Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「ご当地カレー」あれこれ

2007年12月10日 | Weblog
<ご当地のレトルトカレーの紹介です>


●2007 11/23放送「ランキンの楽園」で‥
ギャル曽根さんが食べた「全国47都道府県ご当地レトルトカレー」です。


[北海道] オホーツク流氷カレー


[青森県] 青森りんごカリー
[岩手県] イカスミカレー
[宮城県] 仙台名産 牛たんカレー
[秋田県] 比内地鶏モツカレー
[山形県] さくらんぼカレー
[福島県] いのししカレー


[茨城県] 常陸牛ビーフカレー
[栃木県] 安愚楽牧場 黒毛和牛ビーフカレー
[群馬県] 赤城牛 ビーフカレー
[埼玉県] 源流花園黒豚カレー
[千葉県] 房総ポーク;カレー
[東京都] 明日葉入り東京カレー
[神奈川県] 横濱咖*


[新潟県] 五十六カレー
[富山県] 黒部名水ポークカレー
[石川県] 鳥骨鶏カレー
[福井県] 奥越のさといもカレー
[山梨県] 八ヶ岳高原 ホワイトカレー
[長野県] これが噂の納豆カレー
[岐阜県] 飛騨特産 完熟トマトのカレー
[静岡県] お茶カレー
[愛知県] 八丁の味噌カレー


[三重県] 松坂牛ビーフカレー
[滋賀県] 鳴門千鳥本舗 近江牛カレー
[京都府] 京都菜カレー
[大阪府] 水茄子カレー
[兵庫県] 牛すじ ぼっかけカレー
[奈良県] 大和肉鶏カレー
[和歌山県] 熊野牛 梅カレー


[鳥取県] どんちっち鰈入カレー
[島根県] 鳥取県 鬼太郎の好きなビーフカリー
[岡山県] 白桃ピオーネカレー
[広島県] 広島名産 かきカレー
[山口県] 日高本店 ふくカレー


[徳島県] 阿波尾鶏を使ったチキンカレー
[香川県] オリーブカレー
[愛媛県] じゃこ天カレー
[高知県] カツオのなまり節と野菜の究極カレー


[福岡県] 博多 とんこつベースのうまいカレー
[佐賀県] 佐賀牛 たけしまビーフカレー
[長崎県] 雲仙旅の麦酒カレー
[熊本県] 馬かカレー
[大分県] 豊後きのこカレー
[宮崎県] 完熟マンゴーカレー
[鹿児島県] 南州農場 黒豚カレー
[沖縄県] ゴーヤーカレー



●ギャル曽根さんが選んだ「全国47都道府県ご当地レトルトカレー・ランキング」
・2007 11/23放送「ランキンの楽園」より


第1位 「鳥取県 鬼太郎の好きなビーフカリー」 630円
・こだわりの鳥取和牛と野菜の旨味がたっぷり
鳥取和牛は、ほどよい霜降りでまろやかな口当たり
味付けは中辛で辛さを抑え、子どもでも食べやすい味
鳥取県は「ゲゲゲの鬼太郎」の原作者、水木しげるの出身地


第2位 「大分県 豊後きのこカレー」 315円
・大分県産の「乾椎茸」は品質、生産量ともに日本一を誇る厳選された肉厚の「若芽どんこ」をまるごとじっくりと煮込んだオリジナルカレー
冬(どんこ)とは傘のふちが十分に巻き込んだ椎茸のこと
凝縮された旨味と香りが肉厚の傘に閉じ込められている


第3位 「滋賀県 鳴門千鳥本舗 近江牛カレー」 630円
・びわ湖の東に位置する湖東平野で、清らかな水と澄んだ空気の自然の中で、丹精こめて育てられた近江牛を使用した旨みとコクが詰まったカレー


第4位 「島根県 どんちっち鰈入カレー」 420円
・干しカレイ日本一の町、浜田市のカレイを使用(国内のおよそ5割のシェアを占める)
・最高級ブランドの笹カレイを丸ごと入れた新しい贅沢なカレー
・形が笹の葉そっくりなので、この名前が付いたと言われている
・カレイは頭や骨まで食べられるためカルシウムたっぷり
ちなみに・・・浜田地方では伝統芸能=石見(いわみ)神楽(かぐら)を「どんちっち」と呼んでいます


第5位 「愛知県 八丁の味噌カレー」 525円
・八丁味噌とは愛知県岡崎市の八帖町(旧八丁村)で生産された豆味噌のみを呼ぶ
天然醸造の八丁味噌の旨みとコクにカレーの辛さが調和し独特な奥深い味わい。
味噌文化の愛知県ならではのカレー




●ご地レトルトカレー14種食べ比べ 「流行りモノ調査隊」さんのHPより

http://rn.oricon.co.jp/special/20071106_01.html


・ご当地レトルトカレーが人気という事で、まずは可能な限り「ご当地カレー」「こだわりのあるカレー」に分類されるレトルトカレーを入手してみた。そして全て試食し、5つの評価項目で食べ比べを実施した。


・入手したカレーはこだわりや独自の素材を生かした製品も多く、「レトルトカレー」という枠を超えている物もあった。短期間に一気食いしたせいか、腹回りが少しふっくらした気がする・・・。メタボの代償に得たレポートである。購入の際には是非参考にして欲しい。


○製造元:株式会社利久 宮城県
商品名:牛たんカレー
価格:¥945 (税込)
エネルギー:532kcal
・煮込んだ牛たんの香りが良く、牛たんも大きく軟らかい。少々お高いですが、1.5人前分で、この肉の大きさなら大満足。



○製造元:エム・シーシー食品株式会社 
商品名:小野員裕の鳥肌の立つカレー
価格:¥419 (税込)
エネルギー:290kcal
・サラサラしたスープのようなルーで、酸味とチキンの旨みが素晴らしい。コクがあると更によいと思います。



○製造元:有限会社婆沙羅
商品名:婆沙羅
価格:¥462 (税込)
エネルギー:-kcal
・フルーティーな香りと、野菜の甘味が素晴らしいです。それでいてコクもしっかりしています。具がもう少し欲しい所。



○製造元:レインボー食品株式会社 広島県
商品名:かきカレー
価格:¥516 (税込)
エネルギー:-kcal
・封を切ると磯の香りが広がります。そしてパッケージを裏切らない牡蠣がどーん!もっと入っていたら文句なし。



○製造元:有限会社安愚楽共済牧場 栃木県
商品名:安愚楽牧場 黒毛和牛カレー皇帝
価格:¥629 (税込)
エネルギー:194kcal
・コクと深みの味わいが素晴らしく、肉はレトルトとは思えないほど。少々お高いですが、優等生タイプのカレーです。



○製造元:株式会社二幸 奈良県
商品名:大和肉鶏カレー
価格:¥367 (税込)
エネルギー:220kcal
・口に含むと鶏肉の香り。そしてかすかなフルーティーな後味。もう少し具が大きいといいなぁと思います。



