価格が安い・・消費者にとっては嬉しい事なのだが 反面、経済が
悪化して生活が苦しくなる‥デフレだ。 円高もあって厳しい経済状況に
あるのが現状だ‥ だが どんな経済状況であっても「卵」の値段は
安値安定で「価格の優等生」と云われている。
10個入りパックが50円の店もあれば500円のスーパーもある。
実際のところ再生産費と利益をプラスした値段はいくらなのか??
「卵」は客寄せのための目玉商品として使われているのが現状なのだ。
我が家の朝食には「卵焼き」が欠かしたことは無い。一日の始まりの
エネルギーの原点はご飯と卵だ。今日もスーパーで安売‥ 安いのに
こしたことは無いのだが 鶏卵農家が再生産できる適正価格であって
ほしいものだ・・と感じている。
悪化して生活が苦しくなる‥デフレだ。 円高もあって厳しい経済状況に
あるのが現状だ‥ だが どんな経済状況であっても「卵」の値段は
安値安定で「価格の優等生」と云われている。
10個入りパックが50円の店もあれば500円のスーパーもある。
実際のところ再生産費と利益をプラスした値段はいくらなのか??
「卵」は客寄せのための目玉商品として使われているのが現状なのだ。
我が家の朝食には「卵焼き」が欠かしたことは無い。一日の始まりの
エネルギーの原点はご飯と卵だ。今日もスーパーで安売‥ 安いのに
こしたことは無いのだが 鶏卵農家が再生産できる適正価格であって
ほしいものだ・・と感じている。
50年以上前の事ですが!
我地方も戦後養鶏業が盛んな時期が有りましたが。地域の発展と共に公害産業とされ(悪臭)移転させられたり廃業に追い込まれる業者も出て今ではめっきり数も減って来ました。
企業として成り立たなくなったのでは?
消費者としては、安い卵は家計の助けに為って居ます。
物価が上がらないのは消費者にとっては嬉しいことですが、玉は例外的に安いですね。
我が家も朝は必ず、2玉以上を消費します。
生産農家が相応に豊かな生活が出来て、安定した経営を続けて欲しいものです。
ならば、もう少し高価であっても文句言いません。