ぷちとまと

FC東京、もう飽きた。

東野圭吾『幻夜』への疑問

2007年08月05日 01時45分04秒 | 雑記
1か月も前に読み終えているのですが、疑問に残った点を記録として残しておきます。

雅也は曳舟から人形町に移動するのに、東武線に乗り、浅草で都営浅草線に乗り換えているのですが、なぜ京成曳舟から乗車しないのか?

東武線の曳舟駅と京成線の曳舟駅は徒歩で5分ほど離れており、乗換案内もありませんが、浅草での東武線からの乗り換えも、駅が離れていて最低でも3分はかかるはずですので、曳舟から人形町であれば、乗り換えのない京成線を利用する方が便利じゃないかなと思うのです。僕は東武伊勢崎線の利用者ではないので間違いだと断言はできませんが、ちょっと気になりました。

そういう些細な点を気にしてしまうというのは、作品のお気に入り度が『白夜行』に遠く及ばないという事実を率直に反映しているのでしょう。テレビドラマ化には十分耐えうるとは思いますが、小説としての作り込みの繊細さや緊張感などにおいては、比較にならないと申し上げてもよいでしょう。

最新の画像もっと見る