goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

sakamoto mimei

サカモト未明の和みカフェ?
【無料配信中!】コロナに負けないための、日仏合同webコンサート!
web concert by French and Japanese musicians! Free!

Recent Contents

株式会社Coronet

皆さん!私昨日、株式会社Coronetのミラ・ショーンの展示会に行ってまいりました。なんと私、32年前ここで働いていたんです! その時の園部課長がまだいらして、一度役員になって退職のあと再就職で部長におなりで、再会を果たせたんです!
デヴィ夫人のパーティでたまたま隣り合わせたブティック、ルミアンの井上社長やご主人とお話しをしていたら、「昔アパレルにいました」という話になり「ミラショーンの園部??うちの担当だよ」と、ご主人が!
「えー・‥??私のこと覚えていないかしら、、当時漫画を帰社後に描いていて、会社で居眠りや遅刻早退を繰り返して、三か月で首同然の辞職をしたから覚えているかも、、」と話したら、{おぼえていたよ!あいたがっているよ」と、つないでくださり、展示会にお連れくださり、そして32年ぶりの再会を果たせたんです!!!
わーーー!ミラ・ショーン、素敵になっている!しかも昔よりお安い!」
写真の黒と黄色のワンピとスカーフを買いました!
園部課長、。じゃなくて部長、元役員!、、とは積もる話がたくさんできました。頑張った成果を見せることができてよかった!!
人生素敵なことがあるものです、ルミアンさん、ありがとうございました。今度お店にも伺います!
帰りは近くの靖国神社にお前りして帰りました、あーいい一日だった!

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

椎名まこさんと、

この前、彼女の記事を先にシェアせていただいたのですが、女優でタレント、さらに実業家でもある椎名まこさんに、スタイリストの西川利四子さんにご紹介いただきました。椿山荘のお蕎麦屋さん無茶庵でランチしてガールズトークを三時間!なんていうかお互いに今まで生きてきた密度が作裂という感じでとても素敵な出会いでした。彼女は昔NHKの「ぴあの」というドラマで女優デビューされたんですよ、「わ!見てたかも、そのドラマ、知ってます」という感じで、とてもうれしかった。昔、テレビの向こうで雲の上の人と思っていた人に会えるって素敵ですよね、だからこの仕事やめられない。

椎名さんはかわいきれいなだけでなくしっかり者の一面もあり、とても聡明な方だと思いました。弟さんがいろんなご不自由を抱えているので、将来はもっと稼いで弟さんを支えたり、周りのみんなとアートにかかわる事業を成功させて、障害や病気、困難の中にいる人に、少しでも支援できるようになるのが目標だそう!

「それ素敵!!仲間に入れてほしい、考え方同じ!!」ということで、言い年齢になった女子三人、ユニットくむつもりでいろいろしましょうねと盛り上がったのでした、利四子さん有難う、とても素敵な出会い大切にしたいです!!ぜひ私たちがみんなを元気にできるような企画を思いつけたら、ぜひ皆さんご支援くださいね、できる範囲の支援でいいんです。心で応援くれること、イベントに来てくれること、チケットを買って下さること、、。そういうたくさん方の気持ちを一つにできるような活動をしていきたいと思います、

今世の中はコロナで大変ですが、思いがけずまさかのアジア人ヘイトが起きたり、。そんなことに負けないで、助け合っていきましょう、間違いにはNOといわないといけないし、私も病気したから真剣に思うけど、私たちは支えあうために互いに生きているんです、助け合い。、信じあえる仲間を作っていきまししょう!それから、いま子供たちの学校閉鎖で色んな問題が起きていますが、、、文句を言うのは簡単。、私は子供を育てていないので、発言していいのかわかりませんが、子供の安全を優先に、親御さんも働けないとかいろいろ大変だと思いますが、みんなでで助け合って、とにかく子供たちが安全でいられるよう、見捨てられたとか邪魔にされたとか思わないようにと思います。

それから、学校で教育を受ける権利がどうこうとかなんかいろんなところに話題がそれていっていますが、私は学校は勉学だけを教える場ではないと思います、また、家庭もそうだけど、子供たちの「教育」ということが語られるとき、平等とか偏差値とか格差で語られがちですが、教育っていうのは、勉学だけでなく、そういうことに乗り越えられる心、お互いに優しくしあうことを学ぶ場、いろんな人がいて、いろんな問題もあり、互いにいろんな環境でいるけど、互いに信じあう友情をはぐくむとか、、。勉強ができる人は、自分が得な生き方をするためでなく、将来成功したら、弱い立場の人を助けるために頑張るべきなんだということ、そういうことを互いに考える場であってほしいです。  だから今回に関しては、親たちがだれかを責めたりしないで、子供たちと時間を過ごせることを前向きにとらえて、普段話せないことたくさん話したり、こういう時に助け合うのが大切ということを実践で見せてあげてほしいです。

また、経済的な問題に関しては、私はもやいの会の会長の発信に大変共感しましたが、二週間はたらけないだけで生活が成り立たない人はたくさんいます、政府の支援なんか来る前に飢え死にしちゃいます。だから、大変な方は公的支援を、、、生活保護とか、申請してくださいね。私も困ったとき考えました。たまたま主人と結婚して、申請しないで済みましたが、プロポーズを受けたころ、申請の手続きに入る予定でした。、人生みんないろいろな立場の人がいます、そこにたまたまくじが当たっただけで、貧しかったり病気だったりはその人のせいじゃないです、怠けてそうなって困っている人も、まずは助けてみんなで再出発を支えないといけないと思います、

だからみんな根困ったら恥と負わず、周りの助けを求めてくださいね、そして、みんなも自分が倒れない範囲でいいから、助けてあげてくださいね。それはいつか困る番にになった時帰ってきます

大丈夫。生活保護や医療で国庫が破綻するとか言いますが、アメリカに言われるまま軍事費負担を増やすような流れこそおかしいんで、戦闘機も必要ですが、(私は自衛隊ファンですが、、)戦闘機をアメリカからバカな値段で買うのをやめて自前で作ったりできるようにし、また、要らない建物を作るのをやめて福祉や文化に回すことは簡単なはず、だって桁がちがうもの。国庫が破綻?したとしても、私はいいと思っています、それよりも人間を守ることが大切、人間を真心と勇気ある国民に育てれば、みんな頑張つて働くし、子どもも生まれます、国民に信頼と活力が生まれれば、経済なんていくらでも再建できます、昔は国破れて山河ありだったけど、今は経済破れて人ありき、です! 

国は、弱い人を守れる強さと愛をもっていることが大切、政府の支援が間に合わなければ。みんなが助け合うしかないじゃないですか!できますよ! そういう地域社会と相互支援のできるネットワークを見の周りからみんなで身の丈で広げていけたら捨て議と、こんな時だから申し上げたいと思います、子供育てていないのに、偉そうにすいません!!でも、子供を育てる渦中にいると見えないこともあると思うので、生意気発言許してくださいね!、




goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

Vol1. Portrait by BENJAMIN LEE

Vol.2 REBIRTH IN FASHION 〜新刊「35歳からのモテる♂への変身術」誕生秘話

Vol.1 YASUKUNI BRIDES 〜友と共に花嫁になりたくて

Blog Archive

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月