アカペラな日々 - "Sakata Coro a Cappella" Since April 9, 2009

合唱団"Sakata Coro a Cappella"で指揮の傍ら作曲・編曲,たまに歌に励むOyaji。の活動&日常

地震時の状況

2019年06月19日 | 日常生活
昨夜22時22分の発生時、私は湯船に浸かっていた。
ミシッと言う音と同時にストンと浮いた。
「直下型地震だ」と思った。
すぐに横揺れ。お湯は大波となり、両側の壁に手を当てて揺れる自分はまるで歌舞伎役者だ。
「被災」した家族が、すぐに出ろと誘導。
物は倒れたが電気・水道は大丈夫(ガス無し)
55年前の新潟地震以来の大揺れだった。
写真のキッチンの棚、あるいは洋服タンスに防災グッズを仕掛けて助かった。

ちなみに55年前はお昼、年長の親子遠足で湯の浜温泉にやはり浸かっていた。
湯船も大きく、大波だった。
父はバスに私を乗せたあと「津波が来るぞ」と他の家族を探しに出た、泣きそうに心細かった。
帰宅すると金魚鉢がひっくり返り死んでいた。
一週間くらい断水して給水車が来ていた。
先の東京オリンピックの4か月前、6月16日のことだった。