桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

今日聴いたsumikaの曲

2024-03-31 |  GOOD MUSIC

車の中でsumikaを聴いた。

ご褒美CDは、インディーズのミニアルバムを2枚つなげて焼いてくれたもの。

私が好きな曲は、実はメジャーアルバムに収録されていないのだった。

こんなに完成度が高くて、メジャーアルバムに収録されていないなんて。

声も歌詞の世界観も、今よりちょっと若い感じ。

ちなみに『Vital Apartment』の方から聴きました。

 

さらにsumikaが結成した当時に自費出版されたミニアルバム

『新世界オリハルコン』をセラさんが購入したらしく、

それも手渡されました。

このミニアルバムはキーボードの小川さんが正式加入する前で、

コーラス参加はしてなくて、キーボードで1曲参加しているのみ。

聴くのが楽しみ♪

sumikaの歴史を辿っていっているよ~。

 

今日聴いた曲

「Marry Dance」「[Secret Track]」「10時の方角」「ファンファーレ」

「フィクション」「ホワイトマーチ」「Strawberry Fields」「秘密」

「春夏秋冬」「Flower」「ペルソナ・プロムナード」「リタルダンド」

「透明」「言葉と心」「Jasmine」「Porter」「チョコレイト」

「Shake&Shake」「Lost Found.」「Amber」「チェスパーコパーポット」

「マイリッチサマーブルース」「rem.」「茜色の群青」「グライダースライダー」

「Glitter」「何者」「ゴーストライター」「No.5」「一閃」の順。


桜便り&ドラッグストアで買い物

2024-03-31 | smilin’

6時間寝た。

天気は曇り。午後1時前に家を出た。

黄砂はあまり気にならなかった。

メガネをしていたからかな。

割と軽装だったが、蒸し暑く感じた。

 

リサイクルごみをスーパーに捨てに行き、

ドラッグストアに寄り、お茶と3割引になっていたお酒を1本買った。

カーブチーという沖縄みかんの缶チューハイ。

まだ冷蔵の所に午後の紅茶のショコラティーラテが売ってましたが、

今日は買わなかった。

 

郵便局と銀行へ行った後、車屋が混んでいたので用事を諦め、

遅い昼ご飯を食べた。

お弁当屋さんのチキンを買ったのだが、最後の1本と言われた( ´・ω・`)σ

元々抱えている在庫が少ないのか、よく売れるのかわからないが、

夜になるまでチキンが売り切れになるわけだ。

 

 

ソメイヨシノはまだ咲き始めといった感じ。

つぼみで全然咲く兆候もない樹木もある。

咲いているのを見つけたので写真を撮ったが、

曇っていたので白い桜です。

 

満開で見頃だった濃いピンクの桜。

調べてみたら、どうやら桃の花ではないっぽい。

ちなみに故郷の桜と似ています。

 

濃い緑の川。こんなに水が綺麗だとは知らなかった。

 

 

帰りに別のドラッグストアで買い物。

牛乳と洗剤を買いに行ったんだけど、

牛乳を買い忘れた(-▽-;

洗剤、新発売のビール、半額の水グミ、トイレットペーパーなどを

買いました。

会計は2600円ほどだったんだけど、

こういう時に限って、1000円以上買ったら1品割引になるクーポン券を

持ってきてないんだよねε=(・o・*)

まあ、仕方ないか。

 

晩ご飯

・塩鮭を焼いたもの。

・ウインナーときのこ(霜降りひらたけ、エリンギ)と玉ねぎのバター醤油炒め。

といっても、醤油は控えめ。

・レタスとトマトのサラダ。

・白ネギの葉身(青い部分)とわかめの味噌汁。

ネギが甘くておいしかった~。

 

阪神、今季初勝利☆

実は、森下選手の3ランホームランを見逃していて、

得点が0から3に増えていてビックリした∑o(*'o'*)o

いや~、とにかく点が入って、勝ててよかった。

伊藤将司投手の登板も早く見たいな*´Д`*


大阪杯(G1)の結果

2024-03-31 | 競馬

【買い目】

阪神11R 大阪杯(G1)

②ローシャムパーク ⑪ベラジオオペラ 複勝各100円

 

