まやの部屋

過ぎていく一瞬 
心に浮かんだことや気になることを書きとめる日記

英語を学ぶ日

2013-08-28 23:13:15 | 英語(通訳/翻訳)

うーん、今日は一日英語の日でした。

仕事ではなく学ぶほう。

やればやるほど、迷子になりそうな語学の世界

進歩の跡が後ろについていると信じたい。

学びの場だと視野が広がるのが嬉しい。

今日のお題は、『今の日本の一番の問題』 と 『現代もある奴隷』

どちらも話題が重く、話すのも口が重くなりがち

で、一番の問題は何かって?

考えに考えた挙句、リーダーシップの欠如、としたのですが、話のもって行き方が難しく、てこずりました。

奴隷問題の方は、えっ、今でもあるの?というくらい、私は無知

このような問題について考えるたび、世界は広い、と思います。

明日から2日間仕事が続きます。

まだ暑いから、頑張ろっと。


子育て今昔

2013-08-23 09:30:01 | 読書

今、ベストセラーになった(アメリカでかな?)「LEAN IN」という本を読んでいます。

著者は、あのTEDで有名になったシェリル・サンドバーグ

TEDのスピーチもずっと前に聞きました。

まだ本は途中ですが、その中で子育てについてかなりページ数をさいています。

子育てと仕事は今でも一番大変なこと。洋の東西を問わず。

著者の場合は、持ち前のポジティブ思考ですごい技をやってのけているようですが、大半の女性はその忙しさに子供を持つことに二の足を踏んだり、専業主婦に憧れたりするのも、ある意味仕方ないかなという感じですね。

私が子育てしていたころとは隔世の感があり、今では選択肢が増えて羨ましいと思うこともよくあります。

子育てはこれでいい、というマニュアルはあってないようなもの。子供は人間なので(当たり前ですが、忘れがち)一人一人個性があるので、マニュアル通りにいくことはまずありません。

だからこそ面白くやりがいもある、と思いたい。

仕事は人間ではない(当たり前)なので、ある程度定石があると思うのですが、却ってそれをはずれないようにしないといけない、という変なプレッシャーもあるような気もします。

フェミニズムやウーマンリブなんて、可笑しくて笑っちゃうような昔話になったのでしょうか。

その昔、専業主婦は『籠の鳥』 『メイド兼娼婦』なんてわめいてた時代が色褪せて見える。

今では、減っていく労働人口の穴埋めに脚光を浴びている、などと言うと怒られてしまいますね。

国の政策に左右されるようでは、どのみち表面的なものにすぎないとも思える。

期限付きの人生なのだから、真剣に考えたい。

 

 

 

 

 


4000回

2013-08-23 09:23:17 | 日記

イチローのインタビューに答える様子が印象的でした。

いつもクールですが、今日は一層落ち着いて見えました。

『4000回はそこそこすごいと思うけれども、その後ろで8000回以上悔しい思いをしている。

それはすごいと思う。』

4000回達成した選手はアメリカメジャーリーグで3人目。すごい!!でも、日本での記録を含んでいるから微妙なんでしょうね。

アメリカ人にとっては。

達成した数よりもその裏でした努力を評価する、とはっきりと冷静に言い切る姿に潔さを感じた人も多いと思う。

すぐに凹んでしまう自分を反省。

何度もやってみることが大切。

地道な努力を大切に、

頑張ろうっと!

 


英語間違い探し

2013-08-21 22:54:12 | 英語(通訳/翻訳)

先日の英語クラスでのこと

1. Nobody knows what happened but anyway I heard.

変な英語ですねえ。『誰も事件について本当の所は知らないけれど、私は次のように聞きました。』と言いたかったのですが、どうしても言葉足らずです。

また、これはどう?

2. They don't take those procedures to let their children to go to shchool nearby.

『彼ら(親)は子供を近所の学校に入れる手続きをとらない』と、言いたいのですが。

上のどちらかが、帰国子女の英語です。あんまり、私たちと変わらないですね(へへへ) どちらでしょうか?

 

解答:

1.『本当の所』に対応する英語がないですね。 what really happened とreally を入れるといいです。

  さらに後半が変な分です。 heard what? と訊かれちゃいます。でも、ここで it を入れるとやっぱり変に聞こえるということで、

  anyway this is what I heard. とするとすっきり!!

 

2.take -- proceduresとは言わないですね。 follow -- procedures に直します。

  those ではなく、these が普通

  let their childrenではなく、have their children か、get にします。 let だと allow の意味になり、ここでは合わない。

  さらに school の前に前置詞 a が必要 (nearby で、学校が特定されるから)

 

修正後の英語:

1. Nobody knows what really happened but anyway this is what I heard.

2. They don't follow these procedures to have their children go to a school nearby.

 

正確な英語がなかなか話せず、恥ずかしいです。これからも修行が続きます。

お疲れ様 

 

 

 


じりじり暑い日の体調管理

2013-08-18 17:07:12 | 健康

今もじりじり照りつけている。外気温は40度近いかも。

今年は異常に熱いと思う。それにしても、都心部は特に暑くなるね。ヒートアイランドだろう。

暑いから余計に部屋にこもる。しかもエアコンでガンガン冷やして。

ジムに行っても、もちろん部屋はとても涼しい。それでもジョギングすると汗みずく。

もちろん外ではジョギングなんてできないから、ジムに行けてよかったとは思うけど、そこで体調管理が難しい。

よく冷えたお水を飲んでしまうと、お腹が冷えるね。昔はよくおばあちゃんが、暑い夏には暑いお茶を飲めと言ったものですが、

そう言ってくれるおばあちゃんはもう少なくなってしまいました。

家に帰っても、冷たいお茶やコーヒーなどをがぶ飲みして、エアコンの部屋にずっといると、どうしても体が冷えてしまうのですね。

それで、風邪をひく。

しかもお腹の調子もよくない。

はじめはジムのお水が悪い(ごめんなさい)と思っていたのですが、よく考えてみると、とっても冷たく冷やしたお水をがぶ飲みする私が良くない。

これからは、水道のお水を持って行きましょう。

:::::**

ところで、このままエアコンの熱気を室外機から出し続けたら、ヒートアイランドまっしぐら。

そんなこんなでどうなっちゃうんだろう。

エアコンは昼間の数時間だけで、朝や夜はつけなくてもいいくらいの暑さに抑えることはできないのでしょうか?

このまま続けたら、なんだかひどいことが起こりそうな気がするけど…

 

**************

ところで、友人から水ナスのお漬物をおすそ分けしてもらった。

その時に教えてもらった一品

・ 水ナスを薄く切って水に放ち、辛さを調節する

・ お鍋に水を入れて先ほどの水ナスを入れる

・ お鍋を火にかけてスープにする

・ 鰹節を少々入れ、好みで溶き卵を流しる

これだけ(彼女から聞いた、水ナススープを私なりに少しアレンジしましたが)

クーラーの効いた部屋で、アツアツのスープを飲むのもとってもいい!