ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

三倉岳-瓦小屋山縦走登山(3) 三倉嶽三角点迄

2018-03-01 | 日記

(つづき)

 三倉岳、瓦小屋縦走登山、朝日岳に到着し、これから中岳に向かいます。

 

 

 

巨岩群の割れ目のチムニーが現れました。

 

 鉄の鎖がぶら下がっています。

 

一部残雪が。

 

 みなさん、軽々と垂直に登っています。

 

鉄の鎖やモンキータラップ(コの字の杭)を登ります。

 

 

 

 天狗の踊り場

 

 ここでも訓練中のヘリが上空に。

 

残雪が

 

中岳の頂上は、滑りやすい一枚岩のような巨岩でした。

 

滑るので鉄の鎖が頼りです。

 

 

 

遂に中岳に到着しました。 360度の大パノラマです。

 

中岳登頂に感激!

 

こちら側でも、中岳登頂に感激!

 

この後に登る 夕陽岳も見えています。

 

南東方向の  傘山

 

東方向の 大野権現山

 

北東方面の

   大峯山          下勝成山        上勝成山

 

野貝原山            極楽寺山       大野権現山

 

瓦小屋山    夕陽岳南壁

 

夕陽岳山頂

 

展望を楽しんで、中岳から下ります。

 

登りも下りも気を付けて慎重に下ります。

 

分岐を左折して、夕陽岳へ向かいます。

 

鎖場を下ります。後続が遅いので、仲間が心配していました。

 

夕陽岳でも険しいチムニーが待っていました。

 

鎖や コの字の足場(モンキータラップ)を使って登ります。

 

 

 

やっと難所を登りきりました。

 

要所はしっかり整備されています。

 

三角点への分岐は一旦、夕陽岳方面へ。

 

危険個所には黄色テープで保護されています。

 

とっくに到着している皆さんが山頂で、迎えてくれました。

 

待ちくたびれてお休み中?

 

三倉岳の頂上標識

 

遭難碑の文字は全く読めませんでしたが、危険な山だと一瞬身が引き締まりました。

 

気を付けて下山開始します。

 

 

 

夕陽岳山頂の様子。

 

崩壊地区にも要注意

 

 

 

三角点分岐を通過。

 

Aコースの下山口分岐を通過。

 

左側の新道から登ります。

 

振り返り、夕陽岳を眺めました。

 

あっという間に三角点へ到着。

早速、M石さんがタッチ。三倉嶽 702m 二等三角点

 

三倉嶽二等三角点で記念写真。

 

道行地蔵も二等三角点で。

 

これから瓦小屋山へ向かいます。

 

三角点頂上全景。

 

 

 

(つづく)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする