相馬の野鳥

相馬から野鳥の四季を綴ります。

磯部漁港から カモの訪れ

2007-10-08 08:19:16 | 松川浦

 ここ三週続けて、磯部漁港へ来ています。小女魚干しで磯の薫りが強く風にのり、漂っています。本日は、オオソリハシシギ、タシギ、イソシギ?が観察されました。またピーピーと鳴き声のする方にレンズを向けるとホー!、これは目がルビー色のカイツブリだね、冬羽のハジロカイツブリの親子でしょうか。そしてカルガモとばかり思っていた中にハシビロガモの雌ですかね?いました。岸から離れたところにはヒドリガモでしょうか群れています。Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4 Photo_5 Photo_6 Photo_7


秋雨の磯部漁港から

2007-10-01 08:00:24 | 松川浦

 先週は出張で沖縄へ行く機会がありました。市街地では黒っぽいヒヨドリ?、イソヒヨドリ?が目にとまり(どうも調べると黒っぽい体色で、9月頃は警戒感が薄い等、リュウキュウサンショウクイかもしれません?写真なし)、その鳴き声は結構美しく聞こえました。グスクでは野鳥(同定はしていませんが)の鳴き声でいっぱいです。沖縄には野鳥は420種いるそうです。ツバメ(リュウキュウツバメか?写真なし)やセミの鳴き声がまだ聞こえます。相馬とは15度ほどの気温差がありました。やはり亜熱帯には棲息する種類が異なる鳥がいるように思います。西表島にもいつかぜひ行ってみたいと思います。さて松川浦ですが昨日の日曜日は昼頃の干潮時刻となっています。9時頃、磯部漁港に足を運んでみました。先々週のオオソリハシシギ?がつがいで舞い降りてきました。秋雨がぱらつく中でビニール袋で機材を濡らさぬようにしながらの撮影です。カルガモの群れのなかにオオソリハシシギが写っています。帰り道の途中、雨模様で車内からの撮影でしたが大洲海岸にもシロチドリ?の群れが瞬時に向きを変えて飛翔するのが見えました。距離がありましたが何とか撮影いたしました。あっという間に12時近くになってしましました。最後に沖縄の宿から見えたJpg_6JpgJpg_3東シナ海の夕日が印象に残ったので貼り付けます。

Jpg_4 Jpg_5   Jpg_8