goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちとまと

FC東京、もう飽きた。

[WCCF]店舗大会、初優勝!!

2006年11月03日 02時31分18秒 | ゲーム
今日は初めて店舗大会で優勝しました。
立ち上げて間もない戦力Eのチームなんですが、初タイトルがローカルチャンピオンシップだなんて…
いつも優勝している人がいなくて2人しかエントリーしていなかったという幸運によるところが大きいのですけどね。
優勝なんて無縁だったので、よく仕組みがわかっていないのですが、0時の閉店間際に王者になったから、エリア大会に出られるのかな? どうせ初戦敗退だと思うけど。

1回戦はアウェーで1-2で負けましたが、ホームで1-0でアウェーゴール数で勝利。
続く準々決勝は2-0, 2-1でクリアし、唯一の対人戦となった準決勝も3-0で撃破。
決勝もスコアこそ1-0でしたが、危なげなく勝利!!!

またしばらく優勝なんてできないだろうから、記念すべきチームを記録に残しておきましょう。

チーム名: ライオット・イン・ラゴス
監督: ハラヒロミ

GK: レーマン(04-05)
DF: トゥーレ(04-05)、アンドラーデ(04-05)、キャンベル(04-05黒)、ガラ(04-05黒)
MF: ディアッラ(05-06)、ビエラ(04-05黒)、シッソコ(04-05)
FW: ファルファン(04-05)、ドログバ(04-05黒)、エトー(04-05黒)
サブ: ローレン(04-05)、ジェンバジェンバ(04-05)、オボード(02-03)、アッピア(04-05)、カルー(04-05)

本来は右からローレン、トゥーレ、キャンベル、ガラのDFラインだったのですが、絶不調のローレンに代わって、この大会はアンドラーデが頑張ってくれました。また、立ち上げ当初はカルーをスタメン起用していたのですが、ファルファンが意外に良く、ドログバへのアシストも多いので、現時点ではスタメンで使っています。
あと、ディアッラは最高ですね!!!
次回からはビエラを04-05のWCNに変更する予定です。

WCCF 2005-2006

2006年08月18日 00時35分40秒 | ゲーム
WCCFの新バージョンが稼働ということで、ゲーセンをのぞいてみました。

13:30頃の風景、まだもう少しかかるようです。


待ち時間を利用して、本来の目的である免許証の更新を行い、15:30頃に戻ってきました。
順番待ちリストに名前を記入しました。4クレ制限だったので、1時間ちょっと待てばプレーできそうです。

15:40頃、ついに稼働しましたが、すぐにストップ。
何やら設定を間違えたようです。



16:30頃、今度こそ本当にスタート。
17:45頃には無事にプレーすることができました。



こういうのは夜にやるものかと思ってましたが、こうして半日がかりで新バージョンが動き始めましたとさ。

ようやく任期延長

2006年04月29日 02時58分18秒 | ゲーム
昨夜、マイチーム「ガングロ」が30試合を終えた時点で19勝してたので、WCCFを始めて以来はじめて任期延長を達成。
その後失速気味なので、次の任期延長は難しいかも。

狙ってやれば、もっと早くできたのだろうけど、4-3-3で、30試合目くらいまではパスとプレスの練習しかしないというポリシーでやってるんで、仕方がないですね。

存在の耐えられないバルサ

2006年04月05日 02時58分37秒 | ゲーム
「サカつくヨーロッパ」ですが、いまいち気乗りがしません。
現在スペイン2部リーグですが、初期メンバーの名前を覚える気が起こらないので、思い入れがないのです。
やはり日本の方が、クラブを育てるという実感がありました。
小池中吉なんて超生意気で、すぐに出て行くって文句ばかり言うヤツだったけど、使い続けるとなかなか思い入れのある選手でした。

とはいうものの、8節までやってみて、少しはチームらしくなってきたのを感じると、少しはかわいくなってくるもんです。
現在4勝3分1敗という、なかなかの成績だし。

とりあえず、わがクラブ「ソンザイノタエラレナイバルサ」の概要です。
やる気あんのかよって感じですが、何とかバルサとダービーを戦えるところまで行きたいと思います。
本拠地:バルセロナ
オーナー:ハラヒロミ(「ハラ」は半角)
クラブカラー:ピンク
システム:4-3-3