○製造元:株式会社中村屋 
商品名:インドカリー(ベジタブル)
価格:¥314 (税込)
エネルギー:252kcal
・サラサラしたルーにスパイスの効いた香りと味。具がとても大きく、総合的に素晴らしい。文句の付け所がありません。



○製造元:株式会社二幸 大阪府
商品名:牛すじカレー
価格:¥293 (税込)
エネルギー:232kcal
・プルプルで軟らかい牛すじと小さくカットされたこんにゃくが入っています。食感を楽しめるカレーですね。



○製造元:有限会社松蔵  
商品名:ふらんす亭
価格:¥388 (税込)
エネルギー:259kcal
香ばしい牛肉の香りに、コクと野菜の甘味のバランスが良いです。大きめにカットたまねぎも印象的。



○製造元:エム・シーシー食品株式会社
商品名:神戸カレー100年前のビーフカレー
価格:¥367 (税込)
エネルギー:259kcal
・酸味とフルーティーな風味が素晴らしく、具の牛肉も非常に軟らかい。牛肉は比較的大きめでした。



○製造元:(有)りんどう高原食品 長野県
商品名:りんごカレー
価格:¥367 (税込)
エネルギー:235.2kcal
・封を開けるとりんごの香りが広がります。りんごの味は後味程度に抑えられていてバランスが良い。辛いのが苦手な方へ。



○製造元:株式会社五島軒 北海道・函館
商品名:函館カレー
価格:¥367 (税込)
エネルギー:-kcal
・インパクトは薄いが家庭的カレーでした。母の味といった感じです。レトルトの域を超えていると思います。



・製造元:株式会社オリエンタル 愛知県
商品名:和カリー
価格:¥271 (税込)
エネルギー:206kcal
・スパイシーな香りに、ほのかな味噌味のキーマカレー。ひよこ豆が美味しく、ご飯以外にパンなどにも合いそう。



○製造元:株式会社ヤチヨ 神奈川県
商品名:よこすか海軍カレー
価格:¥346 (税込)
エネルギー:256kcal
・スパイシーな香りが前面に出ていますが、香ばしい後味が素晴らしい。レトルトっぽさが感じられない。



●レトルトカレー・ランキング 「流行りモノ調査隊」さんのHPより
・オリコンでは、20代~40代までの男女626人にレトルトカレーに関するアンケートを実施した。


・まず初めに、「レトルトカレーに入ってたら嬉しい、ご当地特産品・ご当地特産品」という項目に対するアンケートの回答結果をご覧頂こう。


・いずれも牛肉が多く、各地のブランド牛が上位にランキングした。また、海鮮物も人気が根強い。


総合ランキング
1位 牛たん(宮城県)
2位 松坂牛(三重県)
3位 宮崎地鶏(宮崎県)
4位 神戸牛(兵庫県)
5位 牡蠣(広島県など)


6位 ホタテ(北海道)
7位 飛騨牛(岐阜県)
8位 伊勢海老(三重県など)
9位 北海道ジャガイモ(北海道)
10位 名古屋コーチン(愛知県)



・男女別に人気特産品をランキングでは、意外にも男性は牛・豚・海鮮・など、バランスよくランキングしており、牛肉には偏らなかった。対して女性は、ほぼ牛肉で占められており、ブランド牛の指定がされている。女性の「ブランド志向」の一端を垣間見ることができる。

http://rn.oricon.co.jp/special/20071106_02.html




参考にしたHP
http://hikaru.blogzine.jp/dress_you_up/2007/11/post_7237.html
http://www.mbs.jp/rankin/
http://rn.oricon.co.jp/special/20071106_01.html

「東日本・西日本」あれこれ

2007年12月09日 | Weblog
●気象庁では‥
・東日本‥関東甲信(東京都、栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県、千葉県、神奈川県、長野県、山梨県)・北陸(新潟県、富山県、石川県、福井県)・東海地方(静岡県、岐阜県、三重県、愛知県)


・西日本‥近畿(京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)・中国(鳥取県、島根県、岡山県、広島県)・四国(香川県、愛媛県、徳島県、高知県)・九州北部地方(山口県、福岡県、大分県、佐賀県、熊本県、長崎県)・九州南部(宮崎県、鹿児島県)



・北日本‥北海道、東北地方


http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/tiikimei.html



●ぜんざいと汁粉(おしるこ) ウィキペディア(Wikipedia)
・関西で言うところのぜんざいを汁粉と呼ぶ関東地方では、餅や白玉に汁気のない粒餡をかけたものを「ぜんざい」と称することがある。関西地方ではこれを「亀山」や「小倉」と呼ぶ。



●お餅・お雑煮

・お餅について
関西地方では丸餅、寒冷地や東京(江戸)周辺は角餅を使う傾向があります。
江戸時代、江戸には人口が集中していました。そのため一つずつ手で丸める丸餅より、手っ取り早く数多く作れる角餅が使われたと考えられています。


一方関西では 昔から「円満」の意味を持つ縁起ものの丸餅が使われていました。


関ヶ原の合戦の影響で、岐阜県関ヶ原を境に西日本が丸餅で東日本が角餅に分れたという説もあります。


・汁の味付けについて
関西地方のお雑煮は白味噌仕立てです。東日本と近畿を除く西日本では圧倒的にすまし汁仕立てです。出雲地方や能登半島の一部などでは小豆〔あずき〕汁のお雑煮を食す地域もあります。


・具について
具はその土地の産物が入ります。ダイコン、ニンジン、ネギなどの野菜に加えて、例えば東北なら山菜やキノコ、新潟ならサケやイクラ、千葉なら海苔、島根ならハマグリ、広島なら牡蠣〔かき〕などです。山村なら山の幸、漁村なら海の幸が盛り込まれますが、逆に山間部などでは普段手に入りにくい塩ブリなどをお正月ならではのごちそうとしてお雑煮に入れることも多いようです。


http://iroha-japan.net/iroha/B02_food/25_ozoni.html



●電気の周波数 50Hzと60Hz ウィキペディア(Wikipedia)
・日本国内での交流電源の周波数で東日本の50ヘルツと西日本の60Hzの周波数の相違がある。


・これは明治時代に関東では東京電燈が50Hz仕様のドイツ製(AEG)発電機を、関西では大阪電燈が60Hz仕様のアメリカ製(GE)発電機を採用し、これを中心として次第に東日本・西日本の周波数が統一されていった結果である。


・一般に静岡県の富士川と新潟県の糸魚川を結ぶ線が境界とされ、東側が50Hz、西側が60Hzである。


・実際には、電力会社毎に供給約款で標準周波数を定めている。山梨県、静岡県東部・伊豆(東京電力)と新潟県(東北電力・一部例外あり)は50Hz、長野県と静岡県中・西部(中部電力・一部例外あり)は60Hzである。



