つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

久住山

2018-06-11 17:48:19 | 九州の山

1.年月日:2018(H30)年06月08日(金)雨

2.概 要

  久住高原荘から牧ノ戸峠登山口まで約20分、雨と言うのに駐車場は50台以上。カッパを着て出発。舗装された広い道が展望台まで、沓掛山付近からミヤマキリシマが所々に花の終わったものがある。ダメかなと思いながら扇ケ鼻分岐から登ると、一面のミヤマキリシマの群落、霧雨で霞んでいたのが残念、しかし、次々と花が現れる。分岐まで戻り久住山へ向かう、避難小屋横を通り、久住山(1786.6m)頂上。昨日祖母山頂上で会った、福島からの3人に会う。御池横を通り、カミナリでヒヤヒヤしながら中岳(1791m)へ登り、下山。大分港からフェリーさんふらわあに乗り、9日(土)朝、神戸港に着き、敦賀には11時過ぎ帰った。

3.記録(写真)

◎ 牧ノ戸峠登山口

 

 ヒロハドウダンツツジ

 サラサドウダンツツジ

 ツクバネウツギ

 ヤブウツギ

 

 ミヤマキリシマがあっちこっちに現れる

 マイズルソウ

 アッチもコッチもミヤマキリシマ

 ミヤマキリシマの群落

 

 

 

 分岐まで戻り久住山へ

 

 避難小屋には多くの人が休んでいた

 久住山頂上から一瞬の切れ目

◎ 久住山頂上

 御池(カミナリが成りヒヤヒヤしながらの登り。

◎ 中岳頂上(1791m):久住で最高峰 

 

  往路を下山。雨は止まず、残念

以上

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