パンケーキ
200gの小麦粉で、4枚(直径12センチくらい)焼くので
最後の一枚を焼いている間に、撮りました。
私のブログには、パンケーキ記事が多いですねぇ(笑)
色々なレシピ。4種類持っていますが・・・
これは、脇 雅世さんのレシピ。薄力粉200gに、お砂糖60gなので
ちょっと甘いかなぁ・・・ですが・・・ふんわりと、きれいに焼ける
お気に入りのレシピです。
パンケーキには、バター&メイプルシロップが定番だけど
メイプルではなく、脇先生の、きび砂糖150g・水100ccで作る
きび砂糖シロップも
メイプルに負けないぞーと、サトウキビが健闘しているような
まったりと濃厚なシロップです。
美味しいので、一度に食べ切れますが・・・我慢(笑)
2枚は焼き立てを食べて、残り2枚は冷凍しておきます。
焼き立てに比べると味は落ちるけれど、
市販の冷凍品よりは、美味しいはず。たぶん
(もちろん長期冷凍はしません。すぐに食べちゃう・・・)
バター大好き女子のアタシ。パンケーキにも、た~っぷり
そして、熱々のパンケーキの上でバターが溶けていくのを
見るたびに思うのが、『チビ黒サンボ』。幼い日の記憶ですが・・・・
トラがぐるぐる廻っているうちに溶けてしまってバターになり、
そのバターで パンケーキを焼くんですよね??
・・で、ちょっと別な展開になりますが・・・
熱いとバターも溶けるし、暑い時はキッチンの油汚れも
よく落ちる(キッチンの大掃除は夏!)。
人間だって、暑いときに体を動かすと、脂肪が溶けるはず。
はい、何の根拠もございませんアタシの勝手な解釈!
でもね、猛暑の日々。この勝手な自論を信じながら
せっせと早足で歩き駅の階段をたったと駆け上る
。
もちろん息をはずませたりなどせず、涼し~い顔で。鉄則です。
快感でございましてよー。
「暑い暑いと文句を言ったって、涼しくなるわけじゃない。
痩せたいと言いながら、エアコンの中でウダウダしたって
痩せるわけはないじゃーん。
だったら、暑さも手段として使っちゃえ~」
天候さえも手段にしちゃうのって、ある意味傲慢ですが、
これって、究極のポジティブシンキングかも?
でも、人それぞれの体質や体調がありますものね。
どなたにも お奨めできることではないと思いますが