●ホタルの発光周期
・群飛しているゲンジボタルのオスの発光周期には西日本と東日本で差があることが、最近、大場信義博士等によって明らかにされた。いいかえれば「光の方言」である。


・西日本では2秒に一回、東日本では4秒に一回発光し、その分布境界は糸魚川~静岡構造線にある。


・また東西のゲンジボタルでは、発光のピークとなる時間が違う。
東日本の19時45分に対して、西日本では20時30分というズレが見られる。
さらに西日本のゲンジボタルは集団をつくって産卵する生態的な特徴をもっている。

http://www10.plala.or.jp/kasuga3/insect/hotaru.htm



●カップ麺~どん兵衛 ウィキペディア(Wikipedia)
・どん兵衛きつねうどん・天ぷらそばのスープの味のベースは‥
東日本(三重県・岐阜県・新潟県以東)
西日本(富山県・滋賀県・奈良県・和歌山県以西)
‥で販売されているもので異なっている。東日本(カップ側面に"E"と表示)は、かつおだしをベースにした濃口醤油仕立てのスープ、西日本(カップ側面に"W"と表示)は、昆布だしをベースにした薄口醤油仕立てのスープになっている。


・また、具材の油揚げの味付けも東日本は甘辛濃口仕上げ、西日本は、あっさり薄口仕上げになっている。


・これはライバルである東洋水産(マルちゃん)の「赤いきつね」や「緑のたぬき」にも同じことがいえる。



●「カップ焼きそば」では‥ ウィキペディア(Wikipedia)
・西日本と東日本では同じ商品名でもソースの味が異なる。


・上記に関連して、日清食品ではCMでの呼称を東西で変えている。西日本では「日清焼きそば、UFO」だが、東日本では「日清、ソース焼きそば」としている。



●おでん ウィキペディア(Wikipedia)
・日本では麺類のつゆに代表されるように、一般的に関東では濃い味付け、関西では薄い味付けが好まれるとされているが、おでんに関しては別で、関東では薄味、関西では濃い味が好まれる。


・関西では現在、濃い味のものを「関東煮」と呼び、薄味のものを「おでん」と呼ぶ傾向がある。ただし、東京やその近辺の老舗おでん屋の味は、ほぼ何処でも関東の本来の味である濃い味である。



●立ち食いそば ウィキペディア(Wikipedia)
・東海道線の駅構内の立ち食いそばでは、関ヶ原より東京側の名古屋、岐阜、大垣の各駅では関東風の濃い口、関ヶ原を越えた米原より大阪側は薄口を使用し、その他関西線や北陸線などにも関東と関西の境界線が実在する。



●たぬきうどん・はいからうどん ウィキペディア(Wikipedia)
・関東では一般に揚げ玉を散らしたうどんを「たぬきうどん」と呼ぶが、近畿では「はいからうどん」と呼び名がかわる。また、京都で「たぬきうどん」の語は、細切りの油揚げを載せてくずあんを掛けたうどんを指す。



●納豆 ウィキペディア(Wikipedia)
・日本においては、特に関東地方以北と南九州で好まれている。特有の匂いのためか、その他の地方(特に関西・四国地方)ではあまり消費されなかったが、製法や菌の改良などで臭いを少なくしたり、含まれる成分の内「ナットウキナーゼ」の健康増進効果がテレビなどのメディアで伝えられるようになった結果、1990年代後半にはほぼ日本中で消費されるようになった。



●エスカレーター
・関東では、通常エスカレーターに乗る際、左側に寄って立ち、右側は急ぐ人のために空けておく。


・関西では逆で、右側に立ち、左側を空ける。


・名古屋圏では、左側に寄って立ちます。



●ウナギの裂き方
・東日本では鰻は背中を開くのに対し、西日本は腹を開く。



●マクドナルド・ケンタッキー
・関東では「マック」というが、関西では「マクド」という。名古屋圏は「マック」



・関東では「ケンタ」というが、 関西では「ケンチキ」「ドチキン」という。



●関東の「おにぎり」 関西の「おむすび」



●関東の「肉まん」 大阪の「豚まん」



●関東の「鈴木さん,関西の「田中さん」



●人類学の見地から‥東日本は縄文系、西日本は弥生系 



●東京人は「バカ」 大坂人は「アホ」、名古屋人は「たわけ」



●糸魚川静岡構造線 ウィキペディア(Wikipedia)
・親不知(糸魚川市)から諏訪湖を通って、安倍川(旧静岡市)に至る大断層線である。略称は糸静線(いとしずせん)またはISTL(Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line)


・地質学の分野では、糸魚川静岡構造線以東を東日本、以西を西日本とする。



●陸上自衛隊の方面隊
・北部方面隊


・東北方面隊


・東部方面隊‥司令部は朝霞(練馬)/広域関東圏(関東および甲信越と静岡県)の防衛警備や災害派遣等を担任している。略称は東方(とうほう)またはEA。


・中部方面隊‥ 司令部は伊丹市/東海、北陸、近畿、中国、四国地区2府19県(全国面積の約30%)の防衛警備や災害派遣等を担任している。略称は中方(ちゅうほう)またはMA。


・西部方面隊‥司令部は健軍(熊本市)/九州および沖縄の防衛警備や災害派遣等を担任している。略称は西方(せいほう)またはWA。



●東国とは‥ ウィキペディア(Wikipedia)
<鈴鹿・不破両関よりも東の地域とする考え>
・これは古代(恐らくは律令制成立以前)に畿内を防御するために設置されたとされている東海道鈴鹿関、東山道不破関、北陸道愛発関の三関のうち、古来より大和朝廷と関係が深かった北陸道を除いた鈴鹿・不破両関よりも東側の国々を指すものである。


<大山(日本アルプス)よりも東の地域とする考え>


<足柄・碓氷両峠よりも東の地域(坂東)とする考え>



●「東日本」を冠した主な企業・団体

・東日本旅客鉄道株式会社~JR東日本(営業エリアは新潟県、長野県、山梨県以東で北海道を除く東日本全域と静岡県の一部)


・東日本キヨスク株式会社~JR東日本グループ


・東日本電信電話株式会社~NTT東日本(営業エリアは新潟県、長野県、山梨県、神奈川県以東および静岡県熱海市、裾野市の一部)


・東日本高速道路株式会社~NEXCO東日本(営業エリアは新潟県、長野県、山梨県、神奈川県以東)


・東日本ガス株式会社(千葉県我孫子市とその周辺を対象地域とする都市ガス会社)


・東日本ハウス株式会社(岩手県に本社を置く住宅会社 日本全国に営業網を置く)


・株式会社東日本銀行(東京都を中心とする地方銀行)


・株式会社東日本放送(略称KHB 宮城県を放送対象地域とするテレビ朝日系列のテレビ局)