【収支】

阪神11R 大阪杯(G1)的中

②ローシャムパーク 複勝220円

⑪ベラジオオペラ 複勝250円

 

200円購入470円払戻=+270円

 

どちらも複勝のオッズで2倍ついたので、

100円ずつ買ってみました。

②ローシャムパークは、途中から捲っていってスタミナ切れを心配しましたが、

よく粘ってくれました。

⑪ベラジオオペラは道中前から2番手で、よく粘ってくれました。

直線に入ってからは、この2頭が残ってくれるだろうと信じ、

画面を観て応援していましたo(^▽^)o

⑪ベラジオオペラが大阪杯(G1)を勝ち、G1初制覇!!

ワイドも考えたけど、複勝が当たったのでよしとします(*⌒―⌒*)

 

10ヵ月ぶりの⑤スタニングローズが逃げて、直線も粘っていたので、

ビックリしました!思いきった競馬をしましたね。


ドバイワールドカップデーの結果

2024-03-31 | 競馬

【買い目】

メイダン(ドバイ)6R ドバイゴールデンシャヒーン(G1)

①ボールドジャーニー ⑧リーディングスピリット 複勝各100円

 

メイダン(ドバイ)7R ドバイターフ(G1)

③キャットニップ ⑫サンドナート 複勝各100円

4-10 ワイド100円

 

メイダン(ドバイ)8R ドバイシーマクラシック(G1)

①ジュンコ ⑩エミリーアップジョン 複勝各100円

 

メイダン(ドバイ)8R ドバイワールドカップ(G1)

⑤ドゥラエレーデ ⑩セニョールバスカドール 複勝各100円

 

【収支】

メイダン(ドバイ)8R ドバイワールドカップ(G1)的中

⑩セニョールバスカドール 複勝270円

 

900円購入270円払戻=-630円

 

 

ドバイゴールデンシャヒーン(G1)とドバイシーマクラシック(G1)は、

馬券を買っていた馬が後ろ過ぎて届かず。

ドバイターフ(G1)は、④ダノンベルーガが3着に入り、

⑩メジャードタイムは4着と馬券的に惜しかったヾ(´ε`;)

⑮ナミュールはマイル向きと思って、馬券を買わなかったことを後悔するほど

凄い脚で追い込んできましたね!w(*゚o゚*)w

勝ったかもと思ったんですが、惜しくも2着でしたp(´0`。q)

 

ドバイワールドカップ(G1)は、⑤ドゥラエレーデが先行の位置で

頑張って粘っていましたが5着。

⑩セニョールバスカドールが追い込んできて3着に入ってくれて、

ようやく馬券が的中☆坊主は免れましたヾ(;´▽`

勝ち馬の⑦ローレルリバーは、してやったりの競馬でしたね。

先頭に立ってからはグングン突き放して、8と1/2差の圧勝!


寝付けない&晩ご飯&sumika

2024-03-30 | 私生活

なかなか寝付けなかった(*´・人・*)

こういう時って、本当に色々なことを考える。

sumikaの曲のこととか、ライブに行ったらって想像したりとか。

でもいつの間にか寝た。

 

3時間くらい寝て起きた。

ここから、またしばらく眠れない(o*。_。)o

起きてしまおうかと思うが、

寝不足だとよくないし、寝られるものなら寝た方がいいと思い、

布団の中でウトウト。

寝たり起きたりを繰り返した。

 

空は晴れて日が差していたが、徐々に曇って来て、

夕方頃から霞がかっていた。

黄砂が飛んでいたそうだ。

明日も飛ぶんだって(x_x;)

 

 

阪神の試合をテレビで気にしつつ、洗濯をした。

動画を観ながら厚手のTシャツを着て運動をしたら、

汗をかいた。

 

グリーンチャンネルのドバイワールドカップデーの中継を

観るため、早めに晩ご飯を食べて、シャワーに入った。

今日の晩ご飯は、大豆とひき肉入りカレー。

参照レシピ→https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1040013468/

じゃがいもときのこ類は入れませんでした。

ピーマンが1個だけ残っていたので使いました。

野菜を炒めてから、豚ひき肉を200gくらい入れて炒めました。

ひき肉がほぐれて細かくなる程度まで炒めて、

火が通るまでは炒めずに水を入れて煮込みました。

 

