相馬の野鳥

相馬から野鳥の四季を綴ります。

手の沢溜池 その後

2010-01-16 19:19:42 | 白鳥

     先週のガンカモ調査にくらべだいぶ寒くなりました。午前中は寒く、やっと午後、粘土をこねたあと、中村城址の周りのお堀端の散歩を終え、手の沢溜池へ行きました。久しぶりに気温が下がり、氷結していました。中村城址のお堀端は凍結し、鳥の姿はありません。手の沢溜池にはオナガガモが多少戻っていた感じがします。白鳥は氷上に休み、餌をやる人が来れば、道路際まで上がってきます。新型インフルエンザの方が昨年の鳥なんとかより切実な一年でしたしこれからも。めっきり野鳥の数はこの冬時少なくなりました。巫女秋沙は姿が見えません。残念です。ハシビロが円陣を組んで餌取りにぐるぐる回っています。

もう夕暮れが迫り、「雪の華」が風に舞い始め、手が凍えてしまい撮影を終えることにしました。

P1020004 P1020003_2 Sdscn2905    Sdscn2906  Sdscn2915 Sp1020001 Sdscn2908


ミコアイサ 3羽 手の沢溜池に

2009-12-27 15:19:03 | 白鳥

 温かくなった今日、日曜の午後、手の沢溜池に来てみました。前回のミコアイサが撮影したくなりました。用心深いためかカモの群れの一番奥の所に泳いでいます。最大で倍率上げても画質は良くありませんが三羽写っています。マガモの奥の手前茶がかったのはメス、あと2羽はパンダガモの由来のとおりオスです。溜池西側田んぼには白鳥が餌を求めて上陸しています。その手前にはハシビロガモが群れて水面をぐるぐる周りながら餌をくちばしですくっているように見えます。穏やかな日曜の午後です

Sdscn1878 Sdscn1881 Sdscn2903 Sdscn2902 Sdscn2901


正月三ヶ日の最後はお出かけ

2009-01-03 21:56:26 | 白鳥

 本日3日は正月三ヶ日最後の日とあって、買い物に付き合いました。私も野鳥のビデオによる動画記録がしたくて情報収集のため仙台駅東のY電気へ、人がごった返しています。まいったマスク、マスク!人混みはマスク必須です。ハイビジョンデジタルメモリービデオは高価!手が届きません。思い止まりました。さて、出がけに地元の火発の炭かす捨て場がサンクチュアリにと以前、掲載いたしましたが(資料写真)、いますハクチョウが(遠いので鮮明ではありません)羽根安めではあろうかと思いますが、しばらくは埋め立てまで相当時間がかかるでしょうから、野鳥を見ることができると思います。また、話は飛びますが帰り道、高速で夕焼けが美しく(帰り道相馬方面を望んで)、仙台空港付近では離陸するジェットが、飛んでいきます(画像小さいです)画像クリック! (危ないです、運転中はやってはいけません。助手席の人に)Dscf0420Photo P1000142 P1000140


手の沢溜池 大晦日の風景

2008-12-31 16:05:06 | 白鳥

 昨日は、午後3時に喜多方の塩川町まで用事があり出かけてきました。さすがに浜通りとは違い、磐越道は猪苗代から雪で、河東IC間での雪による事故で通行止め、下道を121号に向けて目的地まで、何とか用を済ませ、帰りは、やはり、雨が雪に変わり、路面はシャーベット状態でした。徐行運転で慎重に進みました。東北道はありがたく流れていて夜9時過ぎ帰宅しました。往復300km弱の行程でした。雪国は運転気をつけましょうね。ほっと!さて大晦日の今日は、午前中のっぴきならない用事を済ませておりました。晴れて、風は強いのですが朝方の雪も消え、手の沢溜池へ久しぶりに出かけました。なんか忘れ物をしたような気がしたからです。というのも昨年は市民の方々との交流探鳥会を実施致しましたが、今年は鳥インフルエンザが懸念され探鳥会を実施致しませんでした。オオハクチョウが現在30羽ほど飛来しています。オナガ、キンクロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、マガモ、ユリカモメが見られました。相馬市の立て看板が立てられていましたが市民の方々が観察に訪れていました。昨年はハクガンで話題となりました。今年は見かけません。さて来年は丑年だけに「こウシたい、あーしたい」とやりたいことはつきませんが、地に足をつけて(4本)、やったことは何回も反芻して確認し、よりよい年となりますように、そして会の皆さまの益々のご健勝とご多幸をお祈りモウし上げます。ブログをご覧頂き、1年間ありがとうございました。来年もモウ ハッスル m(_ _)mDscn0836 Dscn0837 Dscn0845 Dscn0844 Dscn0838 Dscn0840 Dscn0843 Dscn0841 Dscn0842 Dscn0848 Dscn2809 Photo


愛鳥教室を開催致しました。

2006-12-03 17:52:15 | 白鳥

 12月3日9時より、相馬市広報に掲載して頂いた手の沢溜池での愛鳥教室を開催致しました。天候に恵まれ、多少肌寒くはありましたが晴天の下、多くのカモ類とコハクチョウ30羽ほどを観察することができました。そのほかオオバンも観察され、オナガカモを追いかけ回し威嚇していました。この後、手の沢溜池の北側にある丘陵の北に広がる日下石(にっけし)の田んぼには60羽近くの白鳥が餌を求めて稲の根株をあさっておりました。この周辺の田んぼに白鳥がいるのは全くこれまで知りませんでした。道案内、情報提供してくださったSさんありがとうございました。新発見だねと語らいながら10時30分頃解散いたしました。撮った写真に鹿狼山の頂上が写っておりましたので午後、こりずに鹿狼山に登ってみました。頂上から双眼鏡で覗いて見ると今日観察した日下石(にっけし)の田んぼ付近に白く白鳥が点のように見えました。双眼鏡コリメートでデジカメでとって見ました。さすがに画像にはうつっておりませんでしたが双眼鏡では確認できました。今日の活動を振り返りながら下山しようとしましたら、山桜の枝にウソがいるではありませんかホントの話です。証拠に同じく双眼鏡コリメートで撮影し、ケラレていたところをカットして露出補正をしたら写真のように写っておりました。いろいろ発見の多い一日でした。ご参加くださった市民の皆様ありがとうございました。市生活環境課、広報担当者の方々ありがとうございました。そして会員の皆様お疲れ様でした。Photo_36 Photo_37 Photo_38 Photo_39