goo

sakamoto mimei

サカモト未明の和みカフェ?
【無料配信中!】コロナに負けないための、日仏合同webコンサート!
web concert by French and Japanese musicians! Free!

Recent Contents

いざバチカンに❗

今CDG空港です❗
実は前からチラッとおはなししましたが。これからカトリック総本山のバチカンに向かい、7月3日に聖ピエトロのシャペルでモンテリーズィ枢機卿に洗礼をさずけていただきます。名前は聖テレーズ(リジューのテレーズ、イエスの幼子)にちなみ、イタリアふうにTersa Mimei Saksmoto としていただきます。気持ちをあたらに、大切に生きていきます。
 この場所で洗礼いただけることは、大変なお恵みであるとともに、責任が伴うことですが、それを「怖い」と思うことなく、いま素直に「嬉しい。新しい名前を大切に、残りの人生を一生懸命生きたいな」という気持ちで飛行機にのります。また、サプライズなんですが、ロッシーニとの共演も多い、素晴らしいソプラノ、Sandra Buongrazio Sandra Buongrazio さんがわたしの洗礼のためにAve Mariaを歌いにきてくれます。なみだが出るくらい嬉しいです。
バチカンとのご縁は2017年に榛葉昌寛さんに枢機卿をご紹介いただきはじまりました。当時はまだ余命宣告に怯えながら、残りの命でなにができるか真剣に考え、拉致問題の解決を世界に訴える表現をしたいときめました。手がまだかなり不自由だったので、わたしが歌詞、遠藤征志さんが曲を描いてくれた「青い伝説」「はな」を作り、世界に知ってもらうため、バチカンの聖ピエトロ広場で歌ってYouTube 動画を作れないかと考えていました。
その相談に乗ってくれたのが、イタリアに長くすんで勉強された、榛葉昌寛さん。「自分はバチカンと日本を結び、被災地を支援するコンサートをしています。どうせならきちんとした聖堂で、オーケストラと歌いましょう」といってくださり、そんな夢みたいなこととおもいましたが、2018年に聖Maria Maggiore ,で、2024年に聖パオロ大聖堂で、歌わせていただきました。なんと三枝成彰先生に、オーケストラ譜面をかいていただきました。
わたしなどを信じて、力もなく思いだけなのに助けてくださったことが本当に嬉しかった。
 当時教会のコンサートに、拉致問題を持ち込むのは難しかったのですが、人道的な意味から許可いただきました。
 2020年.教皇来日の時は講談社の出樋一親さんの助けで「ローマ法王の言葉」(講談社)出版にかかわらせていただき、ローマ法王のミサを講談社のオフィシャルカメラマンとして撮影させていただきました。
そんな訳で主人とカトリック教会にかよい、いまは碑文谷教会にいらっしゃる松尾貢先生の元で勉強。七年目の今回、洗礼をご許可いただきました。
主人は12月に受洗します。お墓は川島なお美さんの斜め向かい。三枝成彰先生たちと麻布の曹洞宗のお寺に買いましたが、宗教関係ない場所なので、問題ないです。
結婚式をあげていただいた靖国神社はこれからももちろん大切にします。むしろ日本と西欧の掛橋になれたらよいな。
そんなわけで、Tetesa Mimei Sakamoto を、よろしくお願いします‼️
もちろん創作はこれまで以上にアグレッシブに、でも、深さ、静けさ、愛と祈りのある心に届く作品をかきたいです。
皆さん、どうぞ見守ってください。
Maintenant à l'Aéroport CDG❗
En fait, je l'ai déjà mentionné brièvement. Je vais maintenant me rendre au Vatican, siège de l'Église catholique, et je serai baptisé par le cardinal Monterizi à Saint-Pierre Chapel le 3 juillet. Le nom vient de Sainte Thérèse de Lisieux (Thérèse de Lisieux, enfant de Jésus) et est servi à l'italienne sous le nom de Tersa Mimei Saksmoto. Je vivrai ma vie avec soin et respect.
Se faire baptiser ici est à la fois une grande bénédiction et une responsabilité, mais au lieu de penser que cela fait peur, je peux honnêtement dire : « Je suis heureux. Je chérirai mon nouveau nom et je travaillerai dur pour le reste de ma vie. " Je monte dans l'avion en pensant : " Je veux vivre. " Aussi, comme surprise, la merveilleuse soprano Sandra Buongrazio, qui a souvent collaboré avec Rossini, chantera l'Ave Maria pour mon baptême. Je suis tellement heureuseque je pleure!
Notre relation avec le Vatican a commencé en 2017 lorsque Masahiro shimba 榛葉 昌寛 nous a présenté le Cardinal. À cette époque, j'étais encore effrayé par la perspective de ne pas avoir beaucoup de temps à vivre, mais j'ai sérieusement réfléchi à ce que je pourrais faire du reste de ma vie et j'ai décidé que je voulais exprimer mon désir de faire appel au monde pour une solution au problème des enlèvements par Koré nord.. Comme mes mains étaient encore très paralysées, j'ai écrit les paroles de « Blue Legend » et « Hana », avec Seiji Endo dessinant la musique, et je les ai chantées sur la Place Saint-Pierre au Vatican pour que le monde puisse je les connais. Je me demandais si je pouvais faire une vidéo YouTube.
La personne qui m'a consulté était Masahiro Shinba, qui avait longtemps vécu et étudié en Italie. Il a dit : « Je fais un concert pour relier le Vatican et le Japon et soutenir les zones sinistrées.par Tsunami en 2011. Au contraire, chantons avec l"orchestre Rossini dans une vraie cathédrale. » Je pensais que ce n'était qu'un rêve, mais... J'ai chanté à Basilica Sainte-Maria Maggioré en 2018 et à la Basilique Papale San Paulo fuori em mura en 2024. Étonnamment, c'est M. Shigeaki Saegusa qui a écrit la partition orchestrale.
J'étais vraiment heureuse que tu croies en moi et que tu m'aides même si je n'avais aucune force et que je n'étais que mon imagination.
À l’époque, il était difficile d’évoquer la question des enlèvements dans un concert religieux, mais nous avons obtenu l’autorisation pour des raisons humanitaires.
2020. Lors de la visite du Pape au Japon, j'ai participé à la publication des « Paroles du Pape » (Kodansha) avec l'aide de 出樋一親Dasuze Kazuchika de Kodansha, et j'ai pu photographier la messe du Pape en tant que photographe officiel de Kodansha. .
Pour cette raison, mon mari et moi avons décidé d'aller à l'Église catholique, et maintenant nous étudions auprès du professeur Mitsugu Matsuo, qui est à l'Église Himonya. Cette fois, en septième année, j’ai reçu la permission de me faire baptiser.
Mon mari sera baptisé en décembre. La tombe est en diagonale en face de celle de Naomi Kawashima. Je l'ai acheté pour un temple de la secte Soto à Azabu avec le professeur et compositeur Shigeaki Saegusa et d'autres, mais cette place,ce n'est pas necessaire un lieu religieux, donc ce n'est pas un problème.
Bien sûr, nous chérirons toujours le sanctuaire Yasukuni Shrine où nous avons célébré notre cérémonie de mariage. Je préférerais être un pont entre le Japon et l’Europe occidentale.
C'est pourquoi je tiens à vous remercier pour votre soutien à Tetesa Mimei Sakamoto !! ️
Bien sûr, je veux être plus agressif que jamais dans mes créations, mais je veux créer des œuvres qui atteignent le cœur avec profondeur, tranquillité, amour et prière.
Tout le monde, s’il vous plaît, veillez sur moi.













goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フランスの選挙

今、フランスは選挙で大騒ぎ。極右かどうかはわたしは判断できるほど詳しくないですが、保守政党が圧勝して、マクロンの与党は第三党に甘んじ、大敗です。退陣ではないそうですが、対立政党が第一党の議会が機能しますかね?
オリンピックを前になんでこんなことに、、。
パリはマクロン派が多く、わたしが今すんでるアパートのオーナーもマクロン派なので、さっきから悲鳴や電話の応酬がつづいてます。
わたしも、マクロンは嫌いじゃないです。ただ、オリンピックのために橋を閉鎖したり、年金の需給年齢あげたり、戦争も終わらないし、国民の不満がMaxの時に選挙しちゃいましたね、、。今回の解散総選挙は、「Erreur(間違い)」だったと、アパートオーナーも力説していますが、わたしもそう思います。
でもマクロンも在任中にコロナやら戦争やらありすぎで、ストレスMAX、やけのやんぱちだったのでは。
フランスはかなり変わるのではと、今は、翌日ですが、空港に向かうタクシーうん天主山が話しています。彼はアルジェリアしゅっしんだから。
わたしみたいな外国人の入国規制とかがおきないとよいな。フランスだけでなくイタリアも物価高が深刻で、生活不安がすごいそう。日本は円安で海外にも行きにくくなっています。中国も台湾と一触即発な感じだし、一子政策の失敗が露になりつつあります。次回アメリカ大統領選挙でトランプが勝ったりしたら、世界は対戦前みたいに、ナショナリズムの風が強くなりそうで心配、、。
みんな生活が大変だから「移民政策どころじゃないよ」というのもわかります、もちろん。
 けど、大変だからこそ、自国民ファーストでなく、みんながどうしたら仲良くできるか探るべきじゃないでしょうか。もちろん、自国民が路頭に迷わなければですが。
ローマ帝国の歴史を勉強したときの塩野七生先生の受け売りですが、
ローマ帝国が発展したのは、移民受け入れと、奴隷から自由民に階級移動するチャンスがあったからと言われています。ジュリアス・シーザー由来の「寛容政策(Tolence)」。
日本が明治時期に、国力をつけたのは、今は批判もあるでしょうが「国民皆兵」という考え方。「自分もこの国の一員で国を守る天皇の赤子」という意識は、当時の日本人を元気にしたし、戦後は「民主主義の国になって、自分達が主役なんだ」と意識で社会が活性化したんだとおもいます。今はそんな意識改革がすごく大切かと。
 今みたいに利権でガチガチになり、そのなかにいれてもらって悪いことする人だけが「特権階級」化するような社会じゃ、のびていかないですよね、なんにも。
グローバルな時代は人の流れが活発になるかわり移民問題やコロナなど感染症の問題が出て、今は社会が分断され、閉鎖の方向。だけどそれじゃいけない。
日本の政治はいまこそ変わらなきゃとおもいます。多額のキックバックや、無駄遣いしても、逮捕もされない国じゃ、もう持たないですよ。
こんな時代だからこそ、ひとの移動や移民にも寛容になり、民族や国籍を超えて人間らしく助け合う気持ちを忘れたらいけないんだと思います。ただし、不正にはむちゃくちゃ不寛容になり、許したらいけない。
 フランスの新政府第一党も「極右」という決めつけかたはやめて、とれだけ愛をもって国民や新しい世界に向き合うか、理想どおりに行かないリアルな世界や、お金、戦争とどう向き合うかを、まず見てみたいです。
ア、で、わたしの新刊「命の水」には、ラパン・アジルが戦争中にユダヤ人の友人をかくまった話なんかもかかれています。時代の空気に流されず、愛をもっていきるのは、本当に大切だとおもいます。今の時代にはそういうキモチが必要。
 ぜひ新刊、読んでくださいね。「時代が変わっても変わらないものはなにか」を、書いたいたつもりですから‼️











goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ムーラン・ルージュの営業再開を応援くださいね。

わたしは、今回こちらで知ったのですが、ムーラン・ルージュ、風車が落下して休業中だったんですね
本に案内をのせる写真の許諾をとるのに、三週間ほど連絡もとれなくなり困って、モンマルトル美術館に古い版画を借り、それで済ませるしかないかと思っていたら、連絡がきたんです。まさにこの落下と休業のタイミングでした。
でもそのあと電光石火で次々連絡をくれたムーラン・ルージュは、偉い
皆さんぜひムーラン・ルージュの営業再開を応援くださいね。5日はローマからかえるので、フレンチカンカン見に行こうかな?

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ジャーナリストのジルさんと

昨日は、久しぶりにジャーナリストのジルさんにあいました。ジルさんはスッゴい有名な媒体での執筆が多い有能なかたなのですが、飲むと熱くバグしてほっぺたにチューがとまらないので(飲まなくてもする(笑))、「私は人妻なのですから紳士らしい振る舞いをお願いします!」と、実はしばらくちょっと距離をおいていました。でも、「最近なぜ君が冷たいのか、自省している。今はParisなの?」と連絡してくれたので、あうことに。そしたら、映画のアメリの撮影に使われたCafe de deux Moulinで待ち合わせを提案してくれ、時間ぴったりに登場!今回はすごい紳士的で、別の人みたい! 本来のジャーナリストとしての彼は本当に知的で有能なんだと感じました。
彼はつまり愛情が深いんですね。表現が豊かだから時に「だめ、それい以上はお父ちゃんが怒りますう!」という感じになりますが、「やりすぎ注意!」というと、ちゃんと控えてくれます。連絡も細かくて、友人としては最高に誠実で魅力的な人。だからよい仕事が出きるし、皆さんに信頼されるんだと思います。
 こちらのリール動画なんか、すごい知的で素敵でビックリ(笑)。みてみてね、こちらがジルさんです。
https://www.instagram.com/reel/C66BXdpt9MZ/?igsh=MXJ6dWNjM292Znpodg==
 わたしはすっかり彼をみなおし、尊敬をあらたにして、また仲良くしてねと、楽しくごはんしました。また、彼はわたしの新刊をすごく評価してくれ、「フランスの翻訳をだすべき。一ヶ所紹介するから、あってみて」と、出版社の紹介までしてくれました。ありがとうジルさん!
また、この日は写真提供に協力してくれたモンマルトル美術館にも挨拶に行き、大変よろこんでいただきました。やはり「翻訳は出さないの? 出たら、うちでも扱いますから」といっていただきました。嬉しい🎵😍🎵素敵な縁が深まった素敵な日でした。
Hier, j'ai rencontré Jilles un journalist, pour la première fois depuis longtemps. Jilles est un person talentueux qui a écrit beaucoup d'articles pour des médias célèbres, mais quand il boit, il attrape un virus chaud et ne peut pas arrêter de se mâcher les joues (il fait même si il ne boit pas (☺️) ), alors je lui ai dit : « Je suis une femme mariée. S'il vous plaît, comportez-vous comme un gentleman ! »
En fait, j'ai gardé mes distances pendant un moment. Cependant, il m'a contacté et m'a dit : « Je me demande pourquoi tu as eu si froid ces derniers temps. Es-tu à Paris maintenant ? » Nous avons donc décidé de nous rencontrer. Il nous a ensuite proposé de nous retrouver au Café de deux Moulins, qui a servi au tournage du film Amélie, et il a arrivés pile à l'heure !
Cette fois, il était tellement gentleman et semblait être une personne différente ! Je sentais qu'il était vraiment intelligent et compétent en tant que journaliste.
Il est profondément affectueux. Parce qu'il est si expressif, j'ai parfois l'impression : « Non, mon mari va se mettre en colère si j'irai plus loin ! », mais quand je lui dis : « Fais attention à ne pas en faire trop ! », il s'abstient avec raison.
Il a des contacts étroits avec moi et est la personne la plus sincère et la plus charmante à avoir comme ami. Je pense que c'est pour cela que il peut faire du bon travail et gagner la confiance de tout le monde.
Cette vidéo en bobine est si intelligente et merveilleuse que j'ai été surprise (mdr). Jetez un oeil, voici Jilles!
https://www.instagram.com/reel/C66BXdpt9MZ/?igsh=MXJ6dWNjM292Znpodg==
Je l'ai beaucoup admiré, j'ai renouvelé mon respect pour lui et je lui ai demandé de redevenir amis, et nous avons pris un bon dinné ensemble. Il a également fait l'éloge de mon nouveau livre et m'a même présenté à un éditeur en me disant : « Vous devriez publier une traduction française, je vais vous présenter à un endroit, alors venez le découvrir. » Merci Jilles!
Ce jour-là, je suis aussi allée saluer le Musée de Montmartre, qui m'avait gentiment fourni des photos, et ils étaient très contents. Après tout, ils ont dit : « N'allez-vous pas fournir une traduction ? Si cela sort, nous nous en occuperons pour vous. » Je suis tellement heureuse🎵😍🎵C'était une journée merveilleuse qui a approfondi nos merveilleuses relations.










goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

節子・クロソウスカ・ド・ローラさんをおたずねしました。

なんと先日!日動画廊Parisの長谷川崇子さまと節子・クロソウスカ・ド・ローラこと、故バルテュス画伯の夫人をおたずねしました。
珍しい柿渋のような色の紅型をお召しになってお迎えくださり、旅から帰ったばかり、また明日からスイスと言う忙しさのなか、二時間もお相手いただきました。沢山ためになるおはなしをいただきました。
また、作品集にサインまで❗
素晴らしい作品は、ため息がでるほど。感性がおありだから、巨匠に愛され、一級の作品を見るなか、また、沢山の努力の末、ご自身も真の芸術家になられたのだと深い感動を覚えました。
夫人に影響を受け、わたしと崇子さんも「Parisで着物」を始めるかも?しれません(笑)! 少し大変ですが、みんなで引き継がないと、大切な日本の文化が廃れてしまうので。
節子さま、素敵な時間をありがとうございました。年明けのニューヨーク展示は、まだ行けるかわかりませんが、行けたら行きたいなあ。皆さんには情報を共有させていただきますね❗














goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「命の水~L'eau de vie 」

皆さん、2018年の取材開始から七年、ラパン・アジルとモンマルトルで花開いたエコール・ド・パリの歴史にまで踏み込んだ書籍、「命の水~L'eau de vie 」(ワニプラス)が、発売されます❗7月1日には書店に並ぶ予定です。2021年に芸術新潮で連載した「ラパン・アジル物語」に、わたしが命に関わるくらいの難病悪化から、ラパンとの関わりのなかでどう快復したが、大幅に加筆して本になりました。かなり踏み込んだ内容になっています。
是非お求めのうえ、読んでください!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イヴさん!96歳おめでとう!

6月22日に、ラパン・アジルのイヴさんが、ついに96歳の誕生日を迎えました
春先に転んだだそうで、はじめて杖をついていましたが、怪我がなおれば不要になるのでは?
歌は既に復活されて、お誕生日のラパンは.開店30分前に行きましたが、既に20人くらい待ってました。
わたしはHonfleur.⇒シャトー⇒Montmartreの長旅と、長い展示の疲れで、この日は、ブーケを届け、アパートに帰りましたが、ほんとうにわたしも嬉しかった。早く怪我を直して、まだまだ元気に歌ってくださいね!







goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Laurent Gharibienさんと❗

昨日は、先日Duet 録音したBenjamin Legrandさん、音楽ディレクターでピアニスト、作曲家のJean- Claude Orfaliさんと会いました。さらにこんど彼の詞を日本語にして録音することがきまったLaurent Gharibienさんとあいました。Laurentさんは、世界が繋がり平和になることを祈った深い歌詞に曲を着け、世界中の言葉に翻訳して広げていく仕事をしています。七年越しだそう❗
彼の詞は既に日本語になっていますが、わからない箇所を質問したら、いわゆる慣用句が、そのまま直訳で意味が変わっていたことがわかり、みんなして五時間かけて翻訳し直しました。詞は、短いから難しいんですよ。これは間違えますわ。
Laurentさんは、わたしが画家だからとGaugan の画集や、辞書や、自分の好きな歌手のCDをくれ、それぞれのパッケージに手紙が着いているんです!なんて熱い人だろうと、大好きになりました。とにかく頭がよくて、純粋な思いがすばらしいかた。
素敵な世界をみんなで作ろうねと約束した、素晴らしい午後でした❗

















goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Chanson de Maxenceをカバーしました❗