バター入りマーガリンを使用。

水煮大豆は140g使用。水の量は550ml。

カレールーは5個入れました。

水煮大豆はやわらかくて、カレーに馴染んで、おいしかった(*^▽^)b

簡単だったし、また作りたい。

 

ただ、バーモントカレーの中辛を使ったため、甘めのカレーでした。

もう少し辛くてもよかったかも。

2回目おかわりした時、味に飽きが来ていたので(苦笑)。

 

 

Googleアカウントを作った。意外にすんなり作れるのね。

これで、スマホのアプリをインストールできるようになる。

でも、ライブチケットの分配くらいしかアプリは使わないと思う。

スマホ購入時に入っているアプリは使うけど。

 

今日聴いたsumikaの曲。

「ファンファーレ」「Answer」「ここから見える景色」「まいった」

「下弦の月」「アンコール」「New World」「Glitter」「何者」「フレア」

「Simple」「sara」「明日晴れるさ」「1.2.3..4.5.6」「enn」

「溶けた体温、蕩けた魔法」『「伝言歌」-Anser Parade verison-』の順。

明日はもっと聴きたい。


ダービー卿チャレンジトロフィー(G3)の結果

2024-03-30 | 競馬

【買い目】

中山11R ダービー卿チャレンジトロフィー(G3)

⑭キミワクイーン 複勝100円

 

【収支】

的中なし。

 

100円購入0円払戻=-100円

 

キミワクイーンは近走後ろからの競馬になっていたし、

距離が延びる方がいいのかなと思っていました。

1600mで着外だったのは2歳の頃だし。

外から伸びてくる競馬をしてくれれば、と思いました。

しかし⑩エエヤンが逃げる展開になり、流れについていけず、

さらにスタミナ切れなのか、坂を上る頃にはシンガリ・・・(´・_・`)

100円の運試しでしたが、大変残念な結果でした。


「にけつッ!!」エピソード20230828

2024-03-30 | 夢中

2023年8月28日放送(関西では6月7日放送)の「にけつッ!!」。

猛暑の日に仕事をし、帰宅したら、ケンコバさんの股間だけ青くなっていて、

残尿でジーパンを濡らして色落ちしてしまったとヽ(+∇+)ノ

この日白いトランクスを穿いていたんですって。

 

ケンコバさんは髭だけ白くなってきていて、髪の毛は黒いまま。

髪を全く染めてないんだそうです∑o(*'o'*)o

私なんて白髪が多いから、染めざるを得ないのに。

ケンコバさん、羨ましい!

 

ジュニアさんはタクシー乗り継ぎ旅の裏話の後、ゴミ屋敷の話を。

いやあ笑い事じゃないんですけど、世の中もう手に負えないほどの

ゴミ屋敷のお宅が存在します。

でも、番組の力で解決したそうです。

 

ケンコバさんは朝イチのトイレの話を。

パンパンになった膀胱から排尿する時、

「2001年宇宙の旅」の♪チャーチャ―チャチャ―の節に合わせて、

出したり止めたりするのが大好きなんやて( *´艸`)

ちなみに座ってするんですって。

 

 

ジュニアさんは34年の付き合いのチャンス大城さんの話~

アンミカさんと食事に行った時の話を。

ケンコバさんの彼女さんの友達が偶然道端でバナナマンの日村さんを見かけて、

その時日村さんに「はいこんばんは!」と返されたという対応について、

ケンコバさんが日村さんに言った時の話はちょっとビックリした。

ケンコバさんが彼女さんと続いていること。

ケンコバさんの彼女さんの友達→ケンコバさんの彼女さん→ケンコバさん

→日村さんって風に伝わっていくこと。

 

その後、ジュニアさんが一般人の方とどう接するかっていう話をし、

オフに息子さんと遊びに出かけて、ファミレスに寄った時に

バッドボーイズの佐田さんからの深刻な電話に対し、思ったことを。

色々気まずいですよね(・_・;


