goo

sakamoto mimei

サカモト未明の和みカフェ?
【無料配信中!】コロナに負けないための、日仏合同webコンサート!
web concert by French and Japanese musicians! Free!

Recent Contents

わようマンガビエンナーレ


和洋大学て『わようまんかビエンナーレ/さかもと未明賞」を主催いたたき、先日その授賞式てイオンタウンユーカリが丘に行ってきました。去年も使わせていたたきましたかとても素敵な場所。トロフィーやメタル。副賞もこんなに立派て沢山です。大手出版社の漫画賞なみですよこれ!!ぜひ皆さん次回も応募してくたさいね!

今回は読売新聞さんて告知いただいたこともあり、短期間の募集でしたが50点以上集まり、素晴らしい作品を受賞作て選ぶことができました。大賞の伊藤あすかさん、優秀賞 小池菜波さん、一般の部は主婦の松田奈緒美さん、子供の部は12際の五十嵐絵菜サン。ど作品もすばらしく、受賞者のみなさんもとても魅力的でした!
また、ユーカリが丘近くにいらっしゃるのでお誘いしたある方が、『自分は用があり行けなくてすいません」と、mail下さり、なんと素敵な息子さん夫妻が応援にいらしてくださいました。なんてありがたい!嬉しかったです、ありがとうございました。とてもいい一日でした。

和洋の先生方、ありがとうございました。皆さん、この漫画賞。盛り上げていきましょう!実は大賞の方には大手の編集さんをご紹介したのですよ。もし彼女が何かプロな仕事への道をつかんて暮れたらうれしいです。
たれでも参加できる身近な漫画賞だけど、社会へもつながっている、そんな漫画賞にしていきたいです






























goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

岩屋先生


銀座の由美ママと、岩屋毅衆議院議員の勉強会を聴きに市民党本部に居てきました。憲法改正や総裁選について生の議員の声を聴けるのはためになります。再起IRについて議員立法がせいりつしましたか、カジノ法案は岩屋先生も17年とりくまれてやっと実現されたそう。カジノは賛否両論あるてしょうが、私はそれとともに文化か活性化したらいいなと思っています。今度そんなお話を先生とゆっくりしたいです







goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オペラシティーにて

昨日、落合陽一さんと日本フィルのコンサート『変態する音楽会』をみるためオペラシティーに行きました。巣はらしい音楽会でしたよ。海老原光さんという方か指揮されていましたが、舞踏家のような指揮。あんなにたのし家に踊るように全身で式される方は初めて見ました。とても感性の繊細で柔らかい方だと思いました。通路て蜷川有紀さんと猪瀬直樹さんにバッたり!たのしい偶然でした!











goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

槙村さとる先生ダンス発表会!

少し前ですがまた槙村さとる先生出演ダンス発表会に行ってきました!場所は目黒雅叙園。いつも通り美味しいご飯と素晴らしいダンスを堪能させていただきました!槙村さとる先生本気で綺麗でした。ダンスの前にジャズダンスなどはキャリアがおありなので、始めて二年とは思えません!みていてどきどきのドラマがある演技です!また見に行きたいです❤ご飯写真はダンスに夢中でメイン二品を取り忘れました。失礼をお許しください(笑)。もちろんごはんもっと沢山でてますから!




















goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

成宮俊雄さんミュージカル 「ヒマリとナズの不思議な森」

阿野有名に子供服メーカー。ナルミヤ・インターナショナルの会長にして六本木合唱団会員、音楽をこよなく愛され、杉並の地域の皆さんと多世代交流型音楽団体を営まれ、沢山のoperaを支援されている成宮俊雄さん。私も病気になって悩み、手が動かなくなって歌を歌い始めるも歌い方がわからなくて悩んていたころ、レッスン質を貸してくれたり、奥様とお食事に誘てくださり、沢山励ましていただきました。
そんなナルミヤさんが中心になって作ったミュージカル 「ヒマリとナズの不思議な森」がセシオン杉並ホールで行われます。
大人も子と背もも一緒に楽しめる内容です、ぜひご覧ください!



