相馬の野鳥

相馬から野鳥の四季を綴ります。

梅雨の晴れ間の  蒸し暑さ

2009-06-29 16:38:06 | 松川浦

 しばらく雨が続き、2週間ぶりの松川浦です。あいかわらずサギ類が上空を中洲と周辺の田んぼとの往復する姿が続いています。ボラかなんだかわかりませんが、バシャンバシャンと魚が大きく飛び跳ねます。しばらくして波紋だけ撮影できました。磯部漁港の防波堤には変わり映えしないのですが、アオサギ、オオセグロカモメ、ウミネコが羽を休めています。「暑いですな」「まったくですわ」・・・「えさをとる気にもなりませんわ」「そんなこといわんと、せっせと働きなはれ」「ようわかっとります、すんまへん」アオサギが「暑くてこの羽毛脱ぎたいわ」えっ!こんな会話もちろんあるはずないですが。さてお昼にかけて鹿狼山へ登山道は緑の葉の陰で涼しいです。「ぴーるるぴー」オオルリのさえずりが美しく響きます。頂上はがんがん照りで暑い。「一筆啓上仕り候」ホウジロが鳴いています。いやー暑い暑いバテマシタです。もやで視界が悪いですね。

Dscn1638 Dscn1646 Dscn1640 Dscn1643 Photo Dscn1647 Photo_2 Dscn1648


雷雨がやんで 遠くに雷鳴がとどろく頃

2009-06-14 17:22:35 | 松川浦

 14日、日曜日の今日、相馬は朝から激しい驟雨と雷光、雷鳴で耳をふさぎたくなります。電源も落雷により落ち、PCも昇天かと思いきや、電源タップに雷対策の物に切り替えてあったせいかセーフでした。鹿狼山の登山は中止とし、車で松川浦大橋、磯部へオオセグロカモメが雨上がりにゆっくり飛ぶだけで人も鳥もいません。晴天にはヒバリが天高くさえづり飛ぶ姿が見える松川浦大橋のたもとも今日は静かです。磯部漁港も上空をアオサギが田んぼへ餌取に飛んでいく姿を見かけるに止まりました。漁港は船が係留され出番を待つひっそりとした光景でした。ところで地方新聞FM紙には絶滅危惧種のアオバズクが地元で撮影されたニュースが紙面に載っておりました。まだまだいるんですね。(資料写真「森の父さん」より引用)さて余談ですが昨日は仙台のT大学の金属研にある生涯学習施設へ行き、いろんな学びがあることを知り感心して帰ってきました。お腹がすいて、お昼は音楽家の名に由来するMorz・・・というお店におそるおそる入りランチ、落ち着いた半地下で屋外に面するというなかなかの場所でした。食したサンドイッチもGood。付録のお話でした

Dscn0832 Dscn0828 Photo Photo_2 P1000302 P1000305 Dscn0946 Dscn1635 Dscn1637

 


雨上がりの松川浦  サギの営み そして雨雲は太平洋に

2009-06-07 16:17:31 | 松川浦

 昨日の土曜日は終日の雨でした。日曜日の今日は朝から松川浦ライブ配信を見ていると雨が上がりそうな気配がします。9時頃から磯部漁港へ出かけてみました。途中どの水田にもコサギ、ダイサギなど餌を採る姿を見かけました。漁港にはウミネコの鳴き声がひびき、上空をダイサギ、ゴイサギ、アオサギ、コサギが水田へ、そして、中洲のサギのコロニーへと往き来しています。サギ類も子育て真っ最中です。巣立ちは秋口前くらいでしょうか。鹿狼山はまだ雨雲がかかっています。そしてお昼頃、鹿狼山へ登りました。登山口の駐車場ではシジュウカラやホオオジロが電線にとまりさえずっていました。雲はかかるものの、雨上がりの新緑は美しいです。今年初のホタルブクロ発見。頂上に着く頃、陽もさしてきて頂上から眺めると太平洋上には前線の雨雲が遠く去っていくのがわかります。福島方面も雲が晴れてきたようです。あした天気になーれ。

Dscn1625 Dscn1616 Dscn1619 Dscn1626 Dscn1621 Dscn1601 Dscn1630 Dscn1631 Dscn1405 Dscn1633 Dscn1634