前回は本館宿泊やったのんやけど、今回は少し頑張って天領閣のほうにね。
窓が大きくって開放感があり、緑の山のパノラマで良かったですわ。
夏休みで子供連れの宿泊客も多かったのんやけど、とっても静かで夜もぐっすりちゅうとこでね。
もう古いホテルなんで彼方此方粗はあるけど、金額からしても結構満足度の高い部屋やったわ。
部屋菓子は夫婦で2個しかないねんけど、なんかちょっと高気な感じで...。
前回は本館宿泊やったのんやけど、今回は少し頑張って天領閣のほうにね。
窓が大きくって開放感があり、緑の山のパノラマで良かったですわ。
夏休みで子供連れの宿泊客も多かったのんやけど、とっても静かで夜もぐっすりちゅうとこでね。
もう古いホテルなんで彼方此方粗はあるけど、金額からしても結構満足度の高い部屋やったわ。
部屋菓子は夫婦で2個しかないねんけど、なんかちょっと高気な感じで...。
駅が近代的なもんに建て替えられててビックリ、もっと高山らしい建物なら良かったのんにね。
町の方は途中の店も変わってそうやけど、古い町並みの方やないのんで気に成らへんちゅうかねぇ。
聞こえてくるのんは中国語ばっかりで、大陸の方は大人も子供も声が大きいですわ。
前回は大きな団体さんがかたまって移動してたけど、今回は子供連れの家族が多かったようなね。
白人系の方も結構な家族や大人だけの方がいたのんやけど、子供も大人も大人しいちゅうかで何語しゃべってるのんか判らずですわ。
古い町並みなんぞごった返してる感じで、とにかく日本語はほとんど聞こえずちゅうとこでね。
陣屋は外国の方にはあんまり人気ないのんか、広場の野菜とかの朝市にも興味なさそうなねぇ。
こっちも野菜は嫌いやし持って帰るのん面倒で、朝市系のテントはどっちも素通りちゅうとこやけどね。
反対に中橋は人気で、橋の上で記念撮影大流行りでね。
お土産屋とは違い朝市は、地元の雰囲気愉しむだけちゅう感じですかね。
5年前は小高い山の上まで行ったりお寺にも行ったりやったけど、5年歳いくともう歩くのんしんどくって定番回りだけで終了ですわなぁ。
ヒイコラ言いながら駅まで行って、ホテルのお迎えバスに乗ってホテルまでね。
お迎えバスに乗り込んだら、こちらにも少人数の中国語女子がね。
日本国中に結構なお金を、未だに落とし続けてるのんやろうね...。
5年前と同じホテルに、凝りもせずまた宿泊でね。
早めに駐車場に車停めて、高山まではホテルのバスで送り迎えね。
5年前は陣屋まで送ってくれたけど、今回は高山駅まででそこから先は歩きですわ。
お風呂が1ヶ所になってたし、足湯もなくなってて少し...。
5年前雪で行きそびれたのんで、今回の高山行きでは外せへんのんよね。
行ったら旅行雑誌で見る光景そのままやけど、そんなに時間を必要としないちゅうかねぇ。
造り酒屋とかもあるのんやけど、見た目なんかちょっと敷居が高くってね。
昔は嫁もエキシージ運転してくれたのんやけど今はあかんから、試飲でもしたらそれこそエキシージどないすんねんちゅうとこやしね。
山梨のサントリーでも、ウイスキーの試飲は嫁やったしねぇ。
用水みたいな川に泳いでるコイさん見て、街中少し散策しただけで終了ね。
観光客も殆ど居ずで、中国語しゃべる親子が1組だけやったわ...。
夫婦で温泉旅行、無事に帰って来ましたよ。
台風20号もありで白川郷から下らずに、松本抜けて古川から高山ちゅうコースでね。
昼から雨の予報やったのんやけど、ホテルにチェックIN後も雨降らずでねぇ。
結果としちゃ当初の予定通り白川郷回りでもOKやったけど、相手が自然の台風20号だけに安全策とらなあかんからねぇ。
