彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

2.26 学園の様子(1年ブラッシング指導、3年算数、3年理科、4年英語、更生保護茶会)

2024年02月26日 | TOP連絡事項

先週より1年生はブラッシング指導が始まっています。箕面市教育員会の歯科衛生士さんが来られ、子どもたちは歯磨きについてのお話を聞きました。授業の後半は、「歯磨き検査」をおこないました。歯垢染色液を歯に塗って、赤く染まったところを確認していきました。その後、鏡を見ながら歯磨きをていねいにおこないました。お家でも今日のブラッシングの方法を続けてやってみてくださいね。










3年生の算数の時間は「3年生がけがをした場所と人数」についてのデータをもとにいろいろと考えていました。「1番多い場所はわかったけれど、2番目に多いのはどの場所かな?それをすぐに見てわかるにはどうすればいいかな?」と担任の先生は子どもたちに問いかけました。グループでカードを並べて考えています。「並べ方を変えてみたらどうかな。」「多い順番に整理していくとわかりやすいよ。」と考えを伝え合っています。この考えが新しく学習する「ぼうグラフ」につながっていくのでした。





 
3年生の理科の時間は、「ものの形と重さ」を学習していました。問題は「ねんどの形を変えると重さは変わるのか?」みんなで変わる?、変わらない?を予想していました。「形を変えても重さは変わらないよ。もとのねんどは同じものだから。」「いや、変わると思うなあ。小さく分けたら変わりそうじゃない?」と次の実験までにたくさんの予想をすることができていました。実験が楽しみですね。この4月から箕面市内で教員になる学生が3年3組で教職実務体験をしています。担任の先生のさまざまなシーンでの立ち居振る舞いを学んで4月に備えています。



タブレットをもって階段を上がっていくALTに出会いました。一緒についていくと、タブレットからオンラインで道案内をする子どもたちの声が聞こえてきました。4年生の教室では、「Go straight!」「Turn left!」と学習した英語をつかって遠隔案内をしていました。ALTと英語専科の先生のGood ideaな取り組みです。




23日24日に箕面市立市民会館で、箕面市更生保護女性会さん主催の「更生保護茶会」が開催されました。学園にご案内をいただき、23日にお伺いしてきました。

更生保護女性会は、犯罪や非行のない明るい社会づくりを目的として、活動を続けておられるボランティア団体さんです。市内中学校を中心に朝のあいさつ運動も行っておられます。お茶席は大盛況でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする