夜はやっぱり体温上がり気味で、今夜も平熱のプラス1.5℃ですよぉ。
ちょいボケフラ頭なんは何時ものことなんやけど、何か眉間の間にモワァってした違和感ちゅうかねぇ。
夏前からずっと微熱続きやけど、半年も続けば平熱上がったちゅうとこですかね。
軽い自律神経失調症かもしれへんけど、医者行っても判らへんようなねぇ...。
夜はやっぱり体温上がり気味で、今夜も平熱のプラス1.5℃ですよぉ。
ちょいボケフラ頭なんは何時ものことなんやけど、何か眉間の間にモワァってした違和感ちゅうかねぇ。
夏前からずっと微熱続きやけど、半年も続けば平熱上がったちゅうとこですかね。
軽い自律神経失調症かもしれへんけど、医者行っても判らへんようなねぇ...。
昼間子猫が来ない思うてたら、親猫が塀際のサツキの下へ連れてってましたよ。
縁台の下やと直射日光で、多分外猫さんでも暑いのんかもね。
軽四2台分位来ればサッシのとこやのんに、ちっちゃい子猫にしてみれば大冒険なんですかね。
縁台の下に居る時はしょっちゅう覗きに来て、「入れてくれぇ」ちゅうたりして癒してくれたのんやけどねぇ...。
暇やしちょっとエキシージのエンジン掛けて、ぶらりと近所を軽く一回りですわ。
元々エンジンの調子は悪くないのんで、別段際立った変化も感じられずでね。
気のせいかも知れへんけど、排気音が若干乾いた感じになったようなねぇ。
メーターフード取っ払い中やけど、お陽さん当たっても気にならずですわ。
フード分視界の邪魔もんがなくなって、なんか見え過ぎちゅう感じやけどこっちでええかもやね。
ハンドルあと3cmくらい小さいのんに替えれば、目の前の見え方がしっくりきますかね。
一人で遠くまで走って行くのんはしんどいのんで、また得意の途中でスーパー寄ってお菓子と袋ラーメン買ってきましたよ。
世間様は長期のお休みに入ったのんで、駐車場は一杯やし店内も家族連れでいっぱいやったよ。
大量買いの人が多かったから、今日仕入れて明日からお出かけなんですかねえ...。
一昨日ポチッて昨日には届いてたのんやけど、昨日は風があったのんで今日の作業になっちゃいましたよ。
前回交換から18500km程なんやけど、もう6年近く使ってるプラグなんで交換ですわ。
今回は迷わずIK20で、前回よりちょっとお高く4442円(送料代引き込み)やったよ。
うちのエキシージは青空駐車なんで、交換はゴミが入らへんように時間勝負ですわ。
赤いカバー外してウエスで拭いたり口で吹いたりして、ちょっとした埃がプラグホールへ落ちへんようにね。
今回はそんなに埃っぽくなかったのんで、空気入れで埃を吹き飛ばしたりはせんかったよ。
コイルの10mmボルト外しといて、交換用の新品プラグ頭にはコンタクトスプレーのネジ山にはオイル付けてね。
準備が終わったらコイル1本ずつ抜いちゃ交換で、ここからがほんまもんの時間勝負なんよね。
新品のプラグ交換終ってから、じっくり取り外したプラグの確認ね。
今回はサーキット走行殆どしてへんのんで、コロナ焼けも気にするほどの状態やなかったですわ。
焼け具合も2ZZ-GEぶん回してないのんで、ちょっと汚れ過ぎちゅう感じですかね。
昔のプラグならワイヤーブラシで磨いて、十分再使用可能の範囲なんやけどねぇ。
イリジウムプラグはメーカーが20000kmちゅうてるから、見た目じゃ解らへんなんかがあるのんかもだよね。
4本共プラグのネジ部がオイルで濡れてたのんやけど、今回初めての事でもしかしたらニューテックのZZ-01が原因ですかねぇ。
V-Power入れてるのんやけどプラグのカーボンが酷いちゅうことは、ピストンとかはもっと酷いちゅうことなんですかね。
IK20でこれなんやから、22とか入れてたらとんでもなかったよね。
最近は回しても3~4000の流し運転やから、2ZZ-GEはもっと回して乗らんとあかんのんかもね。
63000km弱で3回目のプラグ交換なんで、次は83000km辺りで交換ちゅうとこですかね。
昔のプラグはしょっちゅう外しちゃ磨いたりしてたけど、イリジウムは交換まで見ることもないからねぇ。
果たして次プラグ見るのんは、紅葉マークまでにやって来るのんか...。
朝から北関東道も一般道も、元気なバイクや車で賑やかですわ。
ちょっと雲が多くって、時折くもっちゃうのんやけどね。
ドライブするのんには、丁度ええちゅうとこですかね。
最高気温も昨日と同じく28℃超えの予報やし、お山にでも流しに行けば気持ちええやろうね。
私ゃ昨日は左脇下の胸側が痛くって、またロキソニン錠のお世話になりましたよぉ。
右手の中指はばね指の一歩手前みたいな感じやし、左指やほかの右指も腱鞘炎みたいな少し渋い感じやしねぇ。
指は昼間湿布したり、寝る時はボルタレン塗りたくってね。
それに目がなんちゅうても辛くって、もうほんまショボショボした目で辛かったのんよね。
今朝は左脇下の痛みはないし、目の辛さも幾分治まったちゅうかね。
左手の指は結構調子ええのんやけど、右手はまだグーが軽くも出来へんのんよね。
歳いってくると益々弱っちくなって、嫌になるけどどうにも仕方おまへんわなぁ。
精神的に満足できるような気晴らしが出来ればええのんやけど、過度の肉体的疲労が伴うと元の木阿弥やしでねぇ...。