彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

2.15学園の様子 (彩都の丘校区たんけん!のお知らせ、1年生国語、2年生算数、7年生メッセージつくり、8年生薬物乱用防止教室、オンライン授業)

2024年02月15日 | TOP連絡事項
今年で3回目になります。青少年を守る会さん主催「第3回彩都の丘校区たんけん!」が、3月9日(土)に開催されます。地域のおとなの方々がスタンバイしてくださっている、校区内のポイントをまわり、スタンプを集めます。参加賞もあり、とても楽しいイベントです。毎年多くの子どもたちが友だちとグループを組んで、あるいはご家族おそろいで、まだ小さい就学前のみなさんが、彩都の丘学園のゴールをめざして参加されます。校区たんけんの開催が今からとても楽しみです。詳細につきましては、本日守る会さんが配布してくださった紙のチラシをご覧になり、ぜひ参加をご予定ください!


1年生 国語 「どうぶつの 赤ちゃん」
音読の練習に取り組んでいました。姿勢もよく明るい元気な声で音読をしていました。みんなの声がよくそろっていました。日ごろからよく練習をしていることがわかります。







学びのあとがみられる教科書でした。


2年生 算数 「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」
分数の学習に取り組んでいます。サンドウィッチやピザを「2人で分けるとしたら??」の問いかけに、子どもたちは「半分にしたらいい」と答えます。「では、4人でわけるには??」という問いかけに、「4つに分ける」「半分を半分にすればいい」様々な意見が出ます。みんなで分数について楽しく学ぶことができていました。






 
7年生「9年生へのメッセージ」
9年生に向けてメッセージを書いています。たくさんある思い出の中から「なにを伝えようかな」と悩んでいる姿や、部活の先輩に感謝を伝えるメッセージを書いている姿がありました。
上手に切り抜きます。


みんなのメッセージをあつめ、大きな紙に貼り合わせます。みんなでレイアウトを考えています。

各クラスでできたものをつなぎ合わせ、7年生のメッセージカードができあがります。完成が楽しみです。
 
8年生 薬物乱用防止教室
池田少年サポートセンターの方々を講師にお招きし、薬物乱用防止教室が多目的室で行われました。

薬物を使用すると、幻覚、運動機能の低下、内臓機能の低下、感情コントロールが効かなくなるなどの症状があります。「一度くらいなら」という考えももってほしくない、「君たちの1年はかけ替えの無い1年だから大切にしてほしい。」とお話がありました。
子どもたちは、真剣なまなざしで話を聞いて、大切なメッセージをきちんと受け止めていました。




オンライン授業
今日も、学年閉鎖や学級閉鎖のクラスでは、オンライン授業を実施しています。

スクリーンを前に置いたり、ブレイクアウトルームを活用したりと、いろいろ工夫して行っています。
体育の授業では、実際に動きを見せるシーンもありました。


風邪等の症状が流行しています。学校においても教室換気、手洗い等に注意しています。ご家庭におかれましても、引き続き十分にご注意くださいますようお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする