goo blog サービス終了のお知らせ 

花のお山の焼物屋

座主窯押しかけ女房山里暮らし

御心配掛けております。

2013年02月06日 | 山里の暮らし

またまたしばらく更新出来ずにいたところ

「さみしいから更新してよね~!パンちゃんの写真だけでもいいんだから~」と嬉しい催促頂きました。

年寄りを抱える身でございまして雑用に追われております。

しばらく更新が又途絶えますが座主窯の仕事はいつもどおりに進んでおります。

3月8~11日に窯焚きの予定です。

春の様々なお祝いに使っていただけるよう色々なアイテムを製作中です。

ご希望の金額にあわせておつくり致します。

ギフトのラッピングもおまかせください(無料)

その時は又写真でUPいたします。

お待ちしておりま~す。

 


寒さ対策

2013年01月20日 | 山里の暮らし

去年の冬もかなり寒いな~と思っていましたが今年の寒さは更に厳しい

花山湖も半分凍結しています。

私の冷え性は年季の入ったもので花山の友達に冷やかされるほどの厚着

冬物の靴下2枚重ねは当たり前

ところが今年はそれでも足りない。

さらに結婚してから1度も足が冷たいと言った事のない夫まで「足冷える~」と言い出しました。

「んじゃあ~アレ履くか?~」と出してきたのが去年ラトビアから遊びに来たアンドリスの奥さん手編みの靴下。

美しいでしょう~!!奥さんは冬の間ソファに座っている時は必ず編み棒を持っていると言う事で

こんなのTVを見ながらチョイチョイっと編んでしまうそうです

履いてみるとその暖かさにホッ~とします。足先が暖かいってホントに違うね~!!

私もチャレンジしてみようかな!!

でもきっと毛糸玉に群がる扶養家族たちとの戦いになりそうだわ~


年末行事??

2013年01月15日 | 山里の暮らし

この3連休雪かきでかいた汗をちゃんと拭かずにいたらやっぱり風邪を引きダウン!!

まったく無精者のなせる業です。

その無精者が去年の暮れの出来事を今更UPしようってんだから手がつけられません。

ということで写真は暮れの30日

ここ数年近くの友人宅で3軒の合同餅つきです。

今年は五十肩だの手首の不調だのみんな不調を抱えてましたが蒸かしあがったもち米を見るとやっぱりテンションが上がり「ホイサ~ハイサ~」と例年通り無事に終りました。

つき上がったばかりの餅を囲んで昼間っから「カンパ~イ!!」

テンション上がりました!!

小正月にこんな話題ですいません。

 

 


雪かきアート

2012年12月29日 | 山里の暮らし

今年もあと2日となりました。

フェイスブックを始めたお陰でこちらのブログがなかなか更新できず反省しております。

それにしても今年は12月から雪が多い!!

全く運が悪いというかそんな年に限って頼みの綱の雪かき機が動かない!!

「もういい!!今年は俺が人力で頑張る!!」と朝から雪かきに精を出す夫!!

途中で「カメラ!カメラ!」と撮影した映像がコレ

「すごいでしょ!!面白いでしょ~!!アートだよな~」って言われても~??

まあ労をねぎらう為に「すごいね~!!やっぱり違うわ~私じゃこうはかけない」と誉め倒して?おきました。

 


ご無沙汰でした。

2012年12月22日 | 山里の暮らし

ババの入院などあり久しくPC前に座る事が出来ませんでした。

更新のない間もブログに来てくださった皆さんに御礼申し上げます。

ババは今週初めに退院し元の生活に戻る事が出来ました。

私が毎晩付き添いでいないかったので猫たちもさみしい思いをしたようです。

特にこの方

「またパリに行ってきたの~?プンプン」

と言った感じで私のセーターの中にもぐりこんできます。

確かにちょうど1週間居なかったものね。

うちは貧乏だからそんなに何度も外国なんて行けないんだよ~って言ってもわかんないよね!!

でも病院ってやっぱり普段とは全く違う生活なんで外国みたいなもんですわ~~~!!

またぼちぼちと更新いたしますので宜しくお付き合いくださいませ!!


冬本番

2012年12月09日 | 山里の暮らし

昨夜一晩でこのように20~30センチの積雪です。景色としては夢のように美しいのですが

見とれている暇がないのが現実。夫が弘前で展示会のため一人で午前中2回に分けて坂道の除雪

ちょっと前ならいっきに一気に行けたのに


吹雪の初雪!!

2012年11月29日 | 山里の暮らし

おととい初雪が降りました。

それも猛吹雪!!!!窯焚きが終わった翌日です。

良かった~~!!うちはお金は恵まれてないけどなぜかいつも天気だけは恵まれます。

朝から薪ストーブが活躍する季節となりました。

点火するまで厳しいチェックが入ります


もう少し・・・・

2012年11月12日 | 山里の暮らし

午後の晴れ間を見てババとお散歩です。

紅葉ももう少しでしょうか?

でもまだこんなに美しい

実は我家から歩いても行けるところにこんな風景があるんですよ!!

地元の人しかわからない秘密の場所??

でもうちに来てくれたらこっそりお教えしましょう!!フフフ・・・


薪ストーブ点火

2012年09月28日 | 山里の暮らし

昨日も今朝も寒いですね!

パンが夜中布団の中に入ってくるようになったくらいですから

10日前のあの夏の暑さからいっきに晩秋の寒さです。

朝食の時ついに火を入れました。

あとは1日余熱で部屋の中はほんわかです。

※注(写真の様な事は良い子はまねしちゃだめよ!!)