桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

こじらせ女子

2020-03-31 | 私生活
こじらせ女子診断
https://laurier.excite.co.jp/i/E1582411605590

msnで見つけたのでやってみたんですが、
私ってこじらせ女子やったのかσ(^_^;)
こじらせ女子って、どういう意味か知らなかったんですが、
上記のサイトから引用すると、
「自分に自信がない女子のこと」
「男性からの言葉を疑って素直に受け取れなかったり、
女性らしい振る舞いに嫌悪感を抱いてしまったりする人のこと」
らしい。
これだけでも当てはまってしまうんですが^0^;

自分に自信ないし、自信がないから褒められても
「お世辞だ」「嘘だ」って思っちゃうし、
女の子らしい振る舞いが照れ臭い。
これじゃあモテへんのも当たり前だなー_ー;

こじらせ女子チェック
1.自分に自信がない→○
2.甘え下手→△
3.「すみません」が口癖→○
4.自虐しがち→○
5.他人と比べがち→○
6.自分はしあわせになれないと思っている→△
7.ネガティブ→○
8.フットワークが重い→△
9.褒めを素直に受けられない→△
10.イケメンやキラキラ女子が苦手→×

△は時と場合による、だったり、人によって違う対応になりますが、
10以外は何かと当てはまってるってことになる。
何ていうか、人の目や顔色を気にしすぎなんだろうなあ。
こじらせ女子を卒業するには、まず認めることから始まるんだって。
はい。私はこじらせ女子です。自分に自信持って前向きに捉えて、
素直に「ありがとう」って言える人になりたいです。

※R35やのに、「女子」ってどうなん?
っていうツッコミをしたくなるけど(苦笑)。

マーチステークス(G3)の予想

2020-03-31 | 競馬
31日の予想

中山11R マーチステークス(G3)
⑮メイショウワザシ 複勝100円
_______________________________

31日の結果
的中なし。

100円購入0円払戻=-0円

惜しくも5着でした~。ゴール直前で追い抜かれてしまいました。
2日には船橋でマリーンカップ(Jpn3)がありますね。
買うかどうかわかりませんが。
無観客でも競馬が開催できていることに感謝です。

♥diarynote時代に相互だけ読めた秘話(/∀\*)
30日は乾燥して喉に違和感があったり、肩が凝って重かったりして、
舌にも口内炎できてるし、免疫落ちてるのかもと思い、
飲み物でビタミンCを摂り、熱いお湯に浸かった後、
肩を伸ばしたりしてみた。
映画観る気満々だったけど、無理しないようにした。
(後略)

I’m in love

2020-03-30 | 詩集
「Only One」

君の目は誰よりも美しい
まるで深く澄んだ湖のよう
いつまでも幸せに浸っていたい

僕の腕に抱かれて
僕の胸に顔を埋めて
安心しきって眠っている君の
やわらかな髪を何度も撫でた

誰よりも大切で誰よりも愛しい人
ただ君を幸せにしたい

僕達に失恋は無縁さ
悲しいストーリーも切ない歌も必要ない
世界で一番の君を失くす事など考えられない
この身を捧げ尽くし続けるよ

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3

2020-03-30 | 映画を観よう
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」完結編です。
正直西部劇って自分の中で観る気が起きないジャンルなので、
どうも乗り気になれなかったのですが(^^;
やっぱり物語の完結は観ておくべきかなと。
(せっかく3夜連続で録画してたわけやし)

で、オープニングを観たら、
2のラストにはなかったシーンが出てきたんですが。
あれ?なんでドクの家で、マーティが寝てるんだ?
と思っていたら、起きたマーティが説明してくれました。
マーティはタイムマシンの埋まっている場所に行けば、
1985年に帰れるらしい。
ドクの愛犬アインシュタインは、
1955年の時点ではコペルニクスという名前なのだった。

まずタイムマシンの埋まっている場所を探索する事に。
すぐにタイムマシンは見つかり、あとは修理すれば、という段階に。
しかし、1885年にドクが撃たれて亡くなったというお墓が現れます。
これで1885年の時代に行き、ドクを救って一緒に1985年に戻る事に
決めたマーティ。
ドクが亡くなるまでの5日以内に、ドクを見つけるのが先決です。

