相馬の野鳥

相馬から野鳥の四季を綴ります。

西山溜池の白鳥とリベルタンゴ

2007-01-22 17:50:08 | インポート

 日曜日、手の沢溜め池に行くはずの予定が鹿狼山へ変更、というのも鹿狼山麓の大沢峠から南蔵王連峰の白銀の峰々の頂上付近ががわずかに見えたので今日のこの晴天はチャンスとばかり登って見ました。案の定、南蔵王連峰、吾妻連峰と白い山々が一望でき素晴らしいパノラマでした。帰りすがら西山の溜池に寄って見ましたところ、相馬に生まれてからは初めて白鳥の姿を見ることができたのです。昭和30~40年代はふな釣りで竿を垂れる人もいたのですがずっと水の汚れか何かのせいでしょうか、ふな釣りの姿も見かけませんでした。今日この白鳥の姿を此処に見ることができるとは思いもかけませんでした。 毎年定着すればいいなぁと思います。さて、午後、南相馬市の「ゆめはっと」で日本有数のチェリストF氏の演奏を聴く機会がありました。定番のサンサ-ンスの「白鳥」をはじめ超絶技巧のハンガリー狂詩曲、ピアソラのブエノスアイレスの冬、そしてリベルタンゴと圧倒的な迫力と表現力にチェロがこんなに表情豊かな楽器だとは初めて生で聞かせていただき、FPhoto_45氏の演奏に本当に感動いたしました。Photo_46 Photo_44カザルスのホワイトハウスでの「鳥の歌」の演奏、あの何ともいえない郷愁を誘う音色を思い出しました。


ガンカモ一斉調査第2日目

2007-01-15 13:03:38 | インポート

 昨日、夕方で不調だった写真をもう一度撮影したくて手の沢溜め池へ行って来ました。昨日はなかった北西の風が強くカモが100mほど向こう岸近くにいます。先ずミコアイサを探しました。雌は確認できませんでしたが2羽おりました。ハシビロガモは警戒心が強いようで夕方は20羽ぐらいの単位で円陣を組み水面を嘴ですくいながらぐるぐる回っています。今日は遠すぎて露出が暗く画像にはなりません。しかし幸いに道路側のソメイヨシノの枝にカワセミのつがいと思われる姿を確認、ガードレール越しに撮影できました。ススキが中央で揺らいでじゃまでしたが初めてカワセミを撮影することができました。画像としては収穫があったように思います。私のフィールドスコープのレンズは色収差が大きいようです。輪郭が青くなってしまいます。だれかおっしゃってましたが、EDレンズは「えーでー」って。確かにいいですね。EDスコープ欲しいですね。でもFマウントアダプタが入手できたので70-300AFズームEDに×20~4Jpg_135ズーム接Jpg_12眼か×30Wで倒立Jpg_15 ですがやってみます。Photo_41 来週になりますPhoto_43


ガンカモ一斉調査第1日目

2007-01-14 08:04:30 | インポート

 13日土曜日ガンカモ一斉調査に手の沢溜池に行ってきました。オナガ、マガモ,ヨシガモ、オオバン、キンクロ、ホシハジロに加えてなんとハシビロガモが200羽ほど夕方で写りが悪いのですがアップしておきます。ミコアイサは昨年より1羽増えて2羽になっています。Jpg_10 写真は潜水から浮上した直後のうしろ姿Jpg_11 です。クリックして拡大して見て下さい。


楢葉町白鳥館に行って来ました

2007-01-11 19:02:11 | インポート

 しばらくご無沙汰しておりました。12月の愛鳥教室から早くも一ヶ月がたってしまいました。成人の日、いわき市にもどる途中、山麓線を通り、楢葉町の白鳥館に立ち寄りました。コハクチョウ、オオハクチョウ、キンクロ、ホシハジロ、オナガいるわいるわ、にぎやかです。沢山の家族連れや鳥見族がいらっしゃいました。立派な白鳥をかたどった建物、白鳥を愛する人々に支えられた素晴らしい場所でした。 さて、13,14日はガンカモ白鳥の全国一斉調査の日です。会員の皆様ぜひ、地域の飛来地でカモ、白鳥の生息数を調査の上、お知らせ下さい。よろPhoto_40しくお願いいたします。Photo_42家族の方で会員になっていただけるかたいらっしゃいますでしょうか?ぜひお願いいたします。現在13名の会員数で20名を割ってしまうと支部として存続できなくなるそうです。どういたしましょう。何とか頑張りましょうね。