goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

2ZZエンジンにダメージ与えてないように...

2011年03月13日 17時31分40秒 | EXIGE

普段エキシージのエンジンルーム見るときは、後ろ側とか助手席側からが多いのんよ。

今日偶々運転席側から見たら、エアクリーナーボックスがパックリ開いとりましたわ。

吸気音とかで気が付きそうなもんやけど、鈍なんで全く判からへんかったよ。

2ZZエンジンに大きいゴミでも入ってると嫌なんで、ホース外してスロットルを見たらジュルジュルですわぁ。

ジュルジュルの正体はホース掃除したときの、ケミカルとオイルの混ざったのんやと思うけどね。

去年の7月に拭き掃除したのんやけど、バタフライも薄っすら汚れてしもてまっせ。

延ばしても一年に一度は、ケミカル掃除がええようやね。

幸いスロットル付近に、目に見えるような大きなゴミはおまへんでしたけど...。



ウエスでスロットル拭いてジャバラのホース繋いで、エアクリの蓋閉めよう思たらフックが出来ませんわ。

なんとしても力が入らず、下側のフックが言うこと聞いてくれませんわ。

普段エンジンルームからエアーエレメントも交換してるのんやけど、今回始めて取扱説明書通りにタイヤハウスの内側外しましたよ。

ジャッキで持ち上げ助手席側リヤタイヤ外し、プラスドライバーでネジ7個外してね。

えらい大事してエアクリボックスにアクセスし易くなったけど、下のフックがすんなりパッチンと出来ずですわ。

もしかしたら蓋外れたまま走ってて、下側の蓋引っ掛けるとこでも変形しちゃったのかもね。

無理やり力尽くで嵌めたけど、走行後とかに時々確認した方が良さそうですわなぁ...。







代用...

2011年03月13日 15時02分55秒 | お話

肩が鳴るのんで貰ったボルタレンやけど、膝がちょいと痛いのんで塗ってみたよ。

ボルタレンはゲル状なんで、塗る指先も気持ち悪いしベタ付きよる。

貼る湿布もそうやけど、塗り×2系は気休め程度ですかね。

やっぱり痛み止めは、飲むタイプのほうが効く気がしますわ...。





ネズミの地走り...

2011年03月13日 12時55分50秒 | お話

食パンが無くなり掛けたのんで、近くのスーパーとコンビニのあいのこみたいなマートに行ってきた。

普段殆ど客がいない店なんやけど、今日は異様に混んでましたわ。

それにレジに並んでる皆さん、スーパー並みに結構な大量買いで...。

食パン売り場に行くと、全く商品がありませんでしたよ。

東京方面から商品が来てるのんなら少しは理解できるのんやけど、群馬のそれも同じ市内にパン工場があるねんけどねぇ。

連日テレビで被災地見せられて余震もあるし、不安な気持ちになってるのんやろうね...。

歩きやのうて三輪車で出掛けてきたのんで、足延ばして今日から営業再開のスマークにも行ってきたよ。

北側入り口から入ったのんやけど、車が次から次と出入りするのんで道渡るのん大変でしたわ。

店内も人がごった返してるし、ベルクの店内にも普段見かけない若い独身男女がウロウロとね。

幸いベルクには食パンが普段通り陳列してあり、次の嫁の休みまでの分3斤買うことが出来ましたわ。

帰りに何時ものガソリンスタンドの前通ったけど、今日もまだ営業休止中でしたよ。

何時まで休止中が続くのんか分からへんけど、燃費の悪い車や移動量の多い車は大変やろうねぇ。

このGSだけやのうて群馬全体での規制やと、物流にも影響してくるやろうし...。






思い込み...

2011年03月13日 10時50分54秒 | お話

今朝炊飯ジャーが動かなくって、嫁に依頼されたからサッサと修理ですわ。

電源が入らないちゅうことなんでサクッとばらして電通見たら、内部まで電気が来てないから「コネクターかな」と...。

コンセントの抜き差しが多い家電は、電源不良の場合コンセントのことが多いのんよね。

今回も軽い気持ちで「コンセント替えればOKや」と、コードカットしてコンセントの電通見たらOKでんがなぁ。

切っちゃったもんはしゃぁないさかい、はんだで繋いでビニテでぐるぐる巻きですわ。

内部まで細かく電通見ていったら、別のとこでの接触不良でしたよ。

電気は見えへんから、ちゃんと原因個所確かめてからせんとあきませんわなぁ。

自分でやってるからビニールテープ少々とはんだが少々、それにはんだこて温めた電気代ちゅうとこが余分で...。