・株式会社東日本ジェイアール古河サッカークラブ (ジェフユナイテッド市原・千葉)



●「西日本」を冠した主な企業・団体

・西日本システム建設株式会社


・西日本鉄道株式会社~西鉄(福岡市に本社を置く大手私鉄会社)


・西日本旅客鉄道株式会社~JR西日本(主な営業エリアは新潟県を除く北陸地方、三重県のほとんどを除く近畿地方、中国地方)


・西日本ジェイアールバス株式会社~JR西日本グループ


・西日本電信電話株式会社~NTT西日本(営業エリアは富山県、岐阜県、愛知県、静岡県以西)


・西日本高速道路株式会社~NEXCO西日本(営業エリアは近畿地方以西と福井県の一部 三重県を除く)


・西日本放送株式会社(略称RNC 高松市に本社を置くテレビ・ラジオ兼営局。ラジオはTBSラジオと文化放送、ニッポン放送系列で香川県が放送対象地域、テレビは日本テレビ系列で、香川県と岡山県が放送対象地域)


・株式会社テレビ西日本(略称TNC 福岡県を放送対象地域とするフジテレビ系列のテレビ局)


・株式会社西日本シティ銀行(福岡県の地方銀行)


・株式会社西日本新聞社(福岡県の新聞社 西日本新聞・西日本スポーツを発行)


・マックスバリュ西日本株式会社(イオングループ マックスバリュの近畿・中国地区の店舗を運営)


・西日本車体工業株式会社(西鉄グループ)


・株式会社西日本シロアリ(鹿児島県の害虫駆除業者)



●東日本と西日本の境界線はどこなのか?
・財団法人日本地図センターの箱岩英一研究第二部長に聞いてみました。


「古くから、民俗学者や郷土史家といった研究者が東日本と西日本の分析をしていますが、どこで分かれるかは分野によって大きく変わるというのが実情です。

たとえば、東日本では『沢』のつく地名が多く、西日本では『谷』がつく地名が多いという傾向がある。
 
地質学的には、新潟県と富山県との境である親不知から静岡県の安倍川に至る大断層線、いわゆる糸魚川静岡構造線が東日本と西日本の境目といわれています」


一般には、静岡~長野~新潟を含む東側が東日本といわれるが、切り口によって少しずつ境界線はズレている。こうしたデータを集めたところ、グレーゾーンは、静岡・山梨・長野・富山・石川・福井・岐阜・愛知・三重の9県(新潟の西端も含めば10県)


「企業でいえばNTTは、石川~岐阜~愛知~静岡の大部分は西日本になっていますね。JRは、長野が東日本、富山が西日本のほぼ境目ですが、静岡~愛知~岐阜~三重あたりは東海なので、東西では区切れない。カップそばやうどんの味にも違いがあるんです。関ケ原を境界線として、 東日本味と西日本味を分けてます」


まあ、無理に東西を区切る必要もないのだが、こうしてみると日本は国土が狭いとはいえ、東日本と西日本で文化に違いがあるのは確かといえるだろう。



・言語‥明治36年の国語調査委員会調べによると、富山~岐阜~愛知を含む西側が京都風のアクセント、言語分布上も西日本に近い。


http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200709131121



参考にしたHP
http://ku0811.hp.infoseek.co.jp/framepagekansai.html
ウィキペディア(Wikipedia)ほか

「クリスマスツリー」あれこれ

2007年12月06日 | Weblog
●12月7日は「クリスマスツリーの日」
・1886年12月7日に、横浜で外国人船員のために日本初のクリスマスツリーが飾られたことに由来している。



●クリスマスツリー (Christmas Tree)
・クリスマスのために飾り付けられた木。「知恵の樹」の象徴。


・クリスマスツリーには常緑の針葉樹(主に幼木)が使われ、ヨーロッパではドイツトウヒだが、日本ではモミが主で、ほかエゾマツ・トドマツが用いられる。常緑樹が使われるのは、冬の間も緑を保つため強い生命力の象徴とされたためである。


・ツリーの先端には、キリストの降誕を知らせたとして、多くは星が飾られるが、イギリスなどではクリスマスエンジェルという天使が飾られる。


・その他にリンゴ(アダムとイヴが食べた知恵の樹の実を象徴したもの)やキャンディーケイン(杖の形をした飴)、ロウソクや、金や銀のモール、ポップコーン(糸でつないで飾る)、また、雪を模した綿など、さまざまなものが飾られる。


・現代ではロウソクの代わりに、豆電球の飾りを飾る家が多い。豆電球の配線は、以前は直列に配線されたものが多く、1つ切れると探す手間がかかるものが多かったが、近年では並列に配線されているものが一般的である。LEDを用いたものもある。また、音楽にあわせて点滅するものもある。



●クリスマスツリーの歴史
・クリスマスツリーをクリスマスに飾る風習が最初に記録されたのは1419年、ドイツのフライブルクであった。パン職人の信心会が聖霊救貧院にツリーを飾った。


・1600年代にはドイツ各地で記録が残されている。ベルリンには1800年頃にツリーが伝わっている。イギリスへはビクトリア女王を通じて伝わった。アメリカ合衆国で最初のツリーはドイツ移民によって1746年に飾られた


・日本では1860年、プロイセンの使節オイレンブルグが公館に初めて飾った。
1874年には原胤昭(はら たねあき)により築地大学(明治学院の前身)で行われたクリスマス・パーティーに、日本初のサンタクロースとともに登場している。 1885年に横浜で開業した明治屋が、1900年に東京銀座へ進出すると、銀座のクリスマス飾りは広く行われるようになり、同じころには、神戸でクリスマス用品の生産が始まった。



●日本一といわれるクリスマスツリーの高さは? 36m
・クリスマスイベント「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」開催中のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに、日本一巨大なクリスマスツリーが登場しているということで、さっそく行って来ました。その名も「ユニバーサル・スーパー・クリスマスツリー」


・昨年ですでに“日本一高い”といわれる32.78メートルを誇っていましたが、今年はさらに3.22メートルも成長し、36メートルになりました。これって、自立式人工ツリーに関する2004年度実績に基づく調査で日本一高いクリスマスツリーになんですね。(2005年9月現在)

http://allabout.co.jp/travel/themepark/closeup/CU20051127A/index.htm



●リオの湖に巨大クリスマス・ツリー登場! 85m 画像
・新華社リオデジャネイロ(ブラジル):ブラジル・リオデジャネイロで、1日、巨大クリスマス・ツリーが登場した。高さ85メートル、重さ530トンという、このクリスマス・ツリーは、同市がロドリゴ・デ・フレイタス湖に建設したもの。1日夜、点灯式が行なわれた。2007年12月03日ネットニュースより

http://news.livedoor.com/article/detail/3413856/



●NYで巨大ツリーに点灯 クリスマスシーズン到来 26m
【ニューヨーク28日共同】米ニューヨーク・マンハッタン中心部にあるロックフェラーセンターで28日午後7時(日本時間29日午前9時)、ホリデーシーズンの到来を告げる恒例の巨大クリスマスツリーの点灯式が行われた。


