アカペラな日々 - "Sakata Coro a Cappella" Since April 9, 2009

合唱団"Sakata Coro a Cappella"で指揮の傍ら作曲・編曲,たまに歌に励むOyaji。の活動&日常

これくらい聴かせられれば「合唱はアカペラだ!」岩手県立不来方高等学校

2018年05月25日 | 音楽系(合唱,作曲・編曲など)
ほぼ毎年,全日本で高校Aの金賞をもらっている岩手県立不来方高等学校。
年度行事を見れば分かるが,真似しようともできない合唱漬けと見える(進学校では絶対に無理)
実は,まことに羨ましい環境だ(笑)
振りを入れたり打楽器を入れたりと,合唱とはいいながら,独自のスタイルを豊富に持っている。

さて,私は見栄えには全く興味がないので,ザッと観た範囲で良い合唱になっているものをピックアップしてみる。

こおろぎ(Josquin Des Prez=ジョスカン・デ・プレ)岩手県立不来方高等学校

古いスペイン語を,どれくらい歌えているかはわからないが,コオロギのにぎやかさ・音などをテンポ感では表せていない気がするし,あと少し速く歌ってほしかった。
最もいただけないのは,女の子の振りだと思う。
なにぶん「しゃがむとテンポ・ダウン」というのがはっきり見える。
タイム・ラグっていうやつですかね。
良い方では,バスも好きであるが,アルト(テナー・パート)が響いてスバラシイと思った。

↓楽譜付きはこちら
Josquin - El Grillo(こおろぎ)

この演奏は,そこそこ曲をというか曲想を支配していて,歌詞こそ不明だが,楽しさにあふれている。
宗教曲も世俗曲も上手なんだろうな。

Ave Maria(グレゴリオ聖歌)岩手県立不来方高等学校音楽部

こういう五線の譜面があるのか独自の判断か不明だけど,やはり男女オクターヴではなく,同声のいわゆるユニゾンの方が,グレゴリオ聖歌の味になるのかと思う。
純度が高まる,という意味です。
元はバチカンとか,カトリックの教会で歌っていたものですからね。

↓楽譜付き他音源はこちら。
Ave Maria (Antiphon, Simple tone)

上手か?というより「参考まで」な音源です。

楽譜を大きくしたい方は,動画右下の"□"マークをポチッとしていただくと大きくなります。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出すの♪ (シズコ)
2018-05-25 22:36:23
おばんかた。久しぶりにコンクールと阿部昌司先生を思い出しました。ほんで、こごさ来たの。ほんてん久しぶりに阿部先生のごど思い出した。お葬式のことから、喜寿コンサートとか。改めて素晴らしい先生にご指導頂いたんだなって実感。不思議だずね~。何年たってもご指導頂いた発声や歌い方は体さ染み着いてるもんだの。お休みなさい。m(._.)m
返信する
高田三郎先生 (シズコ)
2018-05-25 23:04:11
も、思い出した。涙が出るなあ。なんかブログの記事と関係なく勝手に書いてごめんなさい。なんだか記憶が山形西高になっちゃった。許してくいの。今日は化け物祭りだし。
返信する
西城秀樹のお通夜 (シズコ)
2018-05-25 23:09:20
今日だの~。来た人さはバーモントカレーが配られたんど。なんか淋しくなるの~。段々と合唱から離れてごめんの~。m(._.)m
返信する
だいたい書き尽くしたかな!?(笑) (Oyaji。)
2018-05-26 15:37:44
自分の音楽を変えてくれる存在というのは,ありがたいものです。
私も高校時の佐藤賢治先生(元鶴北),故田中正義先生(酒混),今井邦夫先生(グリーンウッド他)に教わったものは大きいです。
合唱音楽のきっかけに佐藤先生から純正律を教わったのは大きかった。

西城..私の周囲,というより,私の憧れの君は郷ひろみ派でした。
返信する
私は五郎ちゃんファン♪ (シズコ)
2018-05-26 23:46:00
「私鉄沿線」「19時の街」「甘い生活」とか好きだった。マイルドで貴公子的なところが好きだなあ。今日の弔辞もぐっと来ました。
返信する
おマセさんだったのね。 (Oyaji。)
2018-05-27 10:08:37
いやあ,すっかり寝てたぜ(笑)

確かに野口五郎の弔辞の方が気持ちが入っていた。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。