エキシージに給油せんでも帰れるかと思たけど、軽井沢の手前でオレンジランプ点灯2個になっちゃいましたよ。
高山とか松本のハイオクは168円/Lもして、うちの方より17円/Lの高かったのんよね。
高速の値段も同じくらいかと思て高速で入れてもええやと思てたら、高速は177円/Lであえなく撃沈行けるとこまで行ってみるかとね。
結果燃料警告灯点灯で、松井田で高速降りて安中で給油ですわ。
高速道路でのガス欠は罰金喰らうから、本当は早めに入れるのんが吉なんやけどね。
2取り敢えず愉しい旅行は無事終了で、行きそびれた白川郷はまた今度にしますかね...。
今週の土曜日にお薬が切れるのんで、エキシージの試運転がてら病院までね。
11時で34℃と猛暑日一歩手前で、最初からエアコンガンガン効かせっ放しですわ。
血液検査の腎臓の数値が悪いねんけど、腎臓病の妙薬はなくってコレステロールの薬追加ですわ。
2ヶ月に一回の通院なんに、毎回血液検査したがるちゅうねぇ。
病院の医者もなんかノルマみたいなもんでもあるのんか、ちょっとした診療報酬の増加でバックでもあるとかですかね。
今日も結構待たされて、帰って来たらもうお昼ちゅうとこですわ。
おまけに一葉一枚逃亡しちゃうし、ほんま病持はしんどいよねぇ...。
今朝の天気予報じゃ、明日の高山は晴れのようでね。
24日は雨やっても、帰るだけなんでOKですわ。
AR-1で雨の高速も走ったことあるし、ここはやっぱり走って愉しいエキシージでね。
ホテル宿泊中に雨みたいやけど、お勤め時は雨でも雪でもエキシージやったからねぇ。
1泊2日でお出かけなんで、隣んちのおチビが心配でね。
カリカリご飯外に置いとくと、大人猫さんに食べられちゃうしねぇ。
今朝も1ニャンで癒しに来たくれたけど、顔も洗わず流石外ネコさんちゅうとこやね。
昼間エキシージのエンジンルームでお休みしてたりするのんで、エキシージがない時は居てへんちゅうのん理解してもらえればねぇ...。
気温は32.7℃と大したことないねんけど、湿度が高いのんかとっても蒸し暑いですわ。
今日は一日曇りの予報でも暑いねんから、明日日中お陽さんマークやしもっと暑う成りますかね。
今日明日はどうでもよくって、23日24日がなんとかなってくれればねぇ。
今の予報やと飛騨高山は雨時々曇り、60と80の確率やからねぇ。
完全に雨ちゅうとこで、ホテルで寝てる間に台風通過ちゅうとこですかね。
ちょっとお高いのんでキャンセル勿体無いし、温泉と飛騨牛メインな旅行やからOKってね。
良く外れる天気予報やけど、今回ばっかりは台風やからねぇ...。
毎日天気予報と睨めっこしながら、未だに飛騨高山行きはどっちで行くかと迷ってるのんよね。
完全に終日雨ならミライースなんやけど、力なく山は上らへんし運転も愉しくないしね。
なんちゅうても脊柱管狭窄症の身には、丁度痛いとこに横パイプがあるシートじゃあきませんわ。
近場をちょろちょろ走ってるだけならええのんやけど、長距離走るのんにはなんか一つでもええとこないとねぇ。
今回給油の燃費はメーター内平均燃費17.7km/L、手計算の実燃費で16.6km/Lと相変わらずの甘さでね。
エネゴリのレギューラーは140円/L、高値安定のガソリン価格なんで辛いとこですわなぁ。
1/3は税金やしその税金にまた税金掛けるちゅう詐欺まがいの行為なんやけど、誰も文句は言わずに一党独裁が続くのんやから水戸黄門もびっくりだよね。
若しかしたら高速走るかもやし、GSの空気入れで2.8とアルト並みに入れときましたよ。
パワーがなくってもMTなら少しはましなんやけど、CVTやから高速走ってもそんなに燃費は伸びへんのんやけどね...。
