佐川町ファンクラブ

佐川町の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界3

2011-02-17 | 佐川町内の見所・ウオッチィング

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界3

 

10~司牡丹 酒蔵

 長大な酒蔵は、長さ85mで国内でも有数の長さを誇る。
 建築は天保9年(1839)で、東西2棟を繋いだものである。
 東棟は「黒金屋本家」、西棟は「黒金屋出店」であった。
 幕末の頃は、上町周辺で9軒も(「黒金屋本家」「出店」
 「岩屋」「入吉屋」「生金屋」「西秤屋」「吉田屋」「岸屋」
 「高橋屋」)造り酒屋があったが、やがて淘汰され、
 大正7年には3軒になり、竹村本家・竹村出店・浜口家が
 合併して「佐川醸造」を設立した。
 その後、「司牡丹」に発展した。

 

07~町の駅、観光案内所

 この建物は武村本家の貸家棟であり、三軒長屋
 (東棟・中棟・西棟)の形式を留めた古い建物である。
 東棟は当初、納屋として建築されたが、後に住宅として
 改築。中棟はかっては味噌蔵であったものを、終戦後、
 住宅に改造後に、納屋として建築。
 西棟は大正期頃までは、高陽銀行(現四国銀行)
 佐川支店として使用されていた。
 現在は、中央の家を、町の駅として観光案内や、
 おみやげの販売もしています。
      ~一寸一服いかがでしょう~

 

 

羽迫博己さんの、町屋あれこれ

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町編

羽迫さんの世界

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから

 

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界 

投稿数の多い、投稿者一覧



羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界1

2011-02-15 | 佐川町内の見所・ウオッチィング

羽迫さんの町屋あれこれ・・・佐川の町並み~栗田真二の世界1

 

01~町並み模型館
 
 ここには佐川町の上町周辺の古民家を、
 1/20に縮小した模型を展示しています。
 建物の外観、庭は勿論のこと、内部の障子や
 ふすま・掛軸・欄干にまで細かく再現しています。
 なお、模型の説明を(土・日のみ、佐川くろがね会
 )解り易く、ガイドいたします。
 プロの大工気分で、見学し、古民家の造り方と、
 構造、生活様式をご堪能ください。
 さらに、昔の職人の技が随所で見学できます。

 古民家は全国どこででも見られますが、
 ここでの時間と空間は、あなたにきっと大きな
 満足感、心のお土産を与えられるものと、
 信じています。

 

 

 

羽迫博己さんの、町屋あれこれ

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町編

羽迫さんの世界

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから

 

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界 

投稿数の多い、投稿者一覧


第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その2 ガイドの重要性を実感!

2010-09-07 | 佐川町内の見所・ウオッチィング
9月5日(日)、佐川町地質館に集合して、

第1回仁淀川・四国カルストジオパーク説明会(佐川のジオサイト)を、

主催:佐川町地質館、共催: 仁淀川・四国カルストジオパーク協議会・仁淀川流域"宇宙桜の会"で、モニターツアーとして実施しました。

佐川町内ジオサイトツアーと、昼食は高知県で一番旨いうどん屋との噂がある・・・

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報



第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その1 根木さんのML投稿記事


仁淀川・四国カルストジオパーク構想の説明を佐川地質館の橋掛さんより受けた後は、

佐川町地質館の溝渕さんに案内・解説をしていただきました。 

日本地質学発祥の地「佐川町」及びその近傍の町村から発掘された貴重な化石や日本地質学上の貴重な資料の説明、

地球の進化、恐竜絶滅の原因、人類の誕生等、地球科学を身近に感じることが出来ました。

私はこれまで数回この地質館を訪れていますが、今回橋掛さんや溝渕さんのガイド付きで見ていくと、なるほどなるほど・・・の連続で、目からうろこの部分が沢山ありました。

まさにガイドの重要性を実感!でした。



ジオパークツアーに参加された皆さん、実に熱心でした。

(ご了解をいただいたので、橋掛さんからのメールをご紹介させていただきます。)

 本日はわざわざ佐川まで来ていただきありがとうございました。
参加してくれた方々は皆さんただ者では無い方ばかりで、その飽くなき興味を様々な分野に注ぎ、知識を
吸収しようという姿は本当に素晴らしいです。
地質館でも話し中も、館内の説明を聞いている姿勢も本当に素晴らしいです。一般の方々とは「食いつき」がまるっきり違います。さすがですね。
11月7日でしたでしょうか、日高村でのジオツアー。
日高村も又素晴らしいところがあります。メダカ池等のトラスト運動なども話が聞けると凄く面白いです。あの池の生態系のおもしろさは格別です。これからも又宜しく大願します。

