goo

sakamoto mimei

サカモト未明の和みカフェ?
【無料配信中!】コロナに負けないための、日仏合同webコンサート!
web concert by French and Japanese musicians! Free!

Recent Contents

めぐみさんは生きている

北朝鮮に拉致されて横田めぐみさんが生きているという、金賢姫さんのインタビュー記事が載っていました。どれだけうれしいと思ったことか、、、、
何か理由があって今帰れないとしても、生きてさえいれば、家族が再会を果たすこともできます
ご存知のように横田滋さんのご体調は良くありません
一日も早く、名からかの進展をしてほしい、北朝鮮がまたミサイルを打ちました
追いつめられているのだとしたら対話のチャンスです

また、北朝鮮からたくさんの難破船が流れてきていて、ご遺体もたくさんありましたが、ご存命の方もいました。先ほどデヴィ夫人のブログに『こういう方たちを救わなくては}と書かれていましたが、私も本当にそう思います。一挙に難民が押し寄せてきたらどうする、という方もいますが、戦後の焼け野原から復興した事を想えばできないはずはないと思います、海外派兵や改憲についても論じなくてはならない現代、テロにさらされている人をまず救うには、力を持たねばなりません、戦地に行く自衛隊の方の安全を確保するは、軍事力の行使が必要な場面が多々あると思います
ただ、何より先に、今絶命の危機にある人に手を差し伸べるのは、人間としての責務だと思います、福祉や医療、言語の習得、就職支援なと、受け入れればしなくてはいけないことはどんどん増えるでしょう、でも、そんな思いで海を渡られた方は、チャンスがあれば懸命に働かれると思います。健康を取り戻されたとき、元気に働いて日本に貢献してくださればGDPも上がるでしょう。あとを想うより、まず今困難な方に暖かい寝床と食べ物、医療をさしあげられる国であってほしいと思います。そういう国にしませんか?それが今日本にできる一番の世界平和への貢献だと思います。国際社会への発言権も増すと思います。

私は先日までヨーロッパにいておいしいものもいただきました。素敵な経験も沢山いました。でも、路上で暮らす沢山の方を見ました。パリの冬は寒いです。このまま路上にいたら死んでしまうだろうと胸が痛くなりました、でも、日本でもそうですが、そういう方は、ビニールと段ボールで身を守って暮らしておいでです。ホテルのそばにいつもAさんという方がいたので、滞在中、わずかばかりのお金と、ご飯とホカロンをお届けしました。でも帰国したらそれもできません、よほど役所にお連れしたい、飛行機の時間までにタクシーでつれていけないかとか考えましたが、もしかしたら難民の方で不法滞在で、ウェルフェアを求めて役所に行けば強制送還されるかもしれない。そうしたらより死に近いから、路上にいるのかもしれない。そう思い、それは思いとどまりました。でも『今日発ちます』と言ったら彼は涙を流して、『ありがとう、あなたは優しい、ありがとう』と私の手を握り締めてキスしてくれました、胸が張り裂けそうでした。イエス様を思わせるようなお顔と赤子のように純粋なひとみでした。彼はこの冬を乗り切れるのでしょうか。そう思うと、やり切れません。日本でもそういた方が増えたら・まず保護して健康をとり戻すまで面倒を見れるようなシステム作らないといけないと思いました。
地方は疲弊しています、空き家も増え、廃坑の学校などもたくさんあります。そういう場所に住んでいだたき、ケアや教育をすればまず日本人の雇用が増えます、そして彼らにちゃんと続けていただける仕事を考えて作れば、それが新しい日本の産業として花開くかもしれません、今存続が危ぶまれる伝統工芸などを支えていただいたり、農業や漁業など跡継ぎに悩まれる産業を担っていただいてもいい、私たちがそんな状況で立った一縷の望みをつないで寒い荒波を乗り越えてきたとき、拒絶されたらどんな思いでしょう、そんなことを決して私たちはしてはいけないと思います、日本には恐ろしく贅沢なものがあふれています、一部の人ですが、そういうものを享受されている方がいます。それは悪いことではありません。でも、本当に困っている人のために少し分けてあげてください、普通の方は、ほんの少しのおこずかいを分けてあげたり、何か優しくして挙げてください、私も心がけます、今税収はへっていますが、それても命の危険にさらされる方を最優先するよう分配しなくて何が政治でしょうと思います。余裕があるから助けるのでなく、ない時に分け合うのか貴いのだと思います。どうぞ、まず私たちは隣国で苦しむ方に何かして差し上げるべきではないでしょうか。ミサイルに抗議することも大切で当然ですが、そういう指導者の下で苦しむ罪のない方がたくさんいます、そういう人たちを受け入れる準備ができたとき、対話が生まれ、横田めぐみさんはじめ。多くの拉致被害者も帰ってくると思います。
私は信じています、めぐみさんは生きています
めぐみさんを、他の被害者の方を、そして向こうの国で苦しまれる方のために名ができるのか考えていただけたら幸いです、、、、私も今回はいろいろ考えることが多く、高いお土産は買えませんでしたし、その後の食事などは、パンなどしか食べられませんでした、、、でも、みんなで分け合えば、尽きないはずです、食べ物も愛も、分け合うことを知れば尽きないはずです、奇跡とはつまり、そういう思いがパイを増やし(GDPなどを増やし活性化する)、水をぶどう酒に変え、ひとかけらのパンが無限に分けられるという、事実のたとえではないでしょうか、奇跡は魔術でなく、私たちの心で作れる事実なのだと思います。どうぞ皆さん、今日本゛すべきことについて、漂着する方々を救うことについて根考えてみてください、私もいき方を変えたいなと心から思います、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

