アカペラな日々 - "Sakata Coro a Cappella" Since April 9, 2009

合唱団"Sakata Coro a Cappella"で指揮の傍ら作曲・編曲,たまに歌に励むOyaji。の活動&日常

気の毒すぎるカリタス小学校の子ら..きっと,Ubi caritas et amor.

2019年05月28日 | 音楽系(合唱,作曲・編曲など)
カリタスと聞き,すぐに思い浮かんだ。
ラテン語の「カリタス」は..
私の知るタイトル,
Ubi caritas et amor, Deus ibi est.
慈しみと愛のあるところ、神はそこにおられる。

caritasは慈しみの意味だ。
校名は「慈しみの小学校」とでも言えようか。
判断パニックに知っているものだから,半端に悲しみが深く,辛い思いだ。

作曲はモーリス・デュリュフレ,生没とも20世紀のフランスの人だ。

Youtubeより
1.楽譜の流れる方

2.映像のある方

楽譜は混声だけど,古式に則り男声で歌っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。