・ツリーは高さ約26メートルのドイツトウヒ。今年がツリーの設置を始めて75年目に当たることから、特別に樹齢75年の木が選ばれた。

2007年11月29日東奥日報のニュースより

http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20071129010003271.asp


●巨大なクリスマスツリーがお目見え 北京 23m
・直径10メートル、高さ23メートルの巨大なクリスマスツリーが3日、北京に飾られ、これから迎えるクリスマスの雰囲気をかもしだした。


http://japanese.china.org.cn/life/txt/2007-12/04/content_9345141.htm



●フジテレビ前に巨大ツリー登場!ひと足早くクリスマス気分
・23日開幕の「お台場オトナPARK~素敵な大人の3DAYS」に先立ち22日、東京・台場のフジテレビ社屋1階の広場にクリスマスツリーが登場した=写真。群馬県嬬恋で採取された巨大なもみの木に5万個の電飾が輝き、通行人らはひと足早くクリスマス気分を味わった。来年1月3日まで、夕刻から午後8時まで毎日点灯される。2007年11月23日ネットニュースより

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200711/gt2007112309.html



●LED2万個の輝き 巨大クリスマスツリー 12m
・大阪市住之江区のアジア太平洋トレードセンター(ATC)の屋外にある「海辺のステージ」に、ハート形リングをまとった高さ12メートルのクリスマスツリーがお目見えした。


・発光ダイオード(LED)約2万個が音楽に合わせて白、赤、青、緑と色を変え、ツリーを鮮やかに彩る。点灯時間は午後5時~午前0時。12月25日まで楽しめる。2007年11月10日のネットニュースより

http://www.asahi.com/komimi/OSK200711060036.html



●東京・赤坂に巨大“クリスマスツリー” 100m
・本格的な冬の到来を前に、東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂の新館タワー外壁に6日、巨大なクリスマスツリーのイルミネーションが登場した。同ホテル7階から39階までの客室の窓に取り付けられた赤や緑のチューブライトで描いたツリーは高さ約100メートル、幅40メートル。
2007年11月07日のニュースより

http://www.web-ito.com/trend/191107.html



●函館港で巨大クリスマスツリーが点灯 20m
・函館市の冬をロマンチックに彩る「クリスマスファンタジー」が1日夜始まり、函館港に浮かぶ巨大クリスマスツリーに5万個の電球がともった。


・ツリーは約20メートルのモミの木で、函館市の姉妹都市カナダ・ハリファクス市から毎年、寄贈されている。午後6時、赤レンガ倉庫前の海上の台船に設置されたツリーが点灯し、花火が打ち上がると、市民や観光客からは歓声が上がった。


・ツリーは午後4時半から点灯。クリスマスファンタジーは25日までで、延べ約50万人の人出が見込まれている。2007年12月1日 日刊スポーツ新聞より

http://hokkaido.nikkansports.com/news/f-hn-tp6-20071201-290220.html



●巨大ツリー試験点灯 神戸ハーバーランド 室内6m
・神戸市中央区の神戸ハーバーランドのキャナルガーデンで二十四日、高さ約二十一メートルの大型クリスマスツリーの試験点灯があり、買い物帰りの客やカップルが、一足早いクリスマス気分を味わった。


・ツリーは、直径約六メートルで、室内では日本最大級という。約四万個の発光ダイオードが取り付けられ、赤や緑など七色に輝く。銀のモールと白い光だけの幻想的なパターンも。周囲には、青く光る約一メートルの小さなツリーも四十本並んでいる。2007/10/25神戸新聞ニュースより

http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/kt/0000713903.shtml



●シーモール:12メートルの巨大クリスマスツリーがお目見え /山口
・シーモール下関専門店街2階に高さ約12メートルの巨大クリスマスツリーがお目見えし、早くも買い物客らをクリスマスムードに包んでいる。

http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20071115ddlk35040331000c.html



●クリスマスもうそこまで 名港やランの館にイルミネーション 15m
・名古屋港ガーデンふ頭の「つどいの広場」(名古屋市港区港町)に、恒例の巨大なクリスマスツリー(高さ15メートル)がお目見えし、22日、イルミネーションの点灯式があった。約4万5000個の電球が冬の夜空に瞬いた。名古屋港の開港100周年を記念して、ツリー周辺の電飾数も前年のほぼ倍。ポートビル壁面には、開港100周年のマスコットキャラクター「ポータン」の光る巨大バルーン(高さ約6m)も掲げられた。2007年11月23日中日新聞ニュースより

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20071123/CK2007112302066566.html



●巨大なクリスマスツリー浮かぶ 名古屋駅前のミッドランドスクエア
・名古屋市中村区名駅4の超高層ビル「ミッドランドスクエア」に1日夜、オフィスの明かりを利用した巨大なクリスマスツリーが浮かび上がった。


・各オフィスのブラインドを調節し、光が漏れる部屋をツリー形に演出した。東側壁面にはツリーが浮かび、北側にはトナカイの姿が輝く。高さ247メートルのビルに現れたツリーを、師走の買い物客たちが立ち止まっては「大きい!」と見上げていた。


・1月3日まで、午後6-11時に点灯。年末やお正月は絵柄が変わるという。
2007年12月2日 中日新聞朝刊より

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007120202069021.html



参考にしたHP
ウィキペディア(Wikipedia)ほか

「今年の流行語大賞」あれこれ

2007年12月04日 | Weblog
「現代用語の基礎知識」選
2007ユーキャン新語・流行語大賞ノミネート 60ワード

http://u-ryukogo.jp/word.html


●KY(空気が読めない)
・Kは「空気」、Yは「読めない」の略。以前は「空気を読め」といった意味で使われていたが、最近は「あいつKYだ」のように「空気を読めない」あるいは「空気を読めないヤツ」の意味で使われる。朝日の大スクープ「サンゴ汚したK・Yってだれだ」とは無関係。



●産む機械
・柳澤伯夫厚労相が自民県議の集会で「15~50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と発言したことで波紋を呼んだ。ちなみに辞任してません。



●お友達内閣
・自民参院選敗戦後のインタビューで、舛添要一自民党参院政審会長(当時)は「選挙中に閣僚の不祥事やいろいろな発言があり、足を引っ張った。お友達内閣はだめです」と一喝。最初に指摘したのは評論家の宮崎哲弥。



●しょうがない
・久間章生防衛相は講演で「原爆を落とされて悲惨な目にあったが、あれで戦争が終わったんだという頭の整理で今、しょうがないなと思っている」と発言。釈明を繰り返したものの、その後の参院選への影響を考慮し辞任。



