子が悪く、しかも右膝をケガしているのもあって、
日本でも成績が上がってこないのです。

企画会社のデザイナーのヒロ子は、球団のCMにジャックを起用するため、
接待をします。
後日2人きりでデートをし、バスタオル一枚でジャックの体を洗い、
キス以上の関係に( *´艸`)
ヒロ子に「素直になり受け入れて」と言われ、
ジャックはチームの雰囲気を変えようとしますが、ついカッとなりトラブルに。
監督とも反りが合わず喧嘩ばかり。窮地に追い込まれます。

見かねたヒロ子がジャックを実家へと招待します。
ここで意外な事実が・・・。


アメリカが制作した映画ですが、日本向けに外国語だけ字幕が出て、
日本語のセリフは字幕が出ません。
出だしから駆け足で、字幕のテロップやセリフ回しも速いです。
BGMが野球って感じだったり、外国人がイメージした日本風の音楽が流れたりして、
いい選曲だなあと感じました。

前観た映画もそういえば野球ものだったなあ(『アルプススタンドのはしの方』)(^▽^;
野球は、やっぱりひとつになれる一体感がありますね。
そして、ナゴヤ球場では10万人以上の名古屋市民が
エキストラとして参加しているそうで、臨場感があります。
野球ものの映画としては面白いと感じました。
外国人の視点での日本を知ることができるし、現実の厳しさを教えてくれます。

ただ、ヒロ子は性接待のつもりはない、と言っていたけど、
バスタオル一枚でジャックの体を洗ったのはなぜだろう
(神戸牛にビールを飲ませてマッサージをするっていうのを、
人間のジャックにしてあげたのか?)。
そして2人が惹かれ合ったのはなぜだろう。

9月の想い

2022-09-26 | 私生活
by bird

タオルケットで寝たから、肌寒くて起きた。
睡眠時間5時間じゃ足りないと思い、強引に二度寝。

晴れて今日も暑い。昨日よりも暑いんじゃないか(汗)。
洗濯をした。
色々と記録をし、またbirdを何曲か聴いて歌った。
「9月の想い」という曲は、聴いても歌っても切なくなるけど、
見事に今の自分の気持ちを代弁してくれている。


アルバムを見て、写真を6枚捨てることにした。
中でも謎の写真があった。
どこなのか、何のために撮ったのかわからない写真。
その前後の写真を見てわかった。
実家の庭の写真である。
正確に言えば建て替える1年前の実家の庭で、
桜の樹の葉も草も伸び放題である(笑)。
実家の庭から見える空き地の木々の写真もあった。
なんでこんな写真を7枚も撮影しているのだろうか(゚ー゚*?)
2枚捨てることにした。

あとの4枚は写りの悪い写真。
誰だよこれ(自分だよ\(゚ロ゚ ))ってほど写りが悪い。

旅行先から持って帰って来た、飲食店のガイドブックや
ガイドマップも捨てることにした。
だってこれ何年前の情報よ?(;´Д`


夕方になると特に暑かった。
晩ご飯は、味噌汁、サラダ、煮浸しまでは浮かんで、作ったのだが、
メインの材料は決まっていても味付けがいつまでも決まらず、
結局ビーフンにした。

昨日の疲れが体に残っていて、お風呂を欲していたから、
お風呂を沸かして入った。
やっぱりお風呂の効能ってある気がする。
入浴剤を入れてるのもあるけど。
お風呂は、清潔になるために義務で入っていたのが、
リラックス&リフレッシュのために意識的に入りたくなっている。

さて、大相撲が終わったし、プロ野球は公式戦が残りわずか。
録り溜めた映画を観るぞ~(・∀・)9

疲れた時はエスニック料理

2022-09-25 | キッチンへようこそ
今日は日焼け止めを塗らないで過ごした。
でも、塗ればよかったなと後悔。
雲がある時間帯もあったけど、
日が差していた時間帯もあったので。
まだまだ太陽も紫外線もセミも頑張っている。

カタツムリ達のための葉っぱを摘むのを忘れていた(-▽-;
気付いた時にはもう夕暮れだったのだ。
カタツムリ達はトマト、キャベツを食べた形跡が。
「にょりん」のうんちが真っ赤だったし!
卵の殻は食べたのかどうかわからない。食べているところを見ていないので。
今日は、レタスの茎部分、にんじん、チンゲン菜の葉をあげました。

安売りしていた「エスニックしゃぶしゃぶベトナムフォー風」を食べた。
鶏ガラスープと、鰹節やさば節のだしが効いていて、
ナンプラーの旨味、控えめな酸味、にんにくと生姜の風味、優しい辛さで
とにかく美味しかった!*(o^冖^o)*
具は豚の薄切り肉、むきエビ、チンゲン菜、もやし、にんじん、
レタス、しめじ、三つ葉。
〆はうどんにしたけど、今度この鍋を食べる時は春雨を入れてみる。
あと、鶏の薄切りも合うと思う。

