カテゴリー〔風景〕
江戸時代も後期に魚沼地方をはじめとして、雪国の暮らしを書いた人物がいる。鈴木牧之(すずきぼくし)という。書名は『北越雪譜』だ。秋山郷も題材の地となっている。機械も何も無く、人手だけを頼りにしていた時代。道路も徒歩による登山道のような道であったに違いない。
中津川の流れを見下ろす道で写真を撮影しているが、もしかしたら元々ここは更に奥地と往来する道があったの . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- YAKUMA/雪の三ノ峠山歩き(42) 「2025年17度目の山歩き」 2025/03/25
- KAEDE/雪の三ノ峠山歩き(42) 「2025年17度目の山歩き」 2025/03/25
- 多摩NTの住人/雪の三ノ峠山歩き(42) 「2025年17度目の山歩き」 2025/03/25
- かんりにん../雪の三ノ峠山歩き(42) 「2025年17度目の山歩き」 2025/03/25
- かんりにん../雪の三ノ峠山歩き(42) 「2025年17度目の山歩き」 2025/03/25
- かんりにん../雪の三ノ峠山歩き(42) 「2025年17度目の山歩き」 2025/03/25
- かんりにん../雪の三ノ峠山歩き(42) 「2025年17度目の山歩き」 2025/03/25
- もちけら/雪の三ノ峠山歩き(42) 「2025年17度目の山歩き」 2025/03/25
- 山小屋/雪の三ノ峠山歩き(42) 「2025年17度目の山歩き」 2025/03/25
- hirugao/雪の三ノ峠山歩き(42) 「2025年17度目の山歩き」 2025/03/25