専修短大で開かれている「市民公開講座」は今回で18回目。
市民はいつも私一人だけ‥淋しいやら恥ずかしいやら・・
「いい歳をしていまさら‥」と学生に陰口されているような
気がする‥が楽しくもあり いい勉強にもなる。
今日は「水と生活」の講義 水は地球上に豊富にあるのだが
人が使える淡水は全体の3%そのうち70%は南極や北極の
氷で 生活などの使える水はわずかな量なのだ。
一人が年間1000㎥の水を必要としている‥とされているが
現在約10億人が水不足に苦しんでいる。2050年には
気象変動や人口増加で世界人口の3/4のが水不足のため
飢餓・病気・政治不安が心配されている・・という。
食料の60%を輸入しているわが国 輸入農畜産物の生産に
多くの水が使われている事を良く考えなければならない‥
そんな市民講座に多くの市民の参加を願いたいものだ。
市民はいつも私一人だけ‥淋しいやら恥ずかしいやら・・
「いい歳をしていまさら‥」と学生に陰口されているような
気がする‥が楽しくもあり いい勉強にもなる。
今日は「水と生活」の講義 水は地球上に豊富にあるのだが
人が使える淡水は全体の3%そのうち70%は南極や北極の
氷で 生活などの使える水はわずかな量なのだ。
一人が年間1000㎥の水を必要としている‥とされているが
現在約10億人が水不足に苦しんでいる。2050年には
気象変動や人口増加で世界人口の3/4のが水不足のため
飢餓・病気・政治不安が心配されている・・という。
食料の60%を輸入しているわが国 輸入農畜産物の生産に
多くの水が使われている事を良く考えなければならない‥
そんな市民講座に多くの市民の参加を願いたいものだ。
sibuyaさんを敬服しています。
カビの生えそうな脳に知識を注入させてもらっています。感謝。
こちらは、土日 「食べもの学」 でした