●身体検査
・閣僚などの選任に当たり、その人物の身辺を調査すること。松岡・赤城の両氏が事務所費等の問題で相次ぎ農相の地位を追われたが、その後を受けて身体検査を通過したはずの遠藤氏が就任するも結局はカネの問題で辞任へ。



●ナントカ還元
・水松岡利勝農水相が、政治資金収支報告書で報告した多額の光熱費を追及されての答弁。「水道はナントカ還元水というものを付けている」などと答えたが「緑資源機構」からの献金疑惑も浮上した5月、自殺した。



●事務所費
・閣僚の資金管理団体が、経費の発生しない議員会館や自宅などを「主たる事務所」としながら、巨額の事務所費を計上していたことが発覚して大問題に発展。辞任に追い込まれる閣僚が相次いだ。



●背水の陣内閣
・安倍内閣の総辞職を受けて、福田康夫自民党総裁が国会で第91代首相に指名された。福田首相は自ら「背水の陣内閣」と命名。政策理念として「希望と安心」、「自立と共生」を掲げ、民主党との協調路線を打ち出した。



●共生
・異種の生物が何らかの結びつきを持って一緒に生活すること。近年は人間同士または人間と自然・生物との「共存共栄」の意味で使われる。福田首相が所信表明演説の中で政権理念に「自立と共生」を掲げたことで注目された。



●マダム・スシ
・安倍改造内閣の小池百合子防衛相がワシントンでの講演で「私をマダム・スシと呼んでみては?」と発言。ライス国務長官と比較し「私を日本のライスと呼ぶ人もいる。ライスは日本ではスシという意味」の後にこう続けた。



●そのまんまショック
・前職の官製談合・汚職を受けて行われた宮崎県知事選において、そのまんま東(東国原英夫)が有効投票の44%を獲得し圧勝したこと。全国的な与党への逆風がショックとみられた。



●(宮崎を)どげんかせんといかん <大賞>
・東国原英夫・宮崎県知事が県議会での所信表明で、「停滞のもととなった古いしがらみからの解放が必要」と方言を交えながら説いた。また、「テゲテゲ(いい加減)では地域間競争に勝ち残れない」とも述べた。



●宮崎のセールスマン
・宮崎県知事に就任した東国原英夫は、そのキャラクター・知名度を活用し、また旺盛な行動力で精力的に宮崎県をPR。マニフェストに掲げた「宮崎のセールスマン」ぶりをいかんなく発揮した。



●姫の虎退治
・2007年の参院選に岡山選挙区から立候補した姫井由美子(民主党)は、片山虎之助(自民党)との争いを制し初当選。「姫の虎退治」のキャッチフレーズで選挙運動を盛り上げたが、後に発覚した男性問題でも話題に。



●(消えた)年金 <トップテン>
・5000万件ともいわれる基礎年金番号に統合されていない記録のこと。元経済誌記者の調査能力を活かし、年金問題を徹底して追及していた“ミスター年金”長妻昭議員が国会で質問し、大きくクローズアップされた。



●オグシオ
・バドミントンのダブルス超美形コンビの小椋久美子と潮田玲子の愛称。所属はともに三洋電機。公式写真集となる「ROAD TO BEIJING」を発売したことも話題になった。北京オリンピックでのメダル獲得を目指す。



●ハニカミ王子 <大賞>
・男子プロゴルフツアーに15歳8カ月の最年少記録で優勝した杉並学院高校1年の石川遼選手の愛称。名付け親は優勝したマンシングウェアオープンKBSカップでアナウンサーを務めた多賀公人(瀬戸内海放送)。



●かわいがり
・強くなることを願って若手力士を鍛えること。相撲界でごく普通に使われる。しかしその“かわいがり”によって時津風部屋では入門2カ月半の新弟子が死亡し大問題に。親方は責任逃れに終始するが相撲界を追放された。



●サミング
・ボクシングなどの格闘技で指で目を突くこと。大抵は反則となる。WBCフライ級タイトルマッチの内藤大助VS亀田大毅戦において、亀田選手が犯したとされる多くの反則のうちのひとつ。 国民の期待に応えられましたWBCフライ級タイトルマッチで挑戦者亀田大毅選手を下した苦労人、内藤大助選手の勝利宣言。試合後の取材に対する受け答えや、亀田選手の謝罪に対する振る舞いなども好印象で人気上昇。



●Dice-K
・「だいすけ」と読ませる。米大リーグ、ボストン・レッドソックスの松坂大輔投手のアメリカでのニックネーム表記。さいころを意味するダイスとスコアブックで三振の記号Kを合成。



●奪回
・原辰徳監督率いるプロ野球の巨人が“奪回”をスローガンに掲げて戦い、見事に5年ぶりの優勝を果たした。その後のCS(クライマックスシリーズ)では敗退してしまったが、心新たに来季の日本一奪回を目指す。



●ハンカチ世代
・早実の斎藤佑樹投手が「ハンカチ王子」と呼ばれて人気を集めたが、彼と同期の選手たちを「ハンカチ世代」、または斎藤投手と決勝戦を争った駒大苫小牧高の田中将大投手の愛称を取って「マーくん世代」とも呼ぶ。



●そんなの関係ねぇ <トップテン>
・サンミュージック企画に所属するお笑いタレント、小島よしおのギャグ。海パンだけを身にまとい、軽快なリズムに乗せて自分を奮い立たせるように「でも、そんなの関係ねぇ!」と連呼する。



●オッパッピー
・小島よしおのギャグ。「オーシャン・パシフィック・ピース」の略とはいうが? 事務所のHPによれば「コンパで鍛えた筋肉をひっさげ、天性の学生ノリで あなたの心におっぱっぴーを届けます…???」



●どんだけぇ~ <トップテン>
・「どれほど~なのか、それほどでもないだろう」の意味。反語的に使われ嫌味、非難などが含まれることが多い。これに返す言葉として「いかほど~」が浸透しつつある? 



