アカペラな日々 - "Sakata Coro a Cappella" Since April 9, 2009

合唱団"Sakata Coro a Cappella"で指揮の傍ら作曲・編曲,たまに歌に励むOyaji。の活動&日常

首相夫人の花見とパチンコと

2020年03月30日 | 中高年の主張(そろそろ高年?)
首相夫人の自粛ムードの中での花見の記念撮影が記事となりTVの6chでも取り上げたが、私も当初はバカ夫人がそこまで?愕然としてしまっていた。
が、言われたタイミングに疑義があったのと、取巻きの芸能人のファンたちから「去年の髪型では?」など指摘があったそう。
裏付けなしに放送するのはもってのほかだ。

なお、同じ6chでは司会の関口宏が「(自粛すべき場所として)パチンコは良いんですか?」と問いかけたら専門家が「私は行きませんね」と返し、後の者はシーンとしていたようだ。
警察も政治もNHK含むマスコミすらも(金で)取り込まれている、そんな構図が明確になった気がした。

地植え

2020年03月29日 | 日常生活
先日買ったジンチョウゲ(沈丁花)を地植えした、、ようだ。
低木なので問題ないかな?場所は最も良い玄関脇、前は紫式部があった場所。室内と違いプーンと良い匂いはしないかな?

他にも(2、3枚目)チューリップと水仙が咲き始めた。


「保護者も卒業式に出席させて」イマドキのモンスター事情(苦笑)

2020年03月17日 | 日常生活
我が酒田市のバカ親有志から「保護者も卒業式に出席させて」との陳述があったと報道(恥ずかしや)
説明では「別の部屋で動画を見られるようにするなど学校ごとに何らかの対応をする」としたとのこと(マスク、ペーパーの次はこれか!)
私は「無理(ウィルス)が通れば道理が引っ込む」、「優先順位や危険度を考えるべき」、「広い場所から排除して狭い教室に押し込めるのは本末転倒」(2週間そこから出さないなら可)などと思ったが、ネットでもやはり「モンスターの言い分を聞きすぎ」、「能天気すぎ」などの辛い意見が多かった。
お前らの式じゃねぇ!ってえ声もそこそこ。

追伸 出先で中学二校の卒業生が花を持って帰宅するのに次々と遭遇したけど、当の本人たちは晴れやかでした。

今年初、山登る?

2020年03月15日 | 日常生活
酒田市川南地区で唯一の山「飯森山」標高40.1mなので景色に変化ないけど
①登りはじめは国内初の写真博物館である土門拳記念館越しの鳥海山。

②登る途中で見つけたカラスウリ幼少時、緑のしか見たことない。
③毎度「低っくー!」と見つめる標識。

④頂上から眺む鳥海山と最上川。

⑤その左、チラッと見える酒田港から日本海。

ふと思ったのは、空、海、山、川、シンプルだけどお金のかかるあれこれより、心が洗われてずっといいと、、

#酒田市 #日本海 #酒田港 #最上川 #鳥海山 #土門拳記念館 #飯森山

セーラー万年筆プロムナードを買う

2020年03月14日 | 日常生活
ヤフオク!でモンブランの万年筆を19800円で売った原資を使い、セーラー万年筆のプロムナード中字を買った。
使うのは日記が主、だけど細字っぽい中字はインクがでなくてスラスラいかない。約8k円。

追記 インクが通って書き慣れたら、書き味はカリカリと引っ掛かる感じから、シュッシュッ、という滑らかな感じに変わった。
大嫌いな仕事での手書きが楽しいものになった。

先週末?

2020年03月14日 | 日常生活
朝はホームセンターで除草剤と土壌改良用の土、車の油膜&くもり止めなど買う。
あまりの陽気にばんけ採り(ふきのとう)も行く。
まだまだの陽気に軽い洗車(3台)もする。
午前にがんぱりすぎて、午後は寝てたかも(苦笑)