るのこのひとりごと

季節の花、風景、旅行などの徒然の記

ハコネサンショウバラ

2007-05-20 12:47:56 | Weblog

今朝7時ごろ、義姉がハコネサンショウバラが丁度見ごろだから見に来てと誘ってくれたので早速デジカメをもって撮影してきました。光が反射して上手に撮れませんでしたが本当に素晴らしかったです。ご存知のように葉はサンショウの形ですが、何しろ棘が半端じゃないくらい強烈です。自分の身を守るには必死です。
我が家にも有るんですが、鯉のぼりの尻尾が丁度ぶつかるところでしたので切ってしまいました。

ハコネサンショウバラ




ハコネサンショウバラ(朝日が反射してピンク色が・・・)


糸シャジン


黄花ロウバイ


つりがねつつじ


家庭菜園

2007-05-16 22:16:42 | Weblog
昨日やっと野菜の苗を畑に植えました。前日にかなりの雹が降ったので結果的には助かりました。4月の末にはトマト10本、キュウリ10本、ナス5本、ピーマン5本、
インゲン6本植え、トマトにはビニールをかけました。今年はスイカはやめました。昨年丁度食べごろになったらカラスに食べられてしまいました。一昨年はハクビシンに一晩でとうもろこしをやられてしまいました。
今年はどうか無事に収穫できますように。ヘチマは毎年2本で化粧水が家族全員が使用しても余るくらいです。

へちま


ししとう


唐辛子



オクラ


トウモロコシ


ミニトマト


かぼちゃ

母の日

2007-05-16 21:40:28 | Weblog
5月13日の母の日にそれぞれの娘たちよりプレゼントを戴きました。
当日は夫は旅行で、その代わりに私がスポ・レク大会に朝の7時半から夕方の6時半まで参加しました。長女は箱根のホテルに勤めているのでその日はとても忙しかったらしく、電話もありませんでした。次女たちはディズニーランドに行って帰りは大分遅かったらしい。三女夫婦は一応スポ・レクに秋留台公園に来て自分の子供の宝ひろいに参加してすぐに帰ってしまいました。その後夕飯は自分たちだけでお寿司を食べに行ったとの事。(私には良く理解できませんが)という訳で私の夕飯は一人寂しく残り物をいただきました。


長女より


次女より


三女より

あきる野市民スポーツ・レクリエーション大会

2007-05-15 20:04:07 | Weblog
5月13日(日)に都立秋留台公園で第12回あきる野市民・スポーツ・レクリエーション大会がありました。当日は真夏みたいに暑く日差しも強い中、色々な競技が行われました。参加自治会も69と多くそれぞれ豚汁、焼鳥、フランクフルト、など振舞って盛り上がっていました。私は玉入れに参加しました。


都立秋留台公園


市内中学校合同マーチングバンドによる演奏



むかで競走


小学校対抗リレー

今朝開花

2007-05-12 11:55:28 | Weblog
今朝真紅の薔薇とはまなすの花が咲きました。
花壇は色とりどりのお花でいっぱいです。

薔薇


はまなす


クリサンセマム


ムラサキツユクサ


セラスチウム(北九州の従妹より戴く)


キンギョソウ(こぼれ種から)


キンギョソウ(2年草なので次の年の方が株が大きくなります。)


カーペット・オブスノー


宵待草


庭石菖


 

カラスビシャク

2007-05-11 23:09:21 | Weblog
○○びとさんのおっしゃる通り、カラスビシャク(サトイモ科)でした。
空き地や草むら、畑などに生える多年草で雑草として厄介者だそうです。
今年はやけに多いと思ったら草取りをする暇がなっかたのです。
つゆが終わると家中草だらけに成ってしまいそうです。今から少しづつ草取りに専念しないと・・・・・大変なことになりそうです。
ちなみに、漢方では半夏(ハンゲ)と呼び生薬として吐き気とめなどに利用されるそうです。







可愛い二代目

2007-05-07 23:19:45 | Weblog
4月に2歳になった孫は南京玉すだれが大好きです。
おじいちゃんがこっそり練習をしていると飛んできて邪魔をします。
仕方なく子供用のを与えたら見よう見まねで踊ります。
カセットテープも自分で巻き戻して結構強引にやるのでおかしくなってしまいましたが、その音が又面白いらしくゲラゲラ笑いながら踊ります。


在所の御門できるかな


浦島太郎さんの釣竿だよ


さて、さてと掛け声も出来るよ


これから始めるよ


おじいちゃんに手ほどき



子供の日

2007-05-05 19:25:51 | Weblog

子供の日なので朝から孫と其の家族全員集合してバーベキューをしました。午後は少し食べ過ぎたので金比羅山に登りました。家族連れで賑わっていました。
夜は全員ショウブ湯に入って一日の疲れを取りました。ショウブは鯉のぼりを建てている場所のすぐ下に生えているので毎年助かります。雑草地で以前は「がまの穂」が生えていたのですが、最近はショウブの方が多くなってきました。



金比羅山


自生しているショウブ