●欧米か!
・お笑いタレントのタカアンドトシのネタ。「リンゴはアップル」「欧米か」



● ビクトリー(ビリーズブートキャンプ)
・米陸軍のインストラクターも務めていたビリー・ブランクスによる7日間の集中ダイエットプログラムDVD。バラエティ番組などで話題になり、100万セットを越える大ヒットに。終了時の決め台詞が「ビクトリー!」



● 千の風になって
・妻を亡くした友人を慰めるため、作家の新井満氏が自ら翻訳し作曲した歌。原詩はタイトルもない、英語の詩だった。秋川雅史の歌唱とともに一気にブーム化した。



●がばい(旋風)
・「とても」を意味する佐賀の方言は「がばいばあちゃん」(島田洋七・著)で有名に。07年夏の甲子園では佐賀北高が優勝を飾り、「がばい旋風」という表現がマスコミに踊ったが、この「がばい」は使用法がちょっとおかしい。



●おしりかじり虫
・NHK「みんなのうた」でヒット。2007年の運動会、文化祭などの定番ダンスソングに。バックダンサーを従え踊る脳天気な「おしりかじり虫」は、おしりをかじるのが大好きな妖精で、かじられた人は元気になるという。



●別に・・・
・沢尻会VS長澤会(長澤まさみ)と、業界を二分する生意気女優として知られる沢尻エリカが、「クローズド・ノート」の初日舞台あいさつ(2007年9月29日)で口にして、大ひんしゅくを買った。



●干物女
・ひうらさとるの漫画『ホタルノヒカリ』で使われた言葉。主人公・雨宮蛍は20代にして恋愛を放棄。平日は毎日会社から帰ってマンガを読んで一人手酌で酒を飲み、休日は布団の中でうだうだ過ごすのが幸せという女性。



●格差婚
・収入や家格、社会的地位などに明らかな格差のある者同士の結婚。男性よりも女性の方が明らかに収入が多い場合などによく使われる。女優・藤原紀香とお笑い芸人・陣内智則との結婚で話題に。



●鈍感力 <トップテン>
・渡辺淳一の同名の著書によって流行語化。小さなことにあくせくしないで、ゆったりと生きているほうが最後に勝ち残ることができるの意味で、とかく社会から排除される「鈍感」に積極的な意義づけをした。



●赤ちゃんポスト
・何らかの事情で親が育てられない乳児を匿名で預ける「赤ちゃんポスト」が、熊本市の病院に設置された。中世から世界で広く存在し、日本では1986年から5年間、群馬県内の養護施設に「天使の宿」の名で設置された。



●1円○○(パチンコ、携帯)
・「1円もの」を見かけるようになった。あるパチンコ店では貸し玉料を1球4円から1円に値下げして、長く楽しんでもらおうというサービスを開始。競争が激化する携帯電話業界では「1円携帯」が。



●鉄子
・テツコ。鉄っちゃん(鉄道マニア)の女性版。漫画『鉄子の旅』(菊池直恵)が起爆剤だが、人気コラムニスト酒井順子による『女子と鉄道』も、「鉄」にグレード感を与えたといわれる。



●ミンチ偽装(偽装食肉) <トップテン>
・北海道苫小牧市の食品加工卸会社ミートホープによる「牛ミンチ」出荷問題。ミート社の社長が「牛肉のトリミング(くず肉)に豚肉のトリミングを合わせ、さらに鶏肉などを混入して牛ミンチと称して売った」と認めた。



●猛暑日 <トップテン>
・1日の最高気温が35度以上の日を指す。最近10年間に35℃以上の日が大幅に増え、熱中症等、暑さにともなう健康被害も目立ってきているため、気象庁が新用語として導入した。07年は多治見と熊谷で40.9度を記録。



●ふるさと納税
・地方税(住民税)の1割程度を出身地などの「ふるさと」に回す構想。大都市と地方との格差是正策として検討されたが、大都市部の首長らは反発。一方で「ふるさと」には恩がある、と構想を支持する意見も。



●モンスターペアレント
・学校に対して、常軌を逸した理不尽な要求をし、困らせる親を指す。ヘリコプター・ペアレント(子どもの上空を常に旋回し、何かあれば急降下する、つまりすぐ駆けつけてくる過保護の親)から発展した造語。



●闇サイト
・殺人等の犯罪請負、違法な取引(薬物、架空銀行口座、飛ばし携帯電話、援助交際…)、自殺の仲間集めなど、犯罪の温床となる情報を扱うサイト。こうしたサイトを通じて知り合った者達による殺人事件も発生。



●ネットカフェ難民 <トップテン>
・働いてはいるものの、事情によりネットカフェに寝泊まりする人たちがネットカフェ難民として報道された。日本複合カフェ協会では「難民」という言葉の使用を控えることを求める緊急アピールを発表した。



●デトックス
・英語で解毒、毒素排出を意味し、水銀や鉛、カドミウムなど有害なミネラルを効率よく排出して、美容と健康に役立てようというもの。サプリメントの摂取や食事法、運動のほか、岩盤浴などを含む入浴法などがある。



●カワユス/ギザカワユス
・アイドル中川翔子(しょこたん)による彼女の独特な「しょこたん語」のひとつ。「可愛い」が変化したもの。強意表現のギザ(「とても」の意。単位のギガが由来)と併せて「ギザカワユス」と使われる。



●コンプライアンス
・一般に「法令遵守」と訳されるが、業界団体や企業が自主的に決めた倫理規範の遵守も含めて用いられる。企業の違法・不正行為や反社会的行為の発覚が続き、その追及が厳しくなった背景もあって定着してきた。



●金属ドロ
・道路の側溝の蓋、墓の線香皿、水道の蛇口、銅板や、お寺の鐘、滑り台まで盗まれた。続発する盗難は、日本だけでなく、世界中の現象となっており、背景には金属の価格高騰があるといわれている。



●チャイナショック/チャイナフリー
・上海株式市場の急落の波がヨーロッパ、ニューヨーク、東京にも及んだことでチャイナショックといわれた。一方、歯磨き、おもちゃなど中国製品の汚染が発覚。「チャイナフリー」(中国製でない)という言葉も浮上。



●大食い(メガ○○) <トップテン>
・カップ麺、プリン、アイスクリーム、ハンバーガーなど高カロリーな「メガ」サイズの食品の発売が相次いだ。「メタボ対策など健康ブームへの反動」「たまにはお腹いっぱい食べたい」「景気回復の証拠」の声も。



●フードファイター
・早食い競技や大食い競技を得意とする人達。早食い大会や大食い大会に優勝するためにスポーツのように日々練習して上位入賞を目指している。タレントのギャル曽根の人気がブームに拍車をかけた。



●ワーキングプア
・ワーキングプアとは、就労しているのにもかかわらず、所得が貧困線以下である個人ないし世帯をさす。わが国には公式的な定義は存在しないため、就労状況や貧困線の設定によってその定義は異なる。



●(核施設の)無能力化
・北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の取組みの中で、核放棄の前段階として「寧辺にある核施設の無能力化」が図られた。このまま順調に核の放棄へ進むのか、一時的な凍結で核開発再開へ向かうのか予断を許さない状況。



●もてぷよ
・古くから“ぽっちゃり”として親しまれてきた、小柄で肉付きがよく愛くるしい体型。モテぷよの境界線は難しく、一部では「顔が可愛ければモテぷよ、そうでなければデブ」など厳しい意見もある。



●不都合な真実
・世界各地で地球温暖化問題を訴えるアル・ゴア元米副大統領の姿を追ったドキュメンタリー映画。日本でも公開され話題を呼んだ。ゴア元副大統領はIPCCとともにノーベル平和賞を受賞した。



●大人かわいい
・ジャンパースカートにミニワンピース、レースにリボン、街でめだつガーリー(少女的)な服を着た20代後半から30代後半の女性。『CanCam』より上の年齢層を狙って創刊された『AneCan(姉キャン)』の特集キャッチフレーズ。