雄大な景色が現れ、馬に乗った大群や熊に襲われそうになります。
で、マイケル・J・フォックスが演じてるシェイマスという人物が出てきます。
これがひいひいおじいさん。
マーティの母親そっくりのひいひいおばあさんや、
まだ赤ん坊のひいおじいさんも出てきて、その一家にお世話になります。

しかしマーティは、本名を名乗らず、なぜかクリント・イーストウッドと
名乗るのでした(これ、本人に許可取ってるんかな?^^;)。

舞台はヒル・バレー。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ではおなじみの時計台が
また出てきます。
そして、因縁のビフの親族ビュフォードまで出てきたよ(--;
100年前から繋がりあるんかい(苦笑)。腐れ縁やな。
で、こやつに会うと、アクションシーンが始まるのですが、
マーティが縄で引きずられるシーンは、もしスタントマン使ってなかったら、
絶対腕やら脚やらすり剝けて痛いだろうな(>_<)
首まで絞められて(>_<)
絶体絶命のマーティを救ったのは・・・。

果たして、ドクに会えるのか。無事に1985年に帰れるのか。
テンポの良さとスピーディーな展開に惹き込まれます。
マーティが馬に乗るシーンも見られるし、男らしくて強い所も見られるし、
そしてまさかのあの人にロマンスが訪れるとは。
2の時も思ったけど、撮影技術に驚かされます。
ドラマチックでスリリングなクライマックスは目が離せません。

西部劇だからって敬遠しないで、
ちゃんと完結編を観てよかったです。
これで「バック・トゥ・ザ・フューチャー」について語れるわ(^-^)

♥diarynote時代に相互だけ読めた秘話(/∀\*)
映画って夢があって、楽しいね(^▽^)
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を観て、SFも、アクションも、
楽しい物語も、もっと観てみたいと思えました。
(後略)

競馬予想

2020-03-29 | 競馬
29日の予想

阪神2R ⑩ハギノオーロ 複勝100円
阪神3R ①テイエムヒューザー 複勝100円
阪神5R ⑥サウンドヒーロー 複勝100円
阪神6R ④ウインオリヴィア ⑱ユニコーンバンブー 複勝各100円

中京3R ①ピュリフィアン ⑪パイオニアエース 複勝各100円
中京8R ⑩トウカイオルデン 複勝100円

__________________________________

中山開催は3R以降中止になりました(´・_・`)

中京9R ⑥メイショウボサツ 複勝100円
中京10R ⑧ゲンパチルシファー ⑯テイエムソレイユ 複勝各100円
中京11R 高松宮記念(G1) 
②アウィルアウェイ ⑭モズアスコット 複勝各100円
中京12R ⑧ポルタメント ⑨クリノアントニヌス 複勝各100円

阪神12R ⑦テーオーポシブル 複勝100円

__________________________________

29日の結果

阪神2R的中 ⑩ハギノオーロ 複勝510円
阪神3R返還 ①テイエムヒューザー 複勝100円
中京8R的中 ⑩トウカイオルデン 複勝350円
中京9R的中 ⑥メイショウボサツ 複勝250円

1600円購入1210円払戻=-390円

うーん。2日連続のマイナスでした(^^;
高松宮記念(G1)は、審議の結果降着などありましたが、
ずっと応援していたモズスーパーフレアを今回買えなかったのが、
残念でした(´・_・`)
重馬場で逃げ脚質、新聞での調教は8。買えないことなかったよな~。
でも左回りの成績がネックでした(>_<)
今回左回りを克服してのG1初制覇!!!(*⌒▽⌒)o∠★:゚*PAN!
繰り上がり1着かもしれないけど、松若騎手とこの馬は、
この馬の競馬を貫いてました(v^-^v)
馬券買えなかったけど、G1初制覇おめでとうヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
モズスーパーフレア、やっぱり格好良い名前だわん☆

中山開催は31日に延期になりました。出馬内容を変更するらしいので、
マーチS(G3)だけ買おうかな。

競馬予想

2020-03-28 | 競馬
28日の予想

中山3R ⑭センノべステス 複勝100円
中山10R ③ミヤジコクオウ ⑪イモータルスモーク 複勝各100円
中山11R 日経賞(G2) 
③ポンデザール ⑥ウインイクシード 複勝各100円
中山12R ⑭ショーテンシ 複勝100円

中京6R ⑫ナリタサーガ 複勝100円
中京10R ⑫ハンターバレー 複勝100円

_________________________________

28日の結果

中山10R的中 ③ミヤジコクオウ 複勝370円

800円購入370円払戻=-430円

坊主は免れましたが、今日の予想は散々でしたね(^へ^;
明日も競馬しますけど、買い過ぎないように、
でも当てられるように頑張ります。
夢占いではギャンブル運良いはずなので☆

森下典子『日日是好日』

2020-03-27 | 本棚

※表紙の画像は版元ドットコムより。

「にちにちこれこうじつ」と読みます。
先に映画版を観て、純粋に良い映画だなあと思い、
古本屋でたまたま原作を見つけて、買いました。
映画を観てその原作を読むというのはこの作品が初めてだし、
森下典子さんの本を読むのも初めてでした。

作者が茶道を習い始めたきっかけ、
「お茶」が気付かせてくれた15の発見、
そして自身に訪れた変化について、
丁寧にわかりやすく描かれているエッセイです。

先述した通り、私はこの作品は映画版から入ったので、
原作も完全に物語だと思っていました。
読んでいる途中で、彼に「これってエッセイ?」と訊かれ、
エッセイだという事に気付いたのでした。
というのも、ただつらつらと茶道の作法や茶道での出来事を
書いてるわけでなく、登場人物のセリフが出てくるのです。

そして章ごとに、お茶を習っているうちに気付いた事、
成長した事、成長できていない自分に落ち込む事、
茶道がただのお稽古事ではなく、五感で季節を感じ、
生き方にも影響を与える学びの場になっていた事実などが
順を追って描かれ、情景が目に浮かぶようでした。
特に映画を先に観たからかもしれませんが。

ひとつの事を長く続けていくと、気付ける事ってこんなにあるんですね。
そして長く続けていても、失敗したり自信が持てなかったりする事も。
茶道って奥が深いです。

サラッと読める文章ですが、章ごとに目から鱗だし、
目から涙がこぼれる話もあります。
そうですね。もし彼にこの本を薦めるとすれば、
第十一章と、第十四章は読んでみて欲しいですね。ジーンときますよ。

最後に作者が長年茶道を続けてこられたのは、
武田先生の存在が何よりでしょう。
映画版では生前の樹木希林さんが演じておられました。
武田先生とのやりとり、武田先生が厳しくも穏やかに教えてくれた事が、
作者の人生を支えているのだと思いました。

ふとした時、手にとってじっくり読みたくなる作品です。
映画を観た時も感じたけど、「日本の良さ」を感じられるし、
ストンと腑に落ちる瞬間があったり、感動したり、
人生を生き抜いていくためのヒントをくれる1冊です。

尾形真理子『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。』

2020-03-26 | 本棚


確か失恋した年に本屋でこの本を見かけて、
小説のタイトルと帯のキャッチコピーに
心を射抜かれまして、思わず手に取ってしまった。
出だしの数ページだけ読んで、定価で買いました。

帯のキャッチコピーは、
「可愛い服を買ったとき、
一番に見せたい人は誰ですか?
実らなかった恋にも
ちゃんと実ができている。」

実らなかった恋にも、ちゃんと実ができていたらいいな。
と心底思ったし、泣きそうになったのを憶えています。

おしゃれはもちろん自分の為にするものだ。
恋をしてようがしてまいが、
パートナーがいようがいまいが、
人は裸族でない限り何かしら衣類を纏って生きている。
でも、恋する相手がいる。パートナーがいる。
その人に逢ったり、その人と出かけたりする場合は、
その相手を意識して着る服を選んでいるのではないか。

試着室で、服を試着している時、誰を思い浮かべるか。
可愛い服を買った時、一番に見せたい人は誰か。
その相手こそが、自分の本当に好きな人。
鏡は、自分の姿だけでなく、心も映す。
心は表情にも出るからだ。
特に試着室はプライベートな空間だ。無防備な姿と表情をさらけ出す。
この場所で嘘をつこうとしても、鏡に映った自分自身と、選んだ服は
嘘を許さない。
嘘や思い込みはその場しのぎでしかない。

だから、この小説に出てくるセレクトショップの店員は、
恋や仕事や私生活に悩む女性達に嘘のないアドバイスをし、
本当に似合う服をチョイスしてしてくれる。
客への距離感がちょうどよく、サバサバしていそうで、
親身になって相談に乗ってくれる。
服を通じて、悩んでいた女性達の迷いや不安が消え去って、
スッキリ晴れやかになる。
自分を認めてあげられるようになる。
好きな人やパートナーを思いやる事ができる。
服の力って、おしゃれの力って、人の気分だけでなく人生をも変えるのだった。

