goo blog サービス終了のお知らせ 

まやの部屋

過ぎていく一瞬 
心に浮かんだことや気になることを書きとめる日記

今年もあとわずか・・・3か月ない

2020-10-15 23:11:52 | 日記
気が付いたら、もう10月も半ば。すっかり涼しくなった。お庭のお花たちも様変わりで秋の花が盛り。
 今が一番季節のいい時かな。暑くもなく寒くもなく、何も気構えなく毎日を過ごすことができる。こんな天気が一年中続けばいいのに。
コロナも影を潜めてきた感じがする。旅行も行って食事にも出かける。普通の日常が戻ってきた感じだ。もちろん、マスクと手洗いは忘れずに。
京都に行ってきた。人はずいぶん戻ってきている様子。3分の2くらいかな。
観光地は以前に比べてゆったりとめぐることができるので、今がいいかも。
 ただ、ヨーロッパはまたひどくなっているようなので、日本も寒くなってきたら、また増えるだろうね。くわばら、くわばら。

 私のIT環境!はずいぶん整ってきた。大きなスクリーンをつけて、カメラも別につけ、しかもマイクもスタンド付きのを新調した。これでリモートの仕事は万全だわ~~(^^♪
 旅行だってリモートでできるらしい。高齢者や体の具合が悪い場合でも家から旅行している気になれるのであれば、ITはある意味、そういう人たちにとって優しい環境なんですね。コロナにならなければわからなかったこと。
 
 断捨離はよたよたと進んでいる。今まで子供が巣立ってからは倉庫みたいに使っていた部屋を掃除して、ヨガができるまでにきれいになった。家にいる時間が長くなれば、当然家の中をきれいにしたくなる。もっときれいにならないかとあれこれ思いめぐらすのも楽しいね。
 いらないものを捨てるのが難しいね。洋服や本も分別して出さないといけないし。大型家具になるともっと大変。エネルギーがいります。
涼しくなって寒くなる前にもう少しきれいにしようと。


会えない、お盆

2020-08-14 19:24:13 | 日記
お盆、でもいつもと違う。
会えない、バーチャルで映像を見るだけではね。声だけじゃないから、ちょっとましか。
いや、これで満足していいんだろうか。
新生活様式などと、聞きやすい言葉で言われて。

ホテルのバイキングはマスクとビニール手袋をして料理を取らないといけないらしい。
む、む、やりにくい世の中になったもんだ。
このまま、ワクチンができても元には戻らないと考える人もいるらしい。
 外に出る時はマスクをしてし、人とは2mの距離を取り…
このまま行くと、昔の映画、ブレードランナーの世界観に近づいていくような気もする。


梅雨明け、待ち遠しい

2020-07-24 10:51:54 | 日記
 今朝も曇りやわ。大雨が降るとか毎日のように天気予報で注意してる。でも降らないよ。曇って蒸し蒸しするだけ。余計に厄介やわ。朝顔とバジルはベランダで育てているので、毎日欠かさず水やり。この頃は蚊にかまれるので、殺虫剤を播きながらの作業で、ちょっと疎ましい。

 バジルは最初に殺虫剤を一緒に土に混ぜたので、収穫はなかなかだったけど、この頃はもういいかと思って、毎日数枚の葉を収穫して食べてる。いい匂い。
朝顔はまだ咲かない。大きな葉っぱばかりが茂ってる。いつになったら咲くのかなあ。

 コロナウィルスもまたまたちまたに溢れてきたようで、第2波が来たのかな。でも前回のようにあまり気にせず外出。自粛はいやだもんね。でも、かかりたくないし。
今朝もどこかのお医者様がテレビで、コロナウィルスは大丈夫、気にせず普通にしてたらいいよ、と嬉しくなるようなコメントしてた。
 でもかかると厄介なことは変わりないはず。インフルエンザでも怖くないけど、皆予防注射してかからないようにしてるのは何故? やっぱり、かかってしまうと高熱、全身の痛み、下痢など嬉しくない症状に1週間程度は罹患して、その間はうんうん言いながら寝て何も食べられず・・・ 症状が治まってもその後1週間くらいは身体だるいし、やる気も失せて、元に戻るまでに1ヶ月弱くらいはかかるんじゃないの?
 仕事や勉強にも支障が出るし、家族にも迷惑かけるし、いいことない。

 やっぱりかからないに超したことはないから、気をつけよう。不安で寝られないようなことがない程度に心やすく考える程度にしないとねえ。

 今度自粛となり在宅勤務になっても、リモートビデオ通訳はお断りしよう。とてもじゃないけど、家だと仕事モードにならんわ。
そうならないようにお祈りする。


外出自粛が解除になって、県をまたいで移動OKとなったけど・・・

2020-06-21 17:01:30 | 日記
何だか心が塞がるこの頃
ガーデニングも梅雨だとなあ。
旅行の計画も足に鎖がついてるみたいだし。
とにかく、動けないってとてもストレス
心まで萎縮してしまいそう。
1日8000歩目指してウォーキングをするという友の弾んだ声
筋トレに行って、仕事に行って、とにかく普通の日常生活に戻りつつあるけど。
何故か心が晴れないのは、梅雨空のせいか

ブーンと飛行機に乗って、どこか遠くへ行きたいなあ。
何も考えずにブラッと知らない街を訪れたい
県をまたいではいけないと、まるで謹慎処分を受けてるみたいな気分にさせられて。
私は国境もまたぎたい
2年もこんな生活が続くなんて、正直お先真っ暗な心境だ
新生活様式!!!(>_<)

コロナ前の浮かれた(!?)生活スタイルが懐かしい

マスクが来た(^_^)/

2020-06-15 15:03:32 | 日記
もう来ないと思っていたマスクが来た。なんか感動した。思ったよりも綺麗な包装で使えそう。
 我が家は今のところ二人なので、2枚のマスクで丁度いい。
早速付けてみた。紙のマスクよりもしっかりしている感じ。大きさも私だと丁度いい。全体的にいい感じだけど、これからの季節はどうだろう。
 顔にぴったり付けると息がしにくいよ。これからの季節、駅まで歩いて行くだけで汗だくになるので、恐らくマスクはしない。よっぽど冷房がきんきん効いた部屋で付けることができるかな。
 ということで、恐らく夏の間はお蔵入り。やはり紙のマスクを付けるでしょう。
秋口になって第2波が来たときに使わせていただこうと思う。
 東京も増え気味だし、北京では今日80人の感染者が出たらしい。これからもまた増えるのね。やっかいだわ。