初オイスター・in Paris!

昨日朝ローマで朝食のあとポテトチップスしか食べれなかったので お昼は少し贅沢めなレストランに行きました。わたしはオイスターが大好き❤今年の初オイスターはパリでいただきました!おいしかった!滞在中にまた食べたいです❤










goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

すずきさん

六本木合唱団の、バチカンのコンサートの同行で知り合った鈴木さんが、FBで写真を送って下さり、blogに乗せてもいいですよと言ってくださいました!
鈴木さんは建築関係のお仕事をされていて、いろんなことをよく知っています。
皆さんと公演ごご一緒した中華屋さんで隣り合わせましたが、とても楽しいひと時でした、そしてちゃんと約束通り写真を頂けてうれしい!
いくつになつても、新しい友人に恵まれるのはうれしいですよね!また鈴木さん、いろいろお話ししましょうね!

六団の皆さんおよびご家族の皆さんとの旅、本当にたのしかったですね!!






goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パリ来たのは

パリ来たのは、クリヤ・マコト先生プロデュースの次のアルバムのため、ベンジャミン・ルグランさんとのDuetのレコーディングをするのが目的でした。
ベンジャミンさんは本当に優しくて飾り気のない人、巨匠の息子さんなのに、特別意識を全く持たない方で驚きました!
レコードジャケットの写真を参考にした版画を、あくまでプライベートなプレゼントとして作成し、持つて言ったらとても喜んでくれました!!
今回は主にベンジャミンさんが歌い、私は東京でミックス予定でしたが、『一回くらい一緒に歌おうよ』と、『男と女』そして「What are you doing the rest of your life?」を一緒に歌ってくれました。この後他紙が彼の息遣いに合わせて歌い、それがどんなふうにMIXされるか本当に楽しみ!!また一緒に歌ってくれる?と聞いたらもちろん!!と言ってくれたので、彼とのDEUTは、もしかしたらもう一曲増えるかもしれません!
いつか一緒にパリと東京で、もちろんクリヤさんのバンドとともにライブしたいです!!
皆さん楽しみにしていてくださいね!!








goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シャンソニエLapin agile

パリの最初の夜はモンマルトルの老舗のシャンソニエLapin agile に行きました。
そこにいつも出演されているギタリストで歌手のCaillieuxさんが、FBで写真を送ってくれました。私は半年前に一度言ったのが初めてなのですが『Japonais,,,,Japonaise,,,,Tu t’appele MIMEI???』と、なんと覚えていてくれました!!確かにその時FBのやり取りを約束して名前を教えたのですが、私は彼のお供たち申請を受けたけどね誰かわかってなくてずっとお返事も出さずにスルーしていたのです。『冷たいよ』と怒られてしまいました( ´∀` )
でも今回はちゃんとお友達になり、素敵な写真も送ってくれました!!
今回ちゃんと互いの名前なども確認したのでこれからたくさんFBでやりとりしたいです。フランスやイタリアの方は本当に誠実です。私たち日本人もこうありたいですね。一人一人の行動が日本のイメージになるのですから、責任もってちゃんとやり取りをつづけたいです。
こうして世界にお友達が増えていくのって素敵ですね!!






goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シャルル・ド・ゴール空港

昨日朝ローマからパリに飛び、無事シャルル・ド・ゴール空港に着きましたが、タラップからおりてバスに乗る着陸だったので、ちょっとめまい。わたしは平坦なところはいま無理なく歩け、うんと簡単なダンス位は出来るようになりましたが、まだ傾斜と階段は難しい。背面の筋肉が相当いかれたまんまなんですきっと。でも、もちろん車いす予約したのでスタッフさんがきてくれ 、専用車で滑走路を移動しましたが、おかげでたくさん発進待ちや着陸後の飛行機の写真が撮れました!エールフランスの車いす会場スタッフは本当に上手で親切!またよろしくお願いします。また滑走路付近から撮った空がなんとも寂しいようないいようのない美しさでした!









goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モンマルトル

いまモンマルトルです!昼間なので町を散歩。シャンプーとトリートメントが欲しかったのでスーパーやファーマシーを回り、あと毛皮のコートがどこで引っ掛けたか裂けてしまったので、大きなスーパーを捜していますがなかなか見つからず。疲れたのでレストランに入り、オイスターとスープ、お魚のムニエルのランチしました。昨日朝ローマで食べてから28時間くらいポテトチップスしか食べれなかったからごちそうです!夕方シャルル・ド・ゴールにつくクリヤ・マコトさんらとホテルで待ち合わせ!今日はあこがれのミュージシャンと初対面!さあ誰でしょう?また経過をご報告します❤
皆さんお元気で!


goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イタリアで中華

六本木合唱団の方たちと泊まっていたホテルパラティーノの近くにおいしい中華屋さんがあるよと、六本木合唱団の方や奥様方と、イグナチオの演奏後に食事に連れて行っていただきました。素晴らしい演奏が終わられた団員の方はホットされたのか、私のファーのケープをきて『王様』なコスプレ風にして楽しませてくださいました!
ほかにもいろいろ写真あるのですが、帰国後にまた少しずつアップさせてくださいね。
またやり方がわからなくなりました、、、
今は皆さんと離れてパリです!!
モンマルトルのホテルから見える風景、秋に色づいてとても素敵です、、
空港にいたときは開成でしたが、ホテルに入ると急に通り雨。今はまた晴れました。
思ったほど寒くなく快適です!



goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サンピエトロカテドラルミサ

三日前からローマにきて、一昨日は聖イグナチオ教会で 三枝先生のオペラ[最後の手紙]を聞き、昨夜は聖ピエトロ カテドラルのミサ形式で三枝先生のレクイエムを聞きました。本格的なミサを赤い衣装の神父様方に行っていただきカテドラルのあの有名なドームの下に立ちました。ローマ・ピエタもありました。正直大規模ゆえ、バスからカテドラルまでの石畳は大変でした。くたくたになり帰りは、靴下にホカロン貼ったスタイルであるきました。たくさん奥様方が介助くださりちっとも困らず、また途中でカメラマンだというイタリア男性が階段降りるのを助けてくださり本当に助かりました!イタリア男性は本当に親切です! ホテルに帰ってからくたくたで[パーティー無理]と あきらめていましたが、皆さんとご挨拶したく、終了15分前におりて行きました。そしたら会場は本当に和やか。皆さん長旅をともにし偉業成し遂げてその前にはどんなにか厳しい練習をされ、本当に家族のように仲良し!パーティーの閉めにレクイエムから抜粋の曲を皆さん歌われましたが、教会の悲しさとはうって代わり[ラ・マルセイエーズ]みたいでした!みんなして心一つになにか成し遂げるって素敵なことですね!夢のような時間にお供させてくださり本当に有り難うございました!それから旅の今までは六本木合唱団の鳴坂さんの記事をシェアしてフェースブックに載ってますから是非ご覧ください!わたしはいまからパリです!可能な限りブログ更新しますね❤






goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バチカンの聖イグナツィオ教会で

バチカンの聖イグナツィオ教会で、三枝成彰先生の『最後の手紙』を聴きました、。もともと素晴らしい楽曲ですが、バチカンの素晴らしい教会で聞くと、またさらに感動します、最後涙が出てきました、、、、、字幕がイタリア語だったので、日本語で読みたいなあと思ったのだけが残念でしたが、もうあとは合唱も演奏も最高でした!!!!写真は六本紀合唱団の鳴坂さんと。鳴坂さんは歌も歌えば落語もするし、皆さん第二の人生を謳歌されていて素晴らしい!!いろいろ麻媚態素晴らしい方に手あえ、私は本当に幸せだなあと思います、、




goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イオ・スタンダード

先日友人の美容師さんから勧められたイオ・スタンダードのヘアケア製品本当よくて、結婚してから五年、私の神和乾かし続けている夫が『間違いなく変わった』と絶賛です!
私が好きなのはダメージケアのローズシリーズのシャンプーにトリートメント。その前にキャビアみたいな黒いセラムを塗り込んで、しばらくタオルとラップで蒸してから嵐流すと本当につやつやかつ豊かになります!!お薦めです皆さんもぜひ調べてね!
私のクラスマスライブの景品にだそうかなー♡と、考えています!







goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

written afterwars 02

私はこの服と、理口にあったトランスルーセントの服に吸い寄せられてお店にはいりました!