尾形真理子さんの本を読んだのは、この小説が初めてでしたが、
とても読みやすいです。
尾形さん自身もファッションが好きなんだと思いますね。
ちなみにこの本の真の主人公、セレクトショップの店員の恋については、
エピローグに書かれています。
芯が強くて凛としている女性って格好良くて憧れます。
こんな店員さんだったら、口が堅そうだし、私に似合う服も教えてくれるかな。
出会ってみたいな。

ピュアなハート

2020-03-25 | 詩集
「透明な愛」

私の愛は真っ赤っ赤
私のハートは嫉妬で歪んだり
時々灰色に覆われたり黒く濁ったり

あなたの愛は透明で
あなたのハートは曇ることなく澄んでいる
私には見える まばゆいほどに

情熱の炎が燃え盛って あなたを包んでも
あなたは穏やかな凪のまま静かに受け止める

1年前に言っていたね 
「好きの形もお互い違うし、伝え方も違う」と
あなたの好きの形は一体どんな形なのか
心のどこかで考え続けていた
なぜ私と違うのか同じじゃないのかって疑問だった
でも今やっとわかったのかも

あなたの愛は枠に収まる物ではなく
透明な蜜のように 溢れ出ては流れ続けて
涸れることなく私に注いでくれている

”2人に永遠はありますか?” ”永遠の愛は存在しますか?”
約束しなくてもいい 答えなどなくていい
あなたの透明な愛が注がれている今が 何よりの真実だ

♥diarynote時代に相互だけ読めた秘話(/∀\*)
彼に送ったメールから生まれた詩です♡

金融腐蝕列島 呪縛

2020-03-25 | 映画を観よう
1999年公開の邦画。
凄いタイトルですよね。印象に残るし、不穏な感じがする。
今世界経済はゴタゴタだし不安定なので、
この映画を観てみようって気になりました。

東京が本店の朝日中央銀行が舞台。
主演は役所広司。企画部の北野副部長という役柄らしい。
当たり前だけど若いですね。「失楽園」の後か~。
ジョギングしながら携帯で喋ってるよ。
今注目!?の遠藤憲一が出演してるんですね。
東京地検特捜部の検察役。これまた若くてビックリ。
椎名桔平は役所広司の同僚の片山役。メガネかけてる。格好良いな。

朝日中央銀行が総会屋グループの株売買の為の資金300億円を
不正に融資した疑い、という報道から物語はスタート。
銀行の上層部はその不正をどう扱うか揉めます。
この冒頭部分がかなり足早なので、しっかり把握しておかないと、
展開についていけません。
雰囲気が硬くて重苦しい。そんな中何かようわからん、
笑えないギャグもあります。

東京地検特捜部が朝日中央銀行に強制捜査に乗り出します。
とにかく出演者が多いですね。これエキストラもいるのかなあ?
顔が覚えられない。
男性は皆年配でスーツでメガネだし。
女性はキャスター和田美豊役の若村真由美と、
もたいまさこくらいしか印象に残らない。
あ、風吹ジュンが役所広司の妻役(佐々木相談役の娘)ですね。

悪役っぽいのが佐々木相談役だな。
で、記者会見で副頭取(新頭取になる予定だった)が
ぶっちゃけちゃった所から事態は一変します。

朝日中央銀行が再建していくために、企画部の4人が一致団結します。
しかし、経営陣から4人逮捕者が出て、検察に取り調べを受けてしまいます。
株主総会までに真相を究明するために、新調査委員会を発足。
企画部の4人もその一員として抜擢され、内部調査に励む内に、
新たな事実が・・・。

っていうか、後半の大事なシーンで、まさかまさかのあの女優さんと、
役所広司が再共演するとは!!!ええ~、マジー!?
決して笑ってはいけないシーンやねんけど、思わず笑ってしまうよ。
(ヒント:以前共演した作品名を、このレビューのどこかに既に書いてます!)

