ツルピカ田中定幸先生

教育・作文教育・綴り方教育について。
神奈川県作文の会
綴方理論研究会
国分一太郎「教育」と「文学」研究会

第5回国分一太郎「教育」と「文学」研究会のご案内

2009-05-08 10:02:37 | Weblog
2009(平成21)年5月8日
興味・関心のある方々へ

第5回国分一太郎「教育」と「文学」研究会のご案内     

国分一太郎「教育」と「文学」研究会会長 田中 定幸

東根では、サクランボの花の咲く、季節になりました。皆様、お元気でお過ごしのことと存じます。第5回国分一太郎「教育」と「文学」研究会のご案内をさし上げます。
これまで18年間「こぶし忌」という名で、国分一太郎の業績を偲んできましたが、5年前、国分一太郎資料展示室が完成し、4年前、没後20年を記念して、新たに頭書の名称で研究会が、発足しました。
ご承知のように、国分一太郎は、1911(明治44)年東根市に生まれ、1930(昭和5)年長瀞小学校の教師となりました。児童文学者・教育研究者として、1933(昭和8)年から生活綴方教育運動にたずさわりました。
戦後は、日本作文の会・新日本文学会などで、数多く提言をし、民間教育研究運動のリーダー的存在でもありました。1985(昭和60)年2月東京都でその生涯を閉じ現在は、東根市津河山の里で安らかに眠っています。
さて、今年も東根市教育委員会等の後援をいただき、国分一太郎生誕の地で、下記のとおり研究会を開催いたします。多数の方々のご参加をいただきたいと思っております。研究会へのご参加、ご協力をよろしくお願いいたします。
昨年に引き続き、サクランボの実の熟す頃を選んでの研究会です。みなさんのご参加をいただき、温泉につかりながらの交流も深めたいと思っております。


一 日程 2009(平成21)年6月27日(土)~6月28日(日)

集合 6月27日(土)青松館(東根温泉)午後4時15分
  山形新幹線さくらんぼ東根駅下車タクシーで10分
  山形新幹線村山駅下車タクシーで8分
墓参   6月27日(土)午後4時半(津河山の墓所)
交流会 6月27日(土)午後6時~(青松館)
研究会   6月28日(日)午前9時~12時半(東の杜資料館)
   見学 昼食後 「国分一太郎資料展示室」の見学
       東根小学校の「国分一太郎資料収蔵室」の見学
二 研究会
  日時  2009(平成21)年6月28日(日) 9:00~12:30
場所  東の杜資料館
       東根市東根甲259 ℡ 0237-43-4092
  
セレモニー  わが町ひがしね一太郎
国分一太郎作品の朗読と音楽(林光作曲・国分一太郎作詞「最上川」など) 

第1部 研究報告1
「思い出を語る」    早坂 直信(もんペンの弟・国分一太郎の教え子)

第2部 研究報告2
「平和教育と綴方」   たにやま きよし (奈良県作文の会)                

  研究会参加費    1,000円(資料代を含む)            

三 宿泊
  宿泊代   11.500円(交流会の費用・昼食代を含む)
  宿泊場所  青松館(山形県東根市温泉町1-20-1・電話 0237-42-1411)

四 主催 国分一太郎「教育」と「文学」研究会
     国分一太郎・こぶしの会
後援 東根市教育委員会・東根文学会・東根市音楽連盟

五 申し込み先 〒155-0033 世田谷区代田6-19-2
国分一太郎「教育」と「文学」研究会(事務局)
           乙部  武志(宛)
    電話 03-3468-0973 FAX 03-3465-2767
 宿泊を希望される方は、6月12日(金)までに、葉書・FAXで申し込んでください。

《さくらんぼ狩りのご案内》
 佐藤錦発祥の地東根は、この時期、さくらんぼ狩りの最盛期です。ご希望のみなさんにさくらんぼ観光果樹園にご案内いたします。会費は、2.000円(入園料込み)です。参加ご希望の方は、同封のはがきあるいはFAXにてあらかじめ申し込んで下さい。
 6月28日(土) 15時20分 さくらんぼ東根駅集合(つばさ115号 東京発午後12時08分発にご乗車下さい。さくらんぼ東根駅に、15時13分に到着します。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国分一太郎「教育」と「文学... | トップ | 第3回国分一太郎「教育」と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事