暑い&オシャレもサプリも苦手&sumika

2024-03-29 | 私生活

寝る前から暖かかった。

雨が降って風が強いのに。

寝ていて、暑くて何度か目が覚めた。

最初は毛布を取り除いたが、それでも暑いので掛け布団だけで寝た。

 

晴れていい天気。でも、黄砂が飛んでいて、窓を開けられないのが残念。

今日から気温が高いため、カーディガンやパーカー、

運動する時用の厚手のTシャツ、

ライブに着ていこうと思っているワンピースなどを洗濯した。

ワンピースの下にジーパンを履くのってダサいんかなあ・・・(-▽-;

中途半端な丈のワンピースなんだよなあ。

気に入っているんだけど、

ライブかお出かけの時くらいしか着る機会がない。

 

私にとってオシャレは、面倒でお金がかかるし、難解なものだ。

何が正解なのかわからない。

服の買い物や靴の買い物は、正直ストレス。

あ、でもTシャツを買うのは結構楽しいかな♪

無地の服をオシャレに着るっていうのが苦手。

柄物を選びがち。ボーダー柄の服がいったいいくつあるか・・・(笑)。

 

 

K製薬のサプリメントが大きな問題になっているけど、

元々サプリに抵抗があるので、サプリ自体今まで摂取したことがありません。

そもそも錠剤やカプセルが苦手だし、風邪薬でも遠慮したいほど。

なかなか喉に入っていかないんよね。ちゃんと体内で溶けてるのかもわからんし。

あと、おいしいものでもないし。

まだ飲料の方が飲みやすいかなあ。

これからもサプリに頼ることなく生きていきたいです。

 

今日聴いたsumikaの曲。

「祝祭」「願い」「Jamaica Dynamite」「白昼夢」「アルル」

「ハイヤーグラウンド」「惰星のマーチ」「Late Show」「わすれもの」

「絶叫セレナーデ」「Door」「ライラ」「Familia」の順。

だいぶアルバム『AMUSIC』が馴染んできました♪

歌詞も聞き取れるようになったし。

まだご褒美のCDはもらっていない。

もらったら、そっちのCDだけ聴いてしまうだろうし。

『For.』をあと何回か聴かないとなあ。現時点で最新アルバムやので。

 

体重が昨日より減っていた↓運動の効果なのか、毎日排便しているからなのか。

外見が変わったかどうかはわからない。

もうちょっと水分を摂った方がいいと思うので、意識して摂るようにします。


今日やった運動

2024-03-29 | Change

・約7分半の骨を強くするエアロビ体操。

 

・15分の歩くエアロビクス。

Vステップの腕の動きが逆になる練習をしてみた。

足が疎かにならないように腕の動きも気を付けなきゃいけないし、

難しい。

 

夜やった運動

・10分の歩くエアロビクス初級。

 

・12分の早歩き室内ウォーキング。

 

・お風呂でストレッチ3種と筋トレ1種。


母親と電話&「徹子の部屋」の小平奈緒さん&sumika

2024-03-28 | 私生活

まだ寝床にいるのに母親から2回も着信。

こういうのプレッシャーなのよね(o*。_。)o

急かされてるようで、早く電話しなきゃって思うし。

洗濯をし、パソコン作業をし、電話できそうだったのが16時。

電話する前にメールを入れた。

そしたら、16時ちょうどに母親からかかってきた。

電話切ってから知ったんだけど、母親の方からかけるって

メールくれてたのね(;´▽`

旅行の話がまとまらないっていうのと、あとは時事ネタだったな。

 

夕方から雨が降ってきた。

明日から気温が上がって、ポカポカ陽気になるとか。

明日、カーディガンやパーカーを洗濯しといた方がいいかな。

ただ、黄砂の予報が出てるから、また窓を開けられず・・・( ´△`)アァ-

最近風呂場とトイレ以外換気してないよ~。

 

今日の晩ご飯は、小松菜のお浸し(希釈つゆを使用)。チーズ餃子(チルド)。

サーモンのホイル焼き(オリーブオイルと塩こしょうのシンプルな味付け。

料理酒を振りかけて、臭みを消しています。具材は新玉ねぎとエリンギ)。

納豆ご飯。

 

 