役所広司の正義感あって、どの立場の人にも言う時ははっきり物を言う、
頼りがいのある役柄いいなあ。

で、ネタバレになりますけど、終盤の株主総会のシーンは、
株主の怒りはわかるけどはっきり言って話進まないし、
観てて飽きてきますね。何か茶番な感じする。
ラストシーンは、結局あの男って何だったのっていう・・・。謎や。

不祥事を起こした銀行は、イメージ悪いし、
株主をやめたり、顧客は利用しなきゃいいと思う。
現実的に再建は厳しいんじゃないかなって思いますね。
今例えるならば、日本郵政のかんぽ生命だよね。
信用を取り戻すって並大抵のことじゃないです。

♥diarynote時代に相互だけ読めた秘話(/∀\*)
(前略)
私には難しい物語でした。金融ものの映画って恐らく初めて観たので。

MISIA『LOVE IS THE MESSAGE』

2020-03-24 |  GOOD MUSIC


超絶ハイトーンの名バラード「忘れない日々」「LOVIN’YOU(Live version)」や、
旅立っていく恋人を明るく健気に見送る「BELIEVE」などが収録されている
MISIAの2枚目のフルアルバム。
このアルバム、中学生の時に買ったと思うんですけど、ほんまによく聴きました。
全編ラブソングで聴きやすいR&Bですね。
まとまっていて、曲順や流れも良いし。
そして、今聴いても音質が良いです。

で、最近ピックアップして聴いていたのが、
スロー&ミディアムテンポなR&Bで、MISIAの中低音が堪能できるこの4曲。
・「sweetness」
・「It’s just love」
・「アツイナミダ」
・「花/鳥/風/月」

・「sweetness」は、「忘れない日々」と同時発売されたシングル。
派手さはないけど重低音のリズムが印象的な、味わい深いシングルです。
恋人との関係に危機感を感じているのに、
私もあなたも笑顔でごまかしていて、見て見ぬ振りをしてどうにか堪えている。
向き合ったり、ぶつかり合う事から逃げてしまっている2人は臆病だ、
っていう曲ですね。
抑え目で伸びやかな歌も、コーラスも、メロディラインも好きです。

・「It’s Just Love」は、MISIAの初期の名曲ですね。
当時Max factorのCMソングにも使われていて印象的でした。
ギターと打ち込みのシンプルで温かみのある曲。
恋心に戸惑いながらも、自分に素直になって、向き合う。
凛として自立してる女性像が浮かびます。
切なさの中にも恋の成就への希望があって、
心の内に秘めた情熱を感じられる歌詞。
で、やっぱり抑え目の瑞々しい歌が良いですね。
この曲は時代を感じない良さがあります。
今聴いても、何年経っても良いのが本当の名曲なんやと思います。

・「アツイナミダ」は呪文みたいなコーラスが印象的。
素直に気持ちを吐露してる失恋ソングです。
Aメロ、Bメロは正直地味で、サウンドもシンプルで、
DJのスクラッチ音が際立つ位。
しかし先述したコーラス、サビ、転調部分、ラララのリフレインが、
聴けば聴くほど良いんです。
最近不思議とこの曲にハマって、何度も聴いてました。
次カラオケ行ったら歌いたいな。

・「花/鳥/風/月」
ストロングボイスが堪能できるオシャレな1曲。
コーラスも迫力あって良いし、サックスの音と絡むフェイクが
何ともセクシー。
この曲は歌詞も好きで、共感しますね。
強がってるけど、本当は臆病なだけ。
花、鳥、風、月のように本当の愛を追求したい。
って、反省してるけど、明るく力強く歌ってるのが良いですね。
元気になれる。

暗くなる失恋の曲は、今の自分には向いてないし、
ハイトーンが聴きたい気分でもなかったので、
自然とこれら4曲を好んで聴いてました。

今日の競馬予想の結果

2020-03-22 | 競馬
22日の結果

中山1R的中 ②ジュネス 複勝380円
中山3R的中 ③シンクロゲイザー 複勝360円
阪神6R的中 ⑦ロードグリュック 複勝260円
阪神10R的中 ⑨サーティグランド 複勝610円
中山10R的中 ⑩カナシバリ 複勝290円
阪神11R 阪神大賞典(G2)的中
⑩ユーキャンスマイル 単勝590円