                                           草々、





佐川地質館を後にして、昼食の名物うどんを食べに行く途中、橋掛さんの案内で、鳥の巣山(鳥の巣石灰層群)を遠望しました。

仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第3号より

佐川町大平山鉱山の直ぐ西にある佐川町永野埴生の川から襟野々、鳥の巣、斗賀野岩井口、尾川の向山をとおり古畑小奥と走っているのが鳥の巣石灰層群でこの石灰岩はジュラ紀の石灰岩です。

場所によってはわずか数百メートル位しか離れてないのに、約1億年ほどの違いがあります。

また越知町横倉山の石灰岩はシルル紀に属し、約4億3千万年程前のものです。




HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

佐川地質館(佐川町)  の記事

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ


第5回 仁淀川流域"宇宙桜の会" を開催しました(その1)

2010-08-24 | 佐川町内の見所・ウオッチィング
遅くなりましたが、第5回 仁淀川流域"宇宙桜の会" の報告をさせていただきます。

7月30日(金)14時~16時、越知町の横倉山自然の森博物館をお借りして

第5回 仁淀川流域"宇宙桜の会"を開催しました。



今回新しく参加された、森林総合研究所四国支所の田内(産学官連携推進調整監)さんより、

自己紹介を兼ねて、仁淀川流域を対象に「地域資源を利用した、循環型経済を基本とした地域の再生と定住社会つくりを行う」など・・・"Bスタイル:地域資源でB+級生活をする定住社会づくり"の研究課題についてエントリーしていることと、その概要説明がありました。

エントリーの審査がクリアーしたときは、仁淀川流域"宇宙桜の会"としてもご協力して行けたらと思っています。

越知町の横倉山自然の森博物館の安井学芸員は、町立の博物館で、日本唯一の化石や牧野博士のフィールドとして3分の1強の植物が見られる、また仁徳天皇など歴史伝説があるなど・・・化石・植物・歴史伝説の3つのテーマのある横倉山自然の森博物館の素晴らしさを話されました。

横倉山自然の森博物館の友の会会員が300人近くいて、月1回のイベント(御岳古道の整備や植物観察など)をして見聞・親睦を深めている・・・と話してくれました。

また、自園のお茶の作業が一段落したと言う事で、佐川町の岡林茶園さんが久しぶりに参加され、土佐茶・仁淀川茶についての説明をしていただき、理解を深める事が出来ました。



前回からの具体的取組みとして、佐川町の橋掛さんと協議をして以下のことを決めました。

「仁淀川・四国カルストジオパーク」の取り組みと併せて具体的行動の第1回として、



第1回 「仁淀川・四国カルストジオパーク」 ツアー佐川編 

9月5日(日)10時~15時 (10時に佐川地質館へ集合)

参加受付・申し込みは、佐川地質館 

高岡郡佐川町甲 tel (0889)22-5511 マップ

    
どなたでも参加できます。良い機会ですので誘い合って第1回ツアーに参加されませんか。

今回は佐川地質館主催で、「仁淀川・四国カルストジオパーク」や仁淀川流域"宇宙桜の会" などが共催するイベント・学習会を企画提案していただく事にしています。

申し込み受付や集合場所を佐川地質館として、地質館内での説明を聞いた後、2~3箇所のフィールドを案内してもらって、"世界に誇れる地質遺産"に対する理解を深めるツアー企画です。



次回、第6回 仁淀川流域"宇宙桜の会" は、

8月27日(金)14時~16時、越知町の横倉山自然の森博物館をお借りして開催する事にしています。



仁淀川流域の活性化を応援する取り組みに関心のある方、力を貸していただける方の参加を期待しています。

お問い合わせは、「高知ファンクラブ」運営事務局までお願いします。



HN:仁淀川

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

明日25日、仁淀川流域 "宇宙桜の会" 開催されます

2010-06-24 | 佐川町内の見所・ウオッチィング
第4回 仁淀川流域"宇宙桜の会"が、

6月25日(金)14時~16時、仁淀川町の中央公民館

をお借りして開催されます。

仁淀川流域の活性化を応援する取り組みに関心のある方、知恵を貸していただける方の参加を期待しています。

第3回 仁淀川流域"宇宙桜の会" 開催しました(その2)