●ハケン
・人材派遣会社から仕事先の紹介を受け、待遇に合意すれば相手先企業で働く「派遣社員」。ドラマ「ハケンの品格」では篠原涼子演ずる“スーパーハケン”大前春子が大活躍する一方、正社員との格差もリアルに描写された。



●工場萌え
・大規模プラントのフォト&ガイドブックが小ブレイク。“萌え”の対象としては異色のジャンルだが、ライトアップされた機能美溢れる鉄骨や配管にワクワクするのはロボット大好きな少年心にも通じるか。



●炎上
・ブログのコメント欄に書き込みが殺到すること。その書き込みの多くは、記事に対する反論であり、最終的にブログが閉鎖に追い込まれることも珍しくない。炎上する原因はさまざま。



●(一連の)ルー語
・ルー大柴による、独特なアバウトさが光る英単語混じりのチャンポン日本語が注目された。「トゥギャザーしようぜ!」「よく胸にハンドをあててシンクしてみることだね」など。仁井山征弘とのCD「MOTTAINAI」もヒットした。

「好きなクリスマス・ソング ランキング」あれこれ

2007年12月02日 | Weblog
●オリコン・モニターリサーチ
・10代~40代の男女1000人を対象に、“好きなクリスマスソング”“この冬に聴きたい曲”という2つの項目に関するインターネット調査を実施。あなたは、誰とどんな歌を聴きたいですか?

・クリスマス特集『クリスマスソング&冬ソング・ランキング』

1 クリスマス・イブ 山下達郎

2 いつかのメリークリスマス B'z

3 ラスト・クリスマス ワム!

4 恋人たちのクリスマス マライア・キャリー

5 恋人がサンタクロース 松任谷由実


6 メリクリ BoA

7 クリスマス・イブRap KICK THE CAN CREW

8 Happy Christmas(War is over) ジョン・レノン

9 クリスマスキャロルの頃には 稲垣潤一

10 シンデレラ・クリスマス KinKi Kids


http://www.oricon.co.jp/music/special/061129_02.html



●クリスマスソング人気曲投票ランキング 上位20位
*ネットアンケート 途中経過です。

順位 曲名(アーティスト) 得票数

1 クリスマス・イブ (山下達郎) 1022票
2 Winter Bells(倉木麻衣) 1018
3 雪にかいたLOVE LETTER (菊池桃子) 1006
4 白い恋人達(桑田佳祐) 1000
5 遠い街のどこかで…(中山美穂) 749


6 聖なる鐘がひびく夜(タンポポ) 557
7 いつかのメリークリスマス(B'z) 485
8 HERO(Mr.Children) 471
9 最後のHoly Night(杉山清貴) 376
10 恋人たちの聖夜(石川優子) 254


11 Hard Days,Holy Night(ポルノグラフィティ) 212
12 Merry X’masをあげたい(井上昌己) 211
13 ラスト・クリスマス(ワム!) 204
14 Drawing(Mr.Children) 171
15 君が好き(Mr.Children) 86


16 くるみ(Mr.Children) 80
17 Everything(it's you) (Mr.Children) 75
18 Holy Snowy Night(コブクロ) 67
19 Everlasting Love(三浦大地) 66
20 サイレント・イヴ(辛島美登里) 44


http://www.rankingbook.com/category/music/christmas/favorite/



●クリスマス・ソング・ベスト100
・アメリカのラジオ放送局WCBS-FMが選んだ最高のクリスマス・ソング・ベスト100です。そのうち上位10曲‥

No. Music Title(曲名)/ Artist(シンガー名)

1 White Christmas   Bing Crosby
2 The Chipmunk Song  The Chipmunks
3 Rudolph, The Red Nosed Reindeer  Gene Autry
4 I Saw Mommy Kissing Santa Claus  Jimmy Boyd
5 Jingle Bell Rock  Bobby Helms


6 The Christmas Song  Nat King Cole
7 Snoopy's Christmas  The Royal Guardsmen
8 Here Comes Santa Claus  Gene Autry
9 Little Drummer Boy  Harry Simeone Chorale
10 Donde Esta Santa Claus  Augie Rios


http://aokiuva.web.infoseek.co.jp/zwcbs.html



●好きなクリスマスソング・ランキング 上位10曲
*ネットアンケート‥途中経過です。

順位 投票 項目名 票数

1 いつかのメリークリスマス/B'z 524票
2 マツケンサンバ 519
3 メリクリ/Boa 285
4 クリスマス・イブRap/キックザカンクルー 281
5 Pearl-White Eve / 松田 聖子 253


6 クリスマス・イヴ/山下達朗 243
7 白い恋人達/桑田佳祐 236
8 恋人たちのクリスマス / マライア・キャリー 137
9 ラスト・クリスマス/ワム 135
10 遠い町のどこかで 129


http://vote3.ziyu.net/html/hinazo5.html



●クリスマスに恋人と聴きたい「ラブソング」 gooランキング


1 ラスト・クリスマス 100 WHAM!

2 クリスマス・イブ 95.5 山下達郎

3 恋人たちのクリスマス(All I want for Christmas is you) 79.3 マライア・キャリー

4 白い恋人達 58.5 桑田佳祐

5 WINTER SONG 41.1 DREAMS COME TRUE


6 いつかのメリークリスマス 40.1 B’z

7 Happy Christmas(War is over) 40.1 ジョン・レノン

8 ホワイト・クリスマス 38.3

9 恋人がサンタクロース 37.0 松任谷由実

10 クリスマスキャロルの頃には 27.9 稲垣潤一


11 きよしこの夜(サイレントナイト) 26.8

12 WHITE LOVE 23.9 SPEED

13 ホワイトクリスマス 19.6 山下達郎

14 サイレント・イヴ 19.5 辛島美登里

15 ジングルベル 18.4


16 クリスマス・ラブ 18.0 サザンオールスターズ

17 ママがサンタにキッスした 18.0 ジャクソン・ファイブ

18 サンタが街にやってくる 17.3

19 赤鼻のトナカイ 17.2

20 もろびとこぞりて 15.2



21 Merry Christmas Mr. Lawrence 15.0 坂本龍一

22 あわてんぼうのサンタクロース 11.9

23 最後のHolyNight 11.1 杉山清貴

24 クリスマス 10.6 JUDY AND MARY

25 クリスマス・キャロル 10.3


26 Midnight Flight-ひとりぼっちのクリスマスイブ- 10.2 浜田省吾

27 クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって 8.5 クレイジーケンバンド

28 シンデレラクリスマス 7.8 KinKi Kids

29 クリスマス・イブRAP 5.8 KICK THE CAN CREW

30 白いクリスマス


集計期間:2004年11月8日~2004年11月9日
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/025/xmas_lovesong/