寝る前に「徹子の部屋」の小平奈緒さんの回を観た。

昨年の3月1日放送。

スピードスケートの選手を現役引退し、数ヵ月経ちましたが、

可愛いお姿。

真面目な人柄で、丁寧な口調でお話しされていました。

幼少の頃の話や、スケート人生、ご両親の教えなど

小平奈緒さんのヒューマンヒストリーを知ることができました。

人の気持ちを想像するって、人間形成において大事ですね。

そして、2年間のオランダ留学で人として成長できたそうです。

どんな未来を描きたいか、自分の意見を言い出せなかったけれど、

自分はこうしたい、っていう気持ちを育てていこうと思って、

自分を持てるようになった。

 

現役を引退しても、30分は汗をかく運動をしている。

あと、現役時代のトレーニングの時は、辛くても笑っていたと。

ワクワクしてやらないと、その先にスケートに繋がっているんだっていう

気持ちを乗せられない。

私も運動やってますけど、辛い時辛い顔しちゃってるので、

なるべく笑うようにします(*゚ー゚*)

ちなみに小平奈緒さんは幼い頃からショートカットだったそうで、

私もそうだったんですよね!

小3でおかっぱにするまでは。

共通点があって嬉しいな♪

 

 

sumikaの『For.』を聴き終えた。

いやあ、前半だけ聴いたら、このアルバムどうなってしまうんだろうと

心配でしたが、「Babel」の後の曲から聴きやすかったです。

「Porter」前向きな歌詞のバンドサウンド。一部スカの要素も。

「チョコレイト」ゴスペル調のコーラスが印象的なミドルテンポのラブソング。

「Shake&Shake」ハイテンションなアップテンポナンバー。

「Lost Found.」壮大でノスタルジックなバラード。

「Secret Track」一発録り。

 

他に聴いた曲

「MAGIC」「アイデンティティ」「Summer Vacation」

「ゴーストライター」「エンドロール」「センス・オブ・ワンダー」

「Happy Birthday」「アネモネ」「イコール」「Lamp」「本音」

「Someday」は、主人公が意中の女性を呼び出した歌なのねw(*゚o゚*)w

主人公が招かれた歌だと思い込んでいた。

やっぱり歌って聴けば聴くほど、理解していくものなんだなあ。


今日やった運動

2024-03-28 | Change

・7分の健康体操。

 

・13分の下腹痩せ室内散歩&有酸素運動。

 

夜やった運動

・6分の朝活ダンス。

 

・15分のエアロビクス。

3回目。

少しずつですが、動きに慣れてきました。

手の動きが加わっても対応できました。

まだ間違う部分もあるけど、ついていけるようになったのは進歩。

 

・お風呂でストレッチ3種。


夢の中でケンコバさんと初デート→露天風呂で・・・Σ(^∇^;)マジカヨ

2024-03-28 | 夢で逢えたら

ケンコバさんと初デートした夢を見た(*^^)'-'*)

私は右側にいて、ケンコバさんは左側にいた。

ケンコバさんと腕を組んだ(/⌒-(*^^*)/

ラーメン屋さんに行くのだが、

外国人の店員さん(夫婦)がラーメンは自信がないと言うので、

ラーメンを食べたくて入店したのに自信がないならいいやと思って、

食べずに店を出た。

他のもう1組のお客さんも同じく食べずに店を出た。

ケンコバさんがオシャレな店を提案してくれるが、

結局行かずに露天風呂へ。

 

露天風呂は混浴で、何人ものAV女優が入っていて、

ケンコバさんが1人のAV女優に誘惑されて、エッチしてしまう(>_<。)

しかも私が見ている前で・・・。

私はケンコバさんと風呂に入ろうとしていたから、

もちろん全裸のまま突っ立って見ていたのである|||(-_-;)||||||

凄くショックで、ケンコバさんに対して、

「初デートの日に他の女性とエッチしなくてもいいじゃない!」と怒った。

しかも目の前で、AV女優とせんでもいいやんていうね(/_<)

その後ケンコバさんは言い訳していたけど。

 