ああ、今日は寝不足で出歩いたから疲れた(;´ρ`) グッタリ
録画していた今日の競馬のレースを見返し、日記を更新して寝た。

場外馬券所へ&買い物

2022-09-25 | 私生活
今日は場外馬券所に行くため、午前7時半より前に起きた。
睡眠時間は4時間半。
朝の時間帯は涼しかった。

まずスーパーに寄って、パンと飲み物を買った。
それからは場外馬券所へ一直線。

昼過ぎまで場外馬券所界隈で過ごした。
コンビニに入ったら、aikoが9月14日に配信でリリースした新曲が流れていた。
つーか、aikoが9月14日に新曲をリリースしていたことを
この時初めて知ったよΣ(・ω・ノ)ノ
バラードっぽい曲だったな。
でも、この曲とは別の曲を10月12日にシングルCDとして発売するらしい。
以前「4月の雨」を配信リリースし、
その後「Loveletter/4月の雨」を両A面シングルCDとして発売していたけど、
こういう感じのリリース形態かな?


帰りにドラッグストアへ行き、シャンプーや洗剤、生理用品、
お菓子などをまとめ買いした。
シャンプーは、普段使っているダメージケア用のシャンプーの他に、
ラックスのリンゴの香りのシャンプーを買った♪
198円(税抜)で安かったし、私リンゴの香り好きなんです(*^-^*)
生理用品はストックがないのに買い忘れていて、
最近生理になった時に必要になり、買いに行ったら、
値段が高くって渋々買ったのだった(ρ゚∩゚)
安い時に買いだめしておくべきだと実感。
お菓子売り場に長居し、安いお菓子を何個か買った。
食べるのが楽しみだ♪

次にホームセンターに立ち寄ったら、3連休最終日で晴れたからなのか、
いつもよりも車の台数が多く、店内も人が多かった。
私は何も買わずに出たが。

続いて古本屋に入って110円の小説を2冊買った。
どちらも好きな作家の小説である。
あと、昨年の12月にレンタルして読んだ漫画を見つけた。
正直タイトルを忘れていたので(苦笑)、思い出せてよかった。
『青夏』という少女漫画です。
またレンタルして続きを読みたいな。

今日の宇良関

2022-09-25 | 夢中
今日の宇良関は、王鵬関との対戦。
7勝7敗同士で、どちらも負けられない一番。
しかし気負いは感じられず、朗らかな表情の宇良関。

千秋楽も仕切り線から少し離れた位置での立ち合い。
ふわっと軽く手をついて立ち上がった宇良関は、低い体勢からの攻め。
王鵬関に対し、勢い余ってバランスを崩し、王鵬関にはたかれて1回転し、
敗れたと思いました(o*。_。)o
しかし、軍配は宇良関で、
宇良関よりも王鵬関の足が先に土俵の外に出ていたようです。
決まり手は「押し出し」。

宇良関の果敢の攻めが功を奏しました☆
でも相撲を観ている側からすれば、展開的には宇良関が負けたと思いました。
だからほんまに宇良関が勝って、勝ち越せた事実が何だか信じられない(;´▽`
不思議な千秋楽の一番でした。

軍配が宇良関に上がり、宇良関は足早に自分の元の位置に戻り、
何とも言えない苦い表情でしたσ( ̄∇ ̄;)
でも勝ちは勝ちですし、8勝7敗の勝ち越しで今場所を終えました(*^-゚)v

今日の競馬の結果

2022-09-25 | 競馬
25日の結果

中山1R的中 ①ミラクルキャッツ(POG馬☆) 複勝150円
中山11Rオールカマー(G2)的中
①ロバートソンキー 複勝570円

600円購入720円払戻=+120円

ミラクルキャッツは、引き締まった馬体で足早に歩いていて、
活気が感じられるパドックでした。
馬場入場でも元気そうな様子。
レースでは、内側を通り6番手の位置から外側へと進出し、
4番手の位置へと上がっていきました。
第4コーナーを回る前から3番手の位置で直線へ。
外側を通りましたが、1・2着馬には届かず3着の位置をキープしてゴール。
芝よりもダートの方が走りやすそうでした。
小回りの競馬場の方が合うんじゃないかなと思います。

オールカマー(G2)のロバートソンキーは、鋭い追い込みで2着に入りました。
自力のある馬だし、伊藤工真騎手とコンビなのも好感が持てますね。

POG馬と、G2の穴馬で、プラスに持ってこられてホッとしています(´▽`)

競馬予想

2022-09-25 | 競馬
25日の予想

中山1R ①ミラクルキャッツ(POG馬★) 複勝100円
中山11R オールカマー(G2)
①ロバートソンキー ⑪キングオブドラゴン 複勝各100円
5-10 ワイド100円

中京10R ⑥ナンヨーアイボリー 複勝100円
中京11R 神戸新聞杯(G2)⑩レヴァンジル 複勝100円

ミラクルキャッツは初ダートになります。変わり身あるといいな☆