BAKU の窓

<やっと元気になりました>
山岳写真とソシアルダンスも復帰をめざしています
苦手の英語も楽しみつつチャレンジ中

新雪の北アルプス ・その2 <往きはよいよい>

2006-10-15 10:09:13 | 山・ハイキング・スキー

かねてより念願の「 I 先生」との北アルプス行きでした。二人の日程の都合がなかなか合わず、やっと作りだした4日間です。

(2006.10/5~10/8)

体力に自信がある方ではありませんが、耐力だけはなんとか・・・というコンビです。

 

あいにくの空模様でしたがはじめはまずまずの展望と、素晴らしい紅葉が印象的でした。

 

  次第に雨模様となってくる中を鏡平めざして登りました。

到着した鏡平は、紅葉の真っ盛りでした。(本当はこの鏡池に槍ヶ岳が姿を映すはずでした)

次第に天候は下り坂で、雨の中を「鏡平山荘」に飛び込みました。

まだ昼前でしたので一番奥の快適な寝床を割り当ててもらい午後はのんびりとくつろぎました。

翌朝、雨もほとんど止んで晴天を期待しながら鏡平を後にしました。

稜線(双六岳~笠ヶ岳)にでると、ナナカマドの紅葉は終わっていましたが、また山らしい素晴らしい紅葉です。

 

期待した天候は逆にさらに下り坂で、風雨の強まる中を「双六小屋」に飛び込みました。

ここもまだ昼前でしたので(連休で混んではいましたが)暖かい部屋で午後はのんびりとくつろぎました。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい紅葉 (オモテハラ)
2006-10-16 19:20:05
思わず美しさに見とれました。

雪景色も、紅葉も、ほんとに美しいですね。

山の赤はどうしてこんなに優しい色合いなのでしょうね。

それにしてもbakuさんのタフさには驚きます。

私にも少しわけて欲しいです!(^O^)

オモテハラ さま (baku)
2006-10-21 04:05:52
ありがとうございました。オモテハラさんのボーリングに比べたら少しもタフではありません。山はゆっくり少しずつ登れば誰でも歩けます。ボーリングはあの重いボールを正確に投げるのですからはるかにハードです。タフさをわけていただきたいのは小生です。

やっとカテゴリーを設けることができました。これからもご指導をよろしくお願いいたします。

コメントを投稿