第3回 仁淀川流域"宇宙桜の会" 開催しました(その1)


お問い合わせは、「高知ファンクラブ」運営事務局までお願いします。

中央公民館の場所はこちらです(高知県吾川郡仁淀川町大崎460−1‎0889-35-0019)

大きな地図で見る


有人宇宙システムKK・プロデューサー長谷川様にお願いして、桜の種を採取したときの子ども達の画像をいただきましたので、ご紹介します。

宇宙桜は高知から



牧野博士が発見・命名した、「ワカキノサクラ」の種を集めて、宇宙を旅させる取り組みに参加した、佐川の子ども達(佐川町の尾川小学校)

説明をしているのは、鈴木朝夫・高知県宇宙利用推進研究会会長(元高知工科大学副学長・「高知ファンクラブ」代表)です。





佐川町の尾川小学校での返還式




「ヒョウタンザクラ」の種を集めて、宇宙を旅させる取り組みに参加した、仁淀川町の子ども達(仁淀川町の大崎小学校)





仁淀川町の大崎小学校での返還式





HN:仁淀川

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

佐川町・虚空蔵山の「斗賀野(とかの)ワールド高原の観光花園 に関する記事

2010-04-15 | 佐川町内の見所・ウオッチィング
佐川町・虚空蔵山の「斗賀野(とかの)ワールド高原の観光花園 に関する記事


佐川町・虚空蔵山の「斗賀野(とかの)ワールド高原の観光花園」行って来ました3
佐川町・虚空蔵山の「斗賀野(とかの)ワールド高原の観光花園」行って来ました2
「斗賀野(とかの)ワールド高原の観光花園」行って来ました1









佐川町の見所・ウオッチング

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

佐川町・一目千本桜の和楽園

2010-04-12 | 佐川町内の見所・ウオッチィング
4月2日、14時~ 佐川町役場2回会議室をお借りして、 "宇宙桜を一つのキーワードに、仁淀川流域の活性化を探る"第2回 仁淀川流域 「宇宙桜の会」 を開催しました。

その帰りに、佐川町・一目千本桜の和楽園に寄る事ができました。

下の「和楽園由来」にあるように、大変眺望の良いところで、昔は"一目千本"の桜が楽しめた事が伺えました。

復活をめざした取組みが行われているようで、心意気を感じるとともに私達も応援できれば・・・と思いました。
















佐川町・一目千本桜の和楽園 に関する記事

宇宙桜 に関する記事

佐川町の見所・ウオッチング

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

佐川町の見所・ウオッチング

2010-01-06 | 佐川町内の見所・ウオッチィング
佐川町の見所・ウオッチング


虚空蔵山(こくぞうさん・高知) に関する記事
佐川町・虚空蔵山の「斗賀野(とかの)ワールド高原の観光花園」
佐川町・一目千本桜の和楽園 に関する記事
佐川町の乗台寺 に関する記事
JAコスモス佐川支所はちきんの店佐川店 に関する記事
佐川地質館(佐川町)  の記事
佐川町立青山文庫  の記事


ブログ「土佐の歴史散歩」にリンク 佐川町


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

佐川町の乗台寺 に関する記事

2010-01-06 | 佐川町内の見所・ウオッチィング
佐川町の乗台寺 に関する記事













土佐三大名園の一つとして有名な佐川町の

乗台寺

高知県高岡郡佐川町甲1746
0889-22-0633


地図で見る

佐川町HP:乗台寺庭園 県指定文化財
高知県には、名園と呼ばれる庭を持つ寺院が三つあります。一つは高知市の竹林寺、あとの二つは佐川町の青源寺と乗台寺です。・・・

乗台寺は、佐川では最も古い約六百年という歴史があり、宝物館では数々の寺宝や書画を見ることができます。

乗台寺庭園は別名ひさご園と呼ばれ、深尾家二代重忠公の奥方の病気全快を祈願して築いたと伝えられています。
裏山を借景とした、地泉回遊式の寺院築山泉水庭で、四季それぞれの美しさを見ようと、訪れる人の姿が絶えません。




佐川町の乗台寺を参拝しました・・・その3庭園
佐川町の乗台寺を参拝しました・・・その2庭園
佐川町の乗台寺を参拝しました・・・その1


佐川町の見所・ウオッチング

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