昨日は6℃にも成らへんかったのんに、今日はもう春やちゅうくらいに暖かくってねぇ。
外の風も強いねんけど、なんか生暖かいのんよね。
クロちゃんもお昼前からコタツから出て、三時休み過ぎてもまだお外の見物でね。
ちょっと雲が多くなってきて陽が陰りだしたから、クロちゃんもそろそろコタツに入って来るかもやけどね。
こっちは嫁が作っといてくれたぜんざい食べたのんで、お腹いっぱいでクロちゃん待たずにお昼寝モードやけどね...。
昨日は6℃にも成らへんかったのんに、今日はもう春やちゅうくらいに暖かくってねぇ。
外の風も強いねんけど、なんか生暖かいのんよね。
クロちゃんもお昼前からコタツから出て、三時休み過ぎてもまだお外の見物でね。
ちょっと雲が多くなってきて陽が陰りだしたから、クロちゃんもそろそろコタツに入って来るかもやけどね。
こっちは嫁が作っといてくれたぜんざい食べたのんで、お腹いっぱいでクロちゃん待たずにお昼寝モードやけどね...。
お天気がええことやし今日のリハビリは、雨や雪で汚れたエキシージの洗車でね。
固形ワックスかシャンプーWAXするつもりやったのんで、雨粒に濡れたカウルにホースで勢いよく水掛けてね。
水掛けながらのスポンジ擦りもなく、カウルの上の水分拭き取っただけね。
タオルの同じ面では水分拭き取りせぇへんし、カウル上の拭き取る方向も左右で一定でね。
拭いたらバケツで濯いでまた拭き取りの繰り返しなんで、エキシージみたいに小さい車でも結構なリハビリになるのんよね。
ドアやゲート開けて水分拭き取ってたら、風が出てきちゃって固形ワックス掛けられずでね。
リアカウルのラッチのとこの汚れ拭き取ってたら、水抜き穴から見えるウォッシャータンクに亀裂ですよぉ。
キャップのとこに下に左右で2ヶ所、上から1/3くらいのとこまでですかね。
取り合えず外して応急処置しよう思たけど、タンクを下から押し上げたらメキッて嫌な音がしてねぇ。
隔壁のとこのフックに差し込んでるだけやから簡単に抜けるはずなんやけど、リザーバータンクが直ぐ横やしホースがあったりで場所が悪くってね。
なんか力任せに外そうとすると、タンクが再起不能になりそうなんよね。
取り合えず亀裂が底までいってへんのんんで、車検は大丈夫なんやけど早急に対策せんとね。
多分ロータス純正品はべらぼうにお高いやろうし、ポン付け出来る他車種流用や汎用品があればええのんやけどねぇ。
以前リザーバータンクでショップや部品屋さんで懲りたし、先達のロータスオーナーさんの情報が頼りですわなぁ...。
朝まで雨が残ったけど、今日は晴れる予報なんよね。
気温も17℃まで上がるちゅうことなんで、昼間は暖かく過ごせますかね。
朝の血圧134-84とちょっと高めやのんで、早く暖かくなって血管広がってくれればね。
癒しの黒猫クロちゃんも、まだ寒いちゅうてこたつの中へやし...。