あと、セラさんが大相撲の結果を言ったからって、

私が怒ってセラさんを叩いている夢を見た。

何で夢の中でこんな暴力的なんだろう(汗)。

自分が相撲を観る前に結果を言われて気に食わなかったんでしょうな。

その後晩ご飯のことで口ゲンカに発展。

また別のシーンで、磯野貴理子さんが紫のニットを着ている夢を見た。


「ずん喫茶」方南町編

2024-03-28 | 夢中

1軒目は南台商店街にある「café てぃ~えむ」。

白のボーダーに赤色が基調の外観。

午後4時でクローズなのでご注意を( ・∀・)σ

店主は寛之さんと、母の章乃さん。

初代店主は父の久之さん。

内装は創業時から変わらず、ゆったりとしたボックス席が印象的。

店名の「てぃ~えむ」は、元々乾物屋をされていた祖父のイニシャルから

取っているのだそうです。

さらに、「宮澤荘」という不動産物件も扱っています(^^)/

 

寛之さんは7年前に久之さんが脳梗塞で倒れたため、

二代目店主に。

喫茶店とは別に絵画教室も開いています。

久之さんと章乃さんの馴れ初めを訊いた後、

メニューを見る飯尾さん。

 

メニューが豊富でしかもリーズナブル!

お店のお薦めを尋ね、オムスパ(オムライスとナポリタンスパゲッティ)を注文。

オムライスの中のピラフは、エビ、チキン、カレーが選べます。

飯尾さんは王道のチキンライスを選択。

ドリンクセットで、てぃ~えむブレンドというコーヒーを注文。

「一番おいしいよ」と久之さんが太鼓判を押します(*^▽^)b

 

 

てぃ~えむブレンドに口をつける飯尾さん。

「すごく飲みやすいですね。マイルドで。香りがちゃんとしてて。

3杯でも4杯でも飲めるコーヒーですね。やさしい」

サイフォンコーヒーだそうで、

「コーヒーデビューする人、これいいかもしれませんね。

やわらかいですもんね。最高のコーヒーだ。本当おいしい」。

 

オムスパが登場。「夢が叶いました!」

まずはナポリタンから。

ピーマンが輪切りです。「ずん喫茶」では"天使の輪”と呼んでいるらしい。

「おいしい。ソースたっぷりで」

オムライスはグリーンピース入り。「大好き」

一口食べて、「おいしい。なんでこの卵フワッとしてるんですか。薄焼きなのに。

もっとオレのイメージだと、(卵が)硬い感じ。いや、すごいおいしい。

絶品!チキンライスはマイルドでおいしい。」

さらに盛り付けがアート!寛之さんが担当しています。

 

ちなみに飯尾さんが番組で着ている服は衣装なので、

ケチャップが付いたから買い取りになりました(*^▽^*)ゞ

 

 

すっかり暗くなって2軒目へ。

シャツにケチャップのシミが付いたままの飯尾さん。

「Cafe&Bar Bell」は黄色の店舗テントが目印。

こじんまりとした店内。掛け時計は8時50分を示しています。

こんな時間に収録してるんですね!w(゚▽゚*)w

店主は大輔さんと妻の由美子さん。

飯尾さん、バレー部だったんですね!これって結構有名な話なんですか?

 

「Cafe&Bar Bell」は2018年に創業。

しかし、大輔さんの母美鈴さんが、昭和48年に「喫茶店ベル」を開業します。

その後「ブティック ヴェール」に鞍替えし、

大輔さんと由美子さんの二人で現在の「Cafe&Bar Bell」を開業することに。

大輔さんと由美子さんの馴れ初めを訊いた後、メニューを見せてもらう飯尾さん。

段ボールが出てきたので戸惑いますが、正式なメニューはもちろんあります(´▽`) 

大輔さんから薦められたイチゴミルクジュースと、18式チキンカレーセットを注文。

 

飯尾さんはカウンター席に座っているので、

イチゴミルクジュースの材料が丸見えです|∀・)+

隠し味も教えてくれちゃいました♪

グラスになみなみ注がれています。

「想像をはるかに超えてうまい。おいしい。

なんでこんなにトロッとなるんだろう」

 

カレーセットが出てくる前にシフォンケーキを注文する飯尾さん。

でも、お店のお薦めはチーズケーキなんです。

「2つ食べましょう」と、今日はケーキは別腹?^∇゜)

 

18式チキンカレーセットは、サラダ、おかず一品、お漬け物、

ラッキョウ・福神漬け、味噌汁付きの大ボリューム。

「おいしい。ちょっとフルーティーで。いいですねチキンカレー」

ここでもカレーの材料を教えてくれる大輔さん。

甘めのカレーで、「コレはおいしい。真似したいけどできない味だな」。

 

由美子さんから「お酒は飲まれるんですか?」と訊かれ、

「普通な強さだと思うんですけど、好きですね。メンバーにもよるかな。

やっぱりなんでもメンバーですね」と答えますが、

由美子さんは「ふ~ん」とだけ反応。

飯尾さんから「(話を)聞いてください」とツッコミが入ります(;´▽`

でも、飯尾さんがお酒好きなのが改めてわかったし、

飯尾さんが飲んでる姿も観てみたいな~。

 

シフォンケーキは、皿にアイスやクッキーも一緒に乗っています。

あまり甘くないそうですが、「おいしい。なんでこんなしっとりフワッと。

朝食にもいいですね」。

チーズケーキの皿にもクッキーやベリーが一緒に乗っています。

由美子さん自信の一品で、由美子さんが特長を言ってくれるので、

飯尾さんは「噂通りうまい」と言い、多くは語らず。

どちらのケーキも「盛り付けが綺麗☆」と飯尾さん。


掃除&時間の無駄&sumika『For.』

2024-03-27 | 私生活

なかなか寝付けなかった。

興奮状態なのか、色々考えてしまって。

それでも何とか眠った。

 

風が強かったが、日中は晴れて気温が上がった。

2階にいると日が差して暖かかった。

でも、黄砂の予報が出ていたから、窓を開けなかった。

 

 

晴れてやっと掃除する気になったので、

洗面所の床掃除と洗面台の掃除、トイレ掃除をした。

洗濯は2回した。

アンケートモニターをやって、運動したら、あっという間に夜。

 

・・・実は、キャベツとベーコンのパスタのレシピをずっと調べていたら、

1時間くらい経っていたという。

すっごい時間の無駄(´▽`;)

結果的に晩ご飯はカゴメのトマト鍋にした。

具材はキャベツ、にんじん、エリンギ、チンゲン菜、トマト、エビ、鶏むね肉。

〆はパスタ1人前。

キャベツをモリモリ食べたし、トマトは熱かったけどおいしかった。

でも、一番おいしかったのはエビ!トマト味と合うわ~(*^▽^)b

新玉ねぎを入れ忘れた(汗)。

 

 

今日聴いたsumikaの曲は、

「Traveling」「Merry Dance」「Flower」「ペルソナ・プロムナード」。

『For.』も聴きました。

「New World」は、ビジュアル系バンドみたいな歌い方になってる。

サウンドも歌詞も恐いo(´д`)o

「Glitter」は、sumikaって感じの曲。

「何者」は、一番最初に車で聴いた時は苦手だと思いました。

でも、カラオケで聴いているうちに聴き慣れてきた。

ヘッドフォンで聴いたら、一部のサウンドが生理的に苦手。

「フレア」は、穏やかなラブバラード。

「Simple」は、初めて聴いた時YUKIのサウンドやん!と思ったし、

今日聴くのは2度目ですが、やっぱりYUKIを意識してしまう。

ボーカル面で工夫してると思うんだけど、サウンドに耳がいってしまう。

壮大な世界観の打ち込みの曲。

 

「リタルダンド」は、散歩にピッタリの穏やかなサウンド。口笛がアクセント。

「Babel」EXILE??っていう感じの打ち込みのサウンド。

この曲は車の中やカラオケでは聴いたことあったけど、

ヘッドフォンで聴いたら、耳障りな音ばかりで耳が痛いし、

ボーカルが聴きづらい。

生理的に無理かも(;´Д`まだ「何者」の方が聴けるかな。

「透明」は、シンプルなラブソング。

「言葉と心」は、爽やかなバンドサウンド。

「Jasmine」は、ノリがよくて軽やかな曲。

 

残りの5曲を明日聴いて、またちょっと置いてから聴いて、

覚えていきたいです。