「ヒマリとナズの不思議な森」

日時: 2018年9月15日・16日(土曜日・日曜日) 7:00 PM

会場:セシオン杉並ホール

住所:〒166-0011 東京都杉並区梅里1-22-32

問い合わせ:03-3380-1042

サイト:ヒマリとナズの不思議な森










goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

脇岡洋平さん「ロシア音楽の世界」

先日のBARBRAニモきてくれた
脇岡洋平さんのコンサートが「武蔵村山市民会館 大ホール」で行われます。




フレッシュ名曲コンサート
「ピアノと語りで綴る ロシア音楽の世界」

公演日:2018年9月15日(土)
時間:開場 14:30 / 開演 15:00

料金
全席指定(税込) ※未就学児の入場不可
●一般 3,000円


●高校生以下 1,000円


●キャンディ・パレット会員 2,700円
※『注意事項』の【キャンディ・パレット会員価格について】をご確認ください。


●ハンディチケット 2,700円
※『注意事項』の【ハンディチケットについて】をご確認ください。
当日は各料金500円増となります。
会場 大ホール



■住所
東京都武蔵村山市本町1-17-1


■アクセス
◆多摩モノレール「上北台駅」からバスで約11分「武蔵村山市役所前」下車 ◆八高線「箱根ケ崎駅」からバスで約30分「武蔵村山市役所前」下車 ◆中央線「立川駅」北口からバスで約35分「武蔵村山市民会館」下車


■問合せ先
042-565-0226


■キャパシティ
1032人


■駐車場
70台有り
(公演によりご使用になれない場合があります。必ずお問合せください。)


■公式Webサイト
武蔵村山市民会館 大ホール
https://www.musashimurayama-sakurahall.jp/









goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わようマンガビレンナーレ 「さかもと未明 マンガ賞」

わようマンガビレンナーレで漫画を募集しています!!


表彰式はイオンタウンユーカリが丘内「イオンタウンホールB」で行われますので、
お近くの方は是非、足を運んで下さい!!
そして、全国の誰でも応募できるので、ぜひご参加ください
八月の19日まで二チラシのメールアドレスか住所にデータのメールか原稿の郵送お願いしマス!
ちゃんと賞金も出ますので、沢山の応募待つていますね

「イオンタウンユーカリが丘」
〒285-0850 千葉県佐倉市西ユーカリが丘6丁目12番地の3
http://www.aeontown.co.jp/yukarigaoka/access







読売新聞8月14日の記事にも載りました!






goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

BARBRA その2

今回はMX2 WORDMARKETZの清水昭男さんがウクレレ持参で「MACK the nife」歌って下さり、私の着替えが間に合わな買った第二部後半、時間調整にムンロ王子が『枯れ葉』を歌ってくれました。薮田瑞穂さんの『ミュゼッタのワルツ』『アベマリア』や、脇岡洋平さんのドビュッシーも素晴らしかった!こんどは河合良一先生のソロタイムも楽しんでいただけたらと思います。

いつも通り遠藤征志さんも素晴らしくて、、、こんな素晴らし仲間と音楽ができる私はとても幸せです!
絵は孤独だけと、こんな時間があるからその孤独にも没入できます。

絵も鋭意準備中!来年個展できるように頑張りますから見に来てくださいね!

それから、今回飛び入りしてくれたムンロ王子様が普段、遠藤征志バンドが演奏している六本木オールオブミーてソロライブ決定!
10月8日です!ぜひ皆さんいらしてくださいね!








goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

石破茂先生が、総裁選に立候補を表明されましたね

今回いろいろと週刊誌などで予測がかかれている総裁選

石破茂先生が立候補されたことに私はものすごく敬意を感じ、エールを送りたいです

安倍先生ももちろん立派な先生です、改憲にむけて、党を一本にしたいという動きもわかります

でもそこには国民への呼びかけ、説明、首相のお考えの率直な表明がないといけないと思います。今のままではなんの議論もなくこの国の一大事が舵を切られようとしています

それはおかしなことだと思います。改憲するということはこの国の根源に関わるコト。
国民の相違が反映されていないとおかしいと思います

石破茂先生が公開討論を呼びかけるのは当然の事
ぜひ首相には応じてほしいです

週刊誌などの報道がどこまで真実なのかはわかりません
でも、岸田さんが立候補をとりやめたことに『今更遅い』とか、『閣僚人事から岸田派ははずされる」とか言われるのは本当におかしいと思います。
まして無投票でそのまま続投とか、それでは間接的ではあれ、議会制民主主義の体をなしていないと思います