11月23日~11月25日まで
「Sison Gallerry」渋谷区猿楽町3-18
当日連絡先 : 08050278626(貫井)
で「wriien afterwards」の展示会が行われます。
11:00~19:00です。
だれでもご覧になれるのでぜひいらしてください!

















goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ところで先日空がとてもきれいでした!!












goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チーズの店ファイサル

庭園美術館のwritten afterwardsのショーのあと、おなかすいたので神田のcheeseの店『ファイサル』にいてきました!
元々グラデッラという店名でOPENしましたが、ファイサルの手作りcheeseがあまりにおいしいので、すぐに店名が変わり、彼の写真入り看板にかけ替えられたというわけ!
こういうことができるオーナーさんて素敵ですね!!
ファイサルのcheeseもピザもとてもおいしく、さらなる魅力はその値段、都内でこんな値段が可能なの?と心配になるくらい安いです!!
素晴らしく楽しいお店です、ぜひお友達や家族といらしてくださいね!












goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

written afterwars

先日、表参道で雨宿りをしなくちゃと、見た軒先に『あ、素敵』と感じた服がさがっていて、吸い寄せられるように入っていったら、「Written afterwars」というファッションブランドの展示会だったブログをしました。
デザイナーの山縣良和さんにも会え素晴らしいと思ったので、私の仕事の資料を送ったら、素晴らしいファッションショーに呼んでいただけたんです!
拝見したショーは本当に全身を揺さぶるアートでした。
「Written after wars」という名前、永井かな、と思ていましたが、その意味が分かりました。
アーティスト、山縣良和さんのテーマは、生と死、戦争と装飾、弔いと祭祀、という手ごたえのある相対するもののようなんです。Afterwaords(あとがき)、-afterward(その後に)
かかれたもの、という意味のようであると、すぐに開かれる東京庭園美術館の冊子にかかれていましたが、私はafter -wars
戦争の後に、、、という、そういうテーマ、このブランド名の言葉遊びのなかにあるんじゃないかと思っています。
戦争を知らない1980年生まれ、という若さながら、感じる戦争に対する責任や思い、今の豊かな社会に生きることの責任と、それ故に慰霊的な意味も含めて装飾的で美しい衣服を作っておいでなのではないかと、そんな意思を勝手ながらに感じました。
でも彼が衣服の呪術的な、原始的な意味性について深く模索していることは嫌でも伝わってきます。
彼はただのファッションクリエイターでなく、思想家でもあると感じました。
だから彼の服は美しくPPで自由なのに、軽薄ではありません、その衣服は縫製などでがちがちに固められていず、風を受けて膨らみ、なびき、いろいろに形を変える自由さを持っています。服の伝統、ローマ時代やアジアの様々な衣装の特性のその先に、彼は西欧や現代の文化のシャワーを浴びて育った恵まれた世代としてのセンスを武器に切り込んでいきます。
さらにショーの中ては、戦後を思わせるリヤカーに乗った女性、急日本グノ征服の男性、学徒動員を思わせる千羽鶴の戯画化されたキャラクターにに先導された、学生服の少年の集団、それから防空頭巾から着想を得たんだろうなと思われる、とてもモードな真赤にレインコートの使用所たちなどが続き、とても衰期でした。ちょっと宮崎駿の世界に飛び込んだみたいなも自然と祭祀、呪術を感じさせるキャラクターも続いてきて、、、
音楽もノイズから始まり、戦中戦後のいろんな音のインスタレーションみたいになっていて、五感で感じられるショーでした。こういうことを気負いなくやり続けるつてすごいなあ、、皆さん、この後何回か彼のショーの写真を掲載します、ぜひご覧ください






























goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Vol1. Portrait by BENJAMIN LEE

Vol.2 REBIRTH IN FASHION 〜新刊「35歳からのモテる♂への変身術」誕生秘話

Vol.1 YASUKUNI BRIDES 〜友と共に花嫁になりたくて

Blog Archive

2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月