『13jours en france(白い恋人たち)』に続いて、〚Chanson de Maxence»を公開します! 大好きで憧れだった曲を、作曲家のミシェル・ルグランの息子、バンジャマン・ルグランさんと録音できて夢のようです。作詞はあのジャック・ドゥミ。『ロシュフォールの恋人たち』の中の名曲です。
 バンジャマンさんには2017年に、クリヤ・マコトさんが紹介してくれました。当日の録音はクリヤさんが音楽監督の"Mouin Rouge"の中で2021年にまとまりました。コロナでバンジャマンの来日は叶いませんでしたが。サザンシアターでの大きなコンサートに、ビデオで出演いただきました。
 出会いから7年たって二回目の今回の録音は、全てフランスのスタッフとミュージシャンで行いました。音楽監督はピアニストで作曲家のジャン・クロード・オルファリさん。スタジオ・プラドで録音し、マーチン長野さんの助けで、アビー・ロードスタジオでマスタリングいただきました。動画はスタジオの様子をVincent H'Lostisさんに撮影いただき、日本で大沢拓人さんに編集いただきました。とても素敵にしていただきました。是非皆さん聞いてください。チャンネル登録もしてくださいね❗
Après "13jours en France", nous sortirons "Chanson de Maxence" ! C'était un rêve devenu réalité de pouvoir enregistrer une chanson que j'aimais et admirais avec Benjamin Legrand, le fils du compositeur Michel Legrand.
Les paroles ont été écrites par Jacques Demy. Cette chanson est tirée de « Les Demoiselles De Rochefort ».
Kriya Makoto m'a présenté Benjamin en 2017. L'enregistrement du jour s'est achevé en 2021 au « Moulin Rouge » avec Kriya comme directeur musical. Benjamin n'a pas pu venir au Japon à cause du coronavirus. Mais, nous sommes apparus en vidéo lors d'un grand concert au Kinokuniya Southern Theater TAKASHIMAYA.
Il s'agit de notre deuxième enregistrement, 7ans après notre rencontre, et il a été entièrement réalisé par une équipe et des musiciens français. Le directeur musical et arrangeur est le pianiste compositeur Jean-Claude Orfali. Enregistré dans "Studio Prado". Et, Martin Nagano a aidé pour le mastering à "Abbey Road Studio".
La vidéo a été tournée en studio par Vincent L'Hostis et montée au Japon par Takuto Osawa. C'était très agréable!
Tout le monde, s'il vous plaît, écoutez. Merci de vous abonner à la chaîne !
Chanson de Maxance





goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

白い恋人たち(13jours en france)」のメインテーマをカバーしました!

フランスのオリンピックを記念して、1968年公開のクロード・ルルーシュの名画「白い恋人たち(13jours en france)」のメインテーマ) ) を録音しました。公開します!
フランシス・レイ作曲・ピエール・バルー作詞の名曲を、バンジャマン・ルグランさんと録音しました。音楽監督は、ピアニストで作曲家、アレンジャーのジャン・クロード・オルファリ。音源は完全にMade in France。マスタリングはAbbey road studio です! 是非ご覧ください。ユーチューブのチャンネル登録もしてね!
Pour commémorer l'ouverture des Jeux Olympiques de Paris, nous avons enresistré le thème musical de "13 jours en France" du réalisateur Claude Lelouche (1968). Il sortira aujourd'hui!
Cette chanson est un chef-d'oeuvre composé par Francis Lai et des paroles de Pierre Barouh.
Un enregistrement en duo entre Mimei Sakamoto et Bemjamin Legrand!
Le directeur musical et arrangeur est le pianiste compositeur Jean-Claude Orfali. Entièrement enregistré en France. Masterisé au studio Abbey Road.
Merci d'écouter et de vous abonner à la chaîne!





goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日動画廊パリへ

昨日は日動画廊により買わせていただいた、主人へのお土産の素敵なセラミック・アートを受けとりました。後、お土産でJade Janinの、素晴らしいチョコをいただいてしまいました❗
日動画廊パリでは、世界的な著名作家から、わたしでも頑張れば買えるハイセンスな新進気鋭の作家まで、バリエーション豊かなんですよ!
今回は6月6日から、七月13日のパリ祭直前まで、Yin -Xin(インシン)さんという、中国出身パリ在住のコンテンポラリー作家。キリスト教、中国共産党などをテーマに、彼にしか画けない視点、そしてラ・トゥールやカラバッジョをモチーフにして現代風に作り上げたオマージュ作新が見事。オスカー・ワイルドのドリアン・グレイの肖像をテーマにした作品も面白い!
「見るだけ、美術館のつもりできてください」と、オーナーの長谷川崇子さんからのメッセージ。気楽にぜひ訪ねてください。前回に続き、おすすめです❗
Galerie Nichido
61 Rue du Faubourg Saint-Honoré, 75008 Paris, France
電話 +33(0)1 42 66 62 86











goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かわいいぬいぐるみと、主人とのmessenger

毎日大変だし夜は寂しいけど、わたしの気持ちを支えてくれるのは、かわいいぬいぐるみと、主人とのmessenger ビデオトーク。これがなければこんなに長く海外行けませんよね。ありがたいです❗ かえったら、主人と温泉に行く約束をしました❗


goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Honfleurは大切な三番目の故郷

ついに三週間の展示が終わり、荷物をかたづけ、画廊の壁をきれいにして、翌日にHonfleurを出発。毎日最後の写真の小道をギャラリーまで通いました。
にもつをまとめてくれたPascal さん、Ghyslaineさん、ありがとう😆💕✨オーナーのErikさん、Marie Laurraine さん、Simon.さん Jeanne.さん、Katrinさん、Nagarie さん、Rosetteさを、Sailevさん、ありがとう。また、今回の協同展示のBodgan,の作品も素晴らしかった❗
ご飯もおいしく、ひとが優しい素晴らしい町。ギャラリー所属作家は皆さん素晴らしかった❗刺激を受け、Honfleurは、日本の横浜、パリのモンマルトル、そしてHonfleurと、わたしの大切な三番目の故郷になりました。またきます。ほんとうにありがとう‼️









goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カジノロワイヤル❤️

昨日、スッゴい豪雨にも負けず、カジノに案内いただきました!Sergeさんは、ほとんど未明のためのコンシェルジェになってくださり、水を買うのも助けてくれます‼️
カジノはゲートの
内部は写せませんが、素敵でした。隣接するHotel Normandieは、きのうしらべたら、いちばん安い部屋が570ユーロからで、なかなか高級。いまのわたしには泊まれません(涙)。が、カジノは、パスホート持っていけば、無料ではいれます。
 私は、可愛らしく60ユーロをチップにかえ、ルーレットに参戦して二時間たっぷり遊びました。
 私たちのテーブルにはサクラかもしれませんが、明らかにプロの、すごい量のチップをならベるかたと、応戦する金持ちがいて、超白熱。カジノ・ロワイヤルな感じで迫力でした。 
こんな場所では、「まだ自分は子供だなあ」と思います。
 私は、赤か黒か、No1~19もしくはNo20~38の二択で買ったり負けたりをずるずる繰り返し。最後は10ユーロプラスで70ユーロをもちかえれるところで帰りました。二時間遊んで、10ユーロ稼げたんだから。まずは
Bravo!かも❤️
 また、わたしのぬいぐるみ好きを知ったSerge,さんが、Honfleur土産にと、象のぬいぐるみをくれました!主人には、「子供が増えたよ❗」と、報告。
一人寝が寂しくなくなり感謝!なのです。















goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ワンコの絵は売りません❗

オーナーのエリックさんが、わたしがシャトーからもって来た絵を、一番よい場所に飾ってくれました。持ってきた甲斐があります!
また、昨日大事な方のためにかいたワンコの絵を見せたら「よい!売りなさい❗」と。(笑)
嬉しいけど、これはわたしの大切な知人のワンちゃんがなくなり、思い出にと描いたから売れません。でも、よい絵だといってもらいよかった。何よりこのワンちゃんが、本当にかわいくて、私は昨日一日夢中でかいていました。まださらに良くできないか、いろいろやってみます










goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Vol1. Portrait by BENJAMIN LEE

Vol.2 REBIRTH IN FASHION 〜新刊「35歳からのモテる♂への変身術」誕生秘話

Vol.1 YASUKUNI BRIDES 〜友と共に花嫁になりたくて

Blog Archive

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月