goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

今日は雨降り...

2025年04月23日 13時41分04秒 | お話

朝からこたつがないと寒いのんで、スイッチ切れずにお昼過ぎですよ。

朝の血圧は136-76-50で、手術前の値と同じようなもんですかね。

夜は10~20ポイント下がるねんけど、常時もう10ポイントずつ下がってくれればねぇ。

アムロジピン違う薬に変えてもらうのんも、すんなり運びそうな感じなんやけどね。

尤もほかの薬が同じように効けば問題ないねんけど、以前なんか咳が出るような薬もあったようなでね。

病を治すための薬なんやけど副作用もあるのんで、ドクターの言い成りで何でもええちゅう訳やないのんよね。

ほかの患者さんには良く効いてええ薬でも、私ゃには合わへんちゅうこともあるさかいね。

起きてからは霧雨みたいな感じなんやけど、時折止んだりしてるのんかお散歩してるお方もね。

嫁も雨の止み間に食料品のお買い物に行こうとしたけど、外出たらうちん中からは見えへん霧雨で断念ね。

ミライースで行けばええのんやけど、往復500mくらいなんで勿体ないちゅうてね。

相変わらずの石油業界と癒着の自民と公明の政府なんで、5月末から10円/L値下げとかアホ言うてるしでね。

ガソリンの税金二重取りの詐欺してるのんも止めへんし、民主党政権時は直ぐ発動したトリーガー条項も絵に書いた餅やしでね。

ガソリンは極力使わず米はあんまり食べずで、貧乏当家のこの難局を取り合えず乗り切らへんとね。

今はエキシージとミライースの2台持ちやけど、歳からいってもどちらも潰しまで乗って後はなしかもね。

尤も近所の状況も変わるから自転車で行けるスーパーが閉店すると、往復4~5km坂道を自転車は年寄りには辛いかとね。

離れたスーパーもずっと存続するとは限らへんしで、旧村内のスーパー全滅ちゅう可能性もね。

平成のアホ合併後は市なんやけど昔は村の地域なんで、勿論タクシー会社なんてあらへんし呼ぶのんには旧市街からハイヤーでね。

村の時はコミニティーバスのバス停も近かったし、網の目で医院や旧市内の病院へも乗り換えなしで行けてたのんよね。

合併後はバス停は減っちゃったし病院までは乗り換え×2で、医院前ちゅうのんはないのんで歩いて行かなあかんしでね。

病院自体紹介状があらへんと高額やしで、万が一の救急搬送時だけかもやけどね。

こっちの免許があって寿命より先に今の車が潰れると、何らかの自前の移動手段を考えなくっちゃやけどね。

ミライースは新車から13年で30000kmちょっと、嫁の健康寿命はまだ10年以上なんで多分次が必要かもね...。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。