っていうか、こんなことやってるから、買ったのに観てないDVDが増えていく訳です。「存在の耐えられない軽さ」なんて、買ったのは去年です。存在の耐えられないアホさです。

サカつくヨーロッパ

2006年03月31日 02時11分26秒 | ゲーム
新作の「サカつくヨーロッパ」が昨日届いた。
今日こそ始めようと思っていたのに、まだやっていない。

説明書を見た感じでは、ダイレクトプレイやポゼッションなど、戦術に関する練習メニューが具体的になった印象。
「セクシーフットボール」や「ゲルマン魂」といった、「一体どんな練習するんだよ!?」という練習メニューなど、ベタな部分が好きだったのだが、今作にも残っているのだろうか。

Riot in Lagos

2006年03月29日 23時31分24秒 | ゲーム
すっかり忘れていたことを友達のブログで思い出した。

WCCFの新チームを黒人選手だけで作ったのですが、先々週くらいにそれを考え始めた時には、チーム名は「ライオット・イン・ラゴス」にしようと思ってたんです。
実際に付けられた名前は「ガングロ」でしたとさ、とほほ。

といっても、

GK: ジダ(WGK)
DF: ゼビナ、ジョルジュ・アンドラーデ、キャンベル(黒)、クリシー
MF: アッピア、ビエラ(WCN)、ジェンバジェンバ
FW: S・カルー、エトー(黒)、エムボマ(LE)
控え: ボウマ、シッソコ、ビーナール、ルシアーノ、D・カマラ

という、何だかほんわかしたチームなので、まあいいかなと。
ジョージ・ウェア持ってないし、「どけどけ、ひき殺すぞオラ!」的な凶悪チームは作れないのでした。

WCCF交換希望

2006年02月28日 00時59分12秒 | ゲーム
最近書くことないので、ここで交換ができるか試みてみます。
僕の本拠地、交換ノートないですし。

1. 放出 WCNマケレレ、希望 WCNデコ
2. 放出 WGKバルデス、希望 WGKツェホ
3. 放出 ATLEミューレル、希望 LEファンデルサール

3はちょっと釣り合ってない感じですが・・・

もし交換してもいいよって方がいらっしゃいましたら、s_i_m_o_n_e_t_t_a@goo.エヌイー.ジェーピーまでメールか、コメントをお願いします。
こちらはすべて未使用ですので、未使用どうしでの交換を希望です。
他には、WGKブッフォン、CALCIOカズ、カカ、WSK柳沢、大久保など放出可能です。

WCCFおまけカード

2006年02月19日 22時12分31秒 | ゲーム
来月発売の「サカつく」の新作を予約してしまいました。
元々買うつもりだったので、予約してしまったという表現は正確ではありませんが、初回限定の「サカつく特製WCCFバッジョカード」につられた感がありあり。

最近おまけのWCCFカードがやたら目につくんですよね。
「WORLD SOCCER KING」では柳沢、大久保、「CALCIO 2002」ではカカ、イブラヒモビッチ。
来月は一体誰のカードなんでしょう?
特にWSK。中田か稲本じゃなくて平山だったら笑うぞ。
カードをおまけにすると売り上げが伸びるんですが、やはり雑誌の魅力で勝負してほしいですね。ジャンルカ富樫さんが亡くなったばかりで、あまり悪く言いたくはないのですが。

その流れですから、サカつくよ、お前もか!?という感じです。
しかもバッジョですからね、何かビミョ~。
通し番号欄はやはり「サカつく」なんでしょうか?

U-5でやってたら、柳沢(黒ってどういうことよ?)は言うまでもなく、バッジョも使いづらいよねぇ。
大久保は開封しちゃったけど、以前のCALCIOカズも含め、そのうちまとめてお小遣いに変身することでしょう(笑)

[WCCF]ラッキー

2005年12月23日 02時03分50秒 | ゲーム
以前ほどWCCFに時間が取れなくなったのだが、不思議なことに綺羅だけは出て、今日も5クレで出ちゃった。

ここ4回の実績は、
7クレでWCNマケレレ
7クレでWCNマケレレ
10クレでWGKビクトル・バルデス
5クレでWGKカニサレス
という感じ。

ロナウジーニョやカカはかすりもしないけど・・・
黒さえ出ません。