新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

苗場山(小赤沢ルート)登山の山野草③ オタカラコウかメタカラコウか? 2024/08/18

2024-09-02 05:09:03 | 山歩き

カテゴリー〔山歩き〕

 

 以前から『花かおる苗場山』という書を見るのが楽しみであった。登頂もしないのに何度も苗場山を訪れたのは、紹介される草花を実際見たかったからである。ただ、山頂あるいは近くの湿原まで行かねば見られない種が多く、いずれは苗場登頂という(課せられた宿題)思いはここからくるのだった。

 見られる山野草には、季節のことや位置的(標高なども含めて)な差異だけではない違いがある。さらに、本にあるものがすべてではなくて、相当な種の植物が存在するし、似たような種もあったりもする。だから紹介していてあやふやなものも多くなって厄介極まりない。

 今回メタカラコウかと題したが、よく似たものにオタカラコウがある。ソバナに似るヒメシャジンとミヤマシャジンはソバナに似ている。紹介するにしても、そんなことからの悩みと心配が尽きない。

苗場の自然はたくさんの課題を用意していた(笑)。

 今となっては登頂に達成感があって、時期や登山ルートを変えてまた登りたくなっている。何はともあれ見に来てくださっている皆さんには楽しんで欲しいが、一方で誤りの指摘やアドバイスが欲しい。前回も手助けをもらっているが、今回は前回以上に助言を乞いたい。

 

 

 

 


Photo-01 オトギリソウです/イワオトギリというのもあるそうです

 

 

 

 

Photo-02 セリ科の植物は不勉強でダメです/調べる気力も沸きません

 

 

 

 

Photo-03 リンドウです/苗場にはオヤマリンドウという種もあるようです

 

 

 

 

Photo-04 浅い沢筋に黄色い花/メタカラコウでしょうか?

 

 

 

 

Photo-05 ヤマケイの図鑑では下記のように説明していた。

「メタカラコウの頭花は密な総状花序につき、下から咲き上がる。頭花のもとには小さな苞がある。総苞」細い筒状で長さ1~1.2センチ。舌状花はふつう1~3個でまれにないことがある。

 

 

 

 


Photo-06 クロクモソウ?(写りも悪いですし葉っぱを写せませんでした)

【参考サイト】クロクモソウ - 野山に自然に咲く花のページ (hanasanpo.org)

 

 

 

 

 

Photo-07 道の左に紫色の花/ソバナに似ていますが?/次を見てください

 

 

 

 

Photo-08 ミヤマシャジンとヒメシャジンを参考図書では紹介していました

当方の持つヤマケイのハンディ図鑑2にはありませんでした

こうしたものは当方にはソバナかなという程度の知識です

 

 

 

 

Photo-09 メタカラコウとオタカラコウの区別を断定できません

舌状花だけで言えば先の写真と同様メタカラコウかなと言いたいのですが..

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2024年2024年08月18日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苗場山(小赤沢ルート)登山の... | トップ | 苗場山(小赤沢ルート)登山の... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苗場山の植生 (mcnj)
2024-09-02 07:32:59
お早うございます。

沢山のさんやそうです。
知らない花ばかりでしたが。

台風は、どこかへ行ってしまったようです。
良い天気になってきました。きました。
午後から、少し、傘マークが出ていますが。
返信する
今月も先月同様に宜しくお願い致します (ひろし曾爺1840)
2024-09-02 08:09:57
👴>地理佐渡さん・お早う御座いま~す!先日はコメントや応援ポッチを有難う御座いました!
@('_')@今日の「苗場の山~色んな花々」を紹介して貰い有難う御座い御座いました;👍&👏で~す!
💻>今日の「応援ポッチ」済ませました。
*👴>MyBlogにお誘い☞welcome!🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
返信する
Unknown (山小屋)
2024-09-02 09:29:16
イワオトギリは岩場に咲く花です。
Photo-02はシラネニンジンです。
下の花の下にニンジンのような葉っぱがみえます。
茎の頂点に幾つもの花を咲かせるのがオヤマリンドウです。
メタカラコウは舌状花が1~4枚、オタカラコウは
舌状花が5~9枚です。
従ってこれと最後の花もメタカラコウでよいと思います。
クロクモソウはもう少し明るい岩場に咲きます。
葉っぱも丸くてユキノシタに似ています。
Photo-08はソバナでしょうね。
花冠から花柱が飛び出ないのが特徴です。
返信する
Unknown (koyuko)
2024-09-02 15:58:04
苗場山は数年前に登頂しました。
その頃 カメラの趣味が無かったので記録が無いのは残念です。
山野草が沢山咲いていたのが記憶に残っています。
返信する
■mcnjさんへ。 (かんりにん..)
2024-09-02 16:22:01
こんにちは。

普段見ることのないものが並んで
いると思います。当方とてこれら
を日常見ているわけでは何くて、
見に行っているのです。
さらにはその種についても面倒が
多くて困ってもいます(笑)。

さて、こちらは予報通り雨ですが、
大雨というわけ時はなく優しい雨
です。
返信する
■ひろし曾爺1840さんへ。 (かんりにん..)
2024-09-02 16:22:31
こんにちは。

お越しいただきありがとうございます。
そちらの天候は回復しましたか?
返信する
■山小屋さんへ。 (かんりにん..)
2024-09-02 16:22:59
こんにちは。

イワオトギリ、参考にしている本に
も同様のことは書いてありました。
色々ありがとうございます。
シラネニンジンですか。とにかくせ
り科の仲間はどうにもならず困って
います。
なお、クロクモソウですけど一応苗
場にはあるようでして、参考図書に
出てくるんです。写真が鮮明でない
のと、やはり葉っぱが写っていなかっ
たのが悔やまれます。
返信する
■koyukoさんへ。 (かんりにん..)
2024-09-02 16:23:29
こんにちは。

>カメラの趣味が無かったので記録が
無いのは残念

そうですよね。ですが登山に専念し、
そこにたいがいの皆さんは楽しみを
おいています。その点当方は山野草
を楽しみにして、とにかく手当たり
次第にとってきてあとで何があった
のかを調べていくのを楽しみにして
います。苗場はまた季節やルートを
変えて来年挑戦します。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事