こっちが夜食に焼そば食べてたら、おチビも「食べたい」ちゅうのんでね。
23日から24日までお出かけやから、夜もうちで待ってられると大変なんやけどね。
大人猫さん達は車がないと居てへんちゅうのん知ってて、以前の社外マフラー付けてるときには帰って来ると直ぐやって来たのんよね。
おチビもそのうち理解するようになるやろうけど、取り敢えず育ち盛りなんで欲しいちゅう時にはあげてやんとね。
多分自分ちのご飯だけでは足らへんから、子猫には遠い道のりやって来るのんやろうからね...。
ダブル台風来る前に、ミライースも洗車に固形ワックス掛けね。
サイドはまだ十分ワックス効いてるねんけど、ルーフとボンネットが少し落ちてるのんでね。
ピーカン照りやないねんけど、ボデイーはアッチッチでパネルごとですわ。
黒い塗装はほんま手間かかるのんで、貧乏人の不精もんには向かへん色やね。
まだホイール洗うてないねんけど、タオル絞り過ぎで親指の内側にまめ出来てきてねぇ。
休みなしでやってたからお疲れモードやし、軟弱もんは「もうお昼や」とうちんなかで...。
23日と24日の飛騨高山は、曇り時々雨になっちゃいましたよぉ。
今のところ両日の確率は5割以上なんで、ミライースで行った方が無難かもやね。
エキシージやと乗り降りで余計濡れるし、荷物出すのんも面倒やしねぇ。
おまけにホテルで1泊中に雨やと、エンジンびしょ濡れになっちゃうしね。
今日も秋らしい天気で、子猫と一緒に芝刈りですわ。
今日みたいなええ天気やと、観光にはもってこいちゅうとこなんにね。
完全に雨なら行程もちょっと変えて、のんびり松本回りの行き帰りですか...。
明日は月一のエリーゼ&エキシージのオフ会の日なんで、風もなくええ天気やし久しぶりにエキシージをキレイにしましたよ。
先月バスピカで磨いたヘッドライトカバーは、1ヶ月経たずにまた少し黄色くなっちゃってね。
ただ水洗いじゃ落ちへんかったけど、固形ワックス掛けたらまたキレイになりましたよ。
フロントカウルの真ん中上部がクリア浮いて来て、この前カーボン柄シートの余りで粗隠ししたのんよね。
今回フロントカウルの網の前側や、運転席側の小さいお目々の上が酷いクリア浮きでねぇ。
愈々フロントカウルも、全面カーボン柄シート貼りですかね。
リアカウルは上面に転々とクリア浮きがあるし、助手席側ドアも上部に少しクリア浮きがあるのんよね。
思い切ってエキシージ全体にカーボン柄シート貼るか悩むとこやけど、クリア浮きのとこに貼ると2年後に剥がすとき完全にクリア剥げになるのんよね。
アストロのんは1m×1.5mで1100円と安いけど、全面貼るのんには10mくらいは必要になりますかね。
くねくね難易度高そうな曲線ばっかりやし、素人貼りの継ぎ接ぎでとんでもないことになりそうやけどね。
貼るとしても今回貼ったのん剥がす2年後ちゅうとこなんで、じっくり考える時間は十分ありますわなぁ。
取り敢えず固形ワックス掛けて遠目には綺麗くなったけど、明日のオフ会会場はちょっと遠くってねぇ。
日曜休みやった嫁も明日は休みやないし、来週飛騨高山へ旅行に行くしでねぇ...。
最近はオフ会も欠席が多くって、その内幽霊予備軍になっちゃいますわなぁ。
昨日は一日涼しくって、窓開けることもなくってね。
夜も長袖長ズボンのパジャマに替えたのんやけど、タオルケットだけやと寒いくらいやったよぉ。
嫁がくっ付いてると暖かくって気持ちええのんやけど、朝先に起きられちゃうとタオルケット2枚掛けでもちょっとねぇ。
まだ8月半ばなんやけど、毛布引っ張り出してきましたよ。
ネコさんの暖かさが、欲しいとこですわなぁ...。