公正に、誰でも立候補して、堂々と議論して戦ていただきたいです、
これからの石破先生は注目だと思います

みんなもぜひ興味をもって見守ってほしいと思います
とってもとっても大切な局面の総裁選です

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

BARBRA LIVE


14日のバーブラライブは、お盆の中日なのに超満員でした!
二か月前、『誰も来なかったら困るから来てね』と昔からのファンの友達に頼んだのに、その後ありがたい傘下の申し込みが続き、こんな幸せな会になりました。
夏休みスペシャルでたくさんのクラシックの友人、薮田瑞穂さん、脇岡洋平さん、河合良一と、東京MX2のWORLDMARKETZで経済キャスターを務める清水昭男さんにゲストにいらしていだたき、スつものように麻見和也さんに素晴らしい声を故披露抱き、なんと私は河合さんのご指導でピアノの連弾にまで挑戦させていただいたんですよ!
皆さんへの感謝を込めて衣装も三種類。二番目のクレオパトラなキラキラのヘッドドレスは自分でかつらの下地ネットに縫い付けて作りました♡

とてもいい思い出になりました。協力くださった皆さん有難う。急に頼んだのに着替え時間の調整のために『枯れ葉』を飛び入りで歌ってくれたムンロ王子有難う。
又彼の写真など次のblogで報告しますね!















お客様も素晴らしく、タンゴダンサーの夏美礼さんがご主人のガ家さんやパートナーのGYUさんといらして下さり素敵なお花を、平松様という初めてのご夫妻には、奥様より素敵なコサージュ、狂言師の野村又三郎さんまでいらして下さり、菊乃井のにゅうめん、そしてかわいい熊のタオルハンカチやお菓子などいただきました。いつもいつも本当にありがとう。みんな又いらしてくださいね!










goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

榛葉昌寛 テノール・リサイタル

お世話になっています榛葉先生のリサイタルがおこなわれます!!
ご興味ある方は、是非!!



「榛葉昌寛 テノール・リサイタル」

日時:2018年9月9日(日) 14:00開場 14:30開演
会場:掛川市美感ホール
住所:〒436-0028 静岡県掛川市亀の甲1丁目13番7号
TEL:0537-23-6543 FAX:0537-24-6560


http://k-kousya.or.jp/bikanhall/









goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エッフェル塔・パリ観光


いまさらなんですが、一年くらい前にバリにいった時の、クリヤ・マコトさんやヘンジャミン・ルグランさんとのパリ観光の写真。
今年は九月27日にバリのライブハウスのクリヤさんのライブにお邪魔して、一曲うたわせてもらう予定です。少しずつ海外でも通用するよう練習です。その情報もまた連絡しますね。来れる方はぜひパリに!














goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

甘利明先生

著作権の『戦時加算』についての取材で、議員会館に甘利明先生を訪ねました。

甘利先生は、とてもどっしりした印象の大変知的な先生、TPPを大臣の時代から扱われ、FTAも含め外国と交渉されてきたその外交手腕の片鱗が、取材の間中に感じられました。
著作権についても、大変お詳しく、先日は『まんが村』の不正アクセスをブロックし、クリエーターを守る手立てを、たった三週間で成し遂げてしまわれたり、私たちが映画館でよく見る盗撮禁止の議員立法を作る指導をなさったそう、知らないところで先生の仕事を沢山拝見していたことを知り、大ファンになりました。
お目にかかるまではお仕事の業績のみ調べて伺ったのですが、家に帰ってさらに調べると、武田信玄とかかわりのある由緒あるご家系だそうで、さらになんと私の高校の厚木高校の先輩だとわかりました!
私の友人たちはそろって甘利先生のファンで、いつも選挙のお手伝いをされているそう。今度改めて後輩として友人たちとご挨拶に伺いたいと思います!

新潮45は今月八月の中旬に発売です、皆さんぜひご覧ください!









goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

Vol1. Portrait by BENJAMIN LEE

Vol.2 REBIRTH IN FASHION 〜新刊「35歳からのモテる♂への変身術」誕生秘話

Vol.1 YASUKUNI BRIDES 〜友と共に花嫁になりたくて

Blog Archive

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月