ROAD RUNNER'S

バイクバカ道があれば、段位がもらえるくらいのバイクバカのあれこれ。

TMAX530にドラレコ

2021-02-23 13:50:33 | TMAX530(59C))2013年
今日は、最高気温がマイナス・・・しかも強風です。
車庫のシャターを締めての作業です。

ドライブレコーダーのリアカメラの配線を回すために、サイドカウルを取外しましたが、これが固くて固くて( ゚Д゚)

ネジ3本を外した後に、2時間もかかって、手探りで何とか外れました。
気温が低いので、割れてしまったら諭吉が飛びます(爆)

外してみてわかった。ただのグロメットです( ;∀;)

次回のために、シリコングリスを塗っておきましょう。





やっと外れて、リアカメラの配線を通して、フロントカメラの位置決めをして・・・さて、本体はどうしましょ。



寒いので、いったん作業中断です。

TMAX530のリアフェンダー

2021-02-19 15:15:46 | TMAX530(59C))2013年
やっとプラス気温になってきました。
と、言っても外は雪がチラチラしていますが。

TMAX530のフェンダーレスをノーマルフェンダーにします。
TMAX乗りのほぼ100%は、フェンダーレスにしているようで、ノーマルフェンダーの方を見た事がありません。
オラは、逆にフェンダーあり(爆)





仮止めで、ドライブレコーダーのリアカメラをセット。



配線は、テールの配線と一緒にメットボックスの後ろまで引き入れましたが、その後をどうしようか悩んでいるうちに、寒くなってきて次回へ持ち越し。

その前に、マイナス二桁の気温の中、塗装して乾燥させていたナビステーを取付。



これが、22.2mm用のナビステーが使えない太さで、これも次回へ持ち越しです。

電源のコネクタを探しに近所のホームセンターに、面白張り紙
ソーシャル・・・・(´・ω・`)


TMAX530の電源取り

2021-01-22 19:14:49 | TMAX530(59C))2013年
1ヶ月以上さぼってました(-。-)y-゜゜゜
寒すぎです。雪多いし・・・・

いや、それじゃいかん( ゚Д゚)

やっとの思いで作業再開(爆)

電源は、やっぱりいつものコレです。



リレー用の電源とバッテリー直用の電源を取ります。





ここまできて、やっぱり寒いので作業終了です、

まあ、まだまだ乗れませんから(爆)

TMAX530で年内ラストツー?!

2020-11-27 21:33:50 | TMAX530(59C))2013年
多分、ツーリングと言える距離を走れるのは、これが最後かな・・・今朝は寒すぎて出発を後らせました。

出発時の気温は3度。
でも、TMAXの気温計はハッピーに多めに出てくれます。
多分、限りなく0度に近かったと・・・(´・ω・`)



今日の武器は、お腹冷えないように電熱ベスト(笑)



今日のルートは、先日のリベンジコースの逆で、鹿部から川汲を周る予定で走り出す。

お約束の駒ヶ岳



直ぐに鹿部に到着。
上半身は、ポカポカですが、ひざからモモにかけてチョッピリ寒い。



時間も早いので、川汲は止めて恵山経由に変更・・・・したけど、また直ぐに着いてまった。



気温は、鹿部から海沿いは、ずーーと5度でした。って事は、2~3度か?!



左手の感覚が無くなってきました。寒((+_+))

最後は、冷えた体を温めるために、そば屋さんに行って「しおラーメン」

火曜から、本格的に冷え込むようです。
年内最後のツーリングになりそうです。

TMAX530のナビステーを自作

2020-11-09 17:14:31 | TMAX530(59C))2013年
今朝、近郊の山々が雪で白くなっていました。
日中には、市内でもみぞれが降っていました。
マジに、ラストランなのか( ;∀;)

夕方、暗くなってから思い立って、TMAXのナビステーを作り始めましたが、寒さに慣れていないせいで1時間も車庫にいられませんでした。

手持ちのステーを、曲げて、叩いて・・・何とかメーター上の角度とネジ穴に合わせました。





剥がれた塗装は、冬で乾燥しないので後回し。

次は、電源ですね。
来春のツーリングには、ナビ付きで(笑)