2300円購入2490円払戻=+190円

何とかトントンで終える事が出来ました♪
昨日の負けもほぼ取り戻せたし良かったです(^-^)
スプリングステークス(G2)ではPOG馬の⑨サクセッションが、
4着馬とはハナ差で皐月賞(G1)出走権を手に入れました☆
この馬って本当に評価されないし、レース本番にならないと
一体どういう競馬をするのかわからない馬なんです(^^;
レースの度に色んな走りするし、今回は抑えての競馬になりましたね。
騎手との折り合いは良かったですが、大外ぶん回しで、外から上がってくる
という展開になりました。
1着馬に上手く競馬されてしまい、追いつけずの3着。
皐月賞(G1)に出るのか、出るのならどういう競馬をするのか。
NHKマイルカップ(G1)に出るなら、どういう競馬をするのか。
わからない。でもわからないから、この馬って面白いのだなと思います^▽^
お父さんが3歳の頃と同じく、「未完成」だからこその魅力ですね☆

阪神大賞典(G2)では、長距離路線に戻ってきた⑩ユーキャンスマイルが
圧勝しましたv(≧∇≦)v
初のG2制覇、おめでとう!!☆ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ☆
岩田康騎手も渾身のガッツポーズを決めていましたね!
断トツ1番人気のキセキがドタバタの競馬になり、
岩田康騎手が冷静に対応してユーキャンスマイルは落ち着いて
競馬できていました。
直線少し狭い場所を抜けてからの伸び脚は圧巻でした(*^-゚)v
春天&G1初制覇の舞台が整いましたね(^w^)
ユーキャンスマイルの新しい歌も作りましたよ♪
といってもメロディ変えただけだけど(笑)。
マジでユーキャンスマイルで、I can smileよ!!

競馬予想

2020-03-22 | 競馬
22日の予想

阪神1R ⑩スリーブラザー 複勝100円
阪神3R ⑭ヴェッツラー 複勝100円
阪神6R ⑦ロードグリュック 複勝100円
阪神9R ①ラストヌードル 複勝100円

中山1R ①セイウンヒロイン ②ジュネス 複勝各100円
中山3R ③シンクロゲイザー ⑯ドノスティア 複勝各100円
中山4R ⑤アールランペイジ 複勝100円

___________________________________

阪神10R ①アヴァンティスト ⑨サーティグランド 複勝各100円
阪神11R 阪神大賞典(G2)
①レノヴァール ②メロディーレーン 複勝各100円
⑩ユーキャンスマイル 単勝100円
阪神12R ④バラーディスト ⑥バイザディンプル ⑭コスタネラ
複勝各100円

中山10R ③ダイシンインディー ⑦キャンディスイート ⑩カナシバリ
複勝各100円
中山11R スプリングステークス(G2) 
3-8-9 3連複100円 8-9 ワイド100円
※⑨はPOG馬☆
中山12R ⑦ノボベイビー 複勝100円

現時点ではトントン♪後半のレースをこれだけ買いますが、
果たして当たるでしょうか。当てたい!!
当たらなくてもレースを楽しみたい♪(^0^)

競馬予想

2020-03-21 | 競馬
21日の予想

阪神7R ⑤ロフティーピーク 複勝100円

中山11R ③レッドアネラ 複勝100円

今日はこれだけです☆

_____________________________

21日の結果

的中なし。

200円購入0円払戻=-200円

私にとって明日が重要な日なので、
今日の負けは明日取り返しますo(^^)o
いや、昨日の負けも取り戻せるなら!
問題は、重賞を買う馬は決まっていても買い方なんですよね。
しくじりたくないなあ(^-^;

ネギだけでごはんがススムくん

2020-03-20 | キッチンへようこそ
※リニューアルする前の味について語っていますm(_ _)m
当時の雰囲気をお楽しみください♪

松屋のネギたっぷりネギ塩豚肩ロース丼の並盛(500円)を初めて食べた。
豚肩ロースの塩ダレ&こしょうピリリもあっさりしてておいしんだけど、
このネギ塩が絶妙!!ご飯に合う(^0^)b
っていうか、このネギだけでご飯食べられる!!
ネギがご飯のお供になるとは!!
自分の中で、松屋の新たな定番入り決定(*^-^)v

ちなみに持ち帰りにして家で食べる場合、冷蔵庫に卵があれば、
ご飯をある程度残しておいて、卵がけご飯にしたらこれまた美味~♪
ネギに味が付いているので、醤油入れる必要なし。

こんなメニューがあったとは・・・。もっと早く知りたかったぜ。
あってもスルーしてた自分って、今までどこ見てたんでしょうね(^▽^;