ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

坂歩こう会 黒滝山・白滝山(2)黒滝山幸福の鳥居迄

2011-05-28 | 日記

つづき

10:45   ここから参加の方を含めて20名、改めて登山開始します。

10:46  すぐに忠海港が見えてきました。

 

10:48  ハイテクなバイオトイレ

 

10:48  黒滝山(さん)の謂れの説明書き   よく読んでください。

 

10:49  休憩所 に到着 

 

10:49  入口上部に さくら堂 との記銘があります。

 

10:52  ここからの忠海港や瀬戸内海の展望もすばらしい。

       江戸時代でも瀬戸内海での要所

10:50   天上には参道の33の観音石仏の写真や絵画が掲示して有ります。

 

10:52   足元の池の若鯉、将来が楽しみです。

 

10:54  休憩が長くなりました。さあ出発です。

  

10:55  白滝山黒滝山の分岐です。私ら4人は白滝山の帰り道、ここへ出てきました。

   (私の為に楽楽コースを選択して頂きました。感謝)

 

 10:57  乃木将軍腰掛の岩

10:58  乃木将軍腰掛の岩からの展望 正面が大久野島、その奥は大三島

10:59  霊水池(山の中腹なのに年中水が絶えないという)

    何に使うのでしょうか?(手洗い・お花の水やり・・・・・)

 

11:01  平山郁夫画伯がスケッチしたポイント。

11:01  多々羅大橋(生口島-大三島)

 

11:02  忠海観世音菩薩  父母の海 山尊し  思わず手を合わせたくなります。

 

11:02  ** 菩薩

 

 

11:03  菩薩に想いを込めて

 

 

11:03  幸福の鳥居2基 うれしい!(挑戦者全員鳥居を通過成功) 

 

11:03  軽く通過、幸福が訪れますよ。

 

 

11:04  私も何とか通過しましたが、この後不幸なことが! 

 

11:05  それはともかく、幸福の鳥居くぐり の全景です。 

 

 

11:06  無事に鳥居をくぐりぬけられた喜びでしょうか?いい顔です。(^^)v

     まもなく見晴らしの良い東屋です。急ぎましょう。

                 つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂歩こう会 黒滝山・白滝山(1)黒滝山登山口迄

2011-05-28 | 日記

5月25日の坂歩こう会の登山の山は、竹原市忠海の黒滝山と

 三原市小泉の白滝山でした。

登山ルートとしてはセットとして見られていますが行政区域は別々です。

それぞれの登山口まで全く別ルートで車道が付いています。

今回はJR忠海駅からスタートの登山です。

お天気は朝からすばらしい五月晴れでした。

JR呉線にて集合地点の忠海駅へ向かいます。

広島ー広間は丁度通勤ラッシュと重なり車内は混雑していました。

7:34西広島駅-8:07広島駅発-9:16広発-10:20忠海駅着 

                        (参考:¥1450  約2時間50分)

Jj   J-POWER(電発)の竹原火力発電所 (石炭)

呉線から見える島や大橋・火力発電所など物珍しげに楽しんでいるうちにようやく

10:20 忠海駅に到着しました。

10:28 参加者受付確認・準備完了後出発です。

10:28 国道185を渡りそのまま東進します。

 

10:29 正面には黒滝山が颯爽と聳え立っています。

 

10:32 忠海港に架かる、興亜橋を過ぎたGSを左折し、国道と分れ、

具体的標識のように

10:33 20m程で右折します。

10:33 この通りの真正面にも、黒滝山が現れます。

10:34 途中には要所要所に道案内や歩く時の注意事項など丁寧な

     案内板が設置されていました。(身に浸みます。)

10:35  古い」町並みも残っています。

 

10:35 黒滝山登山口への案内図です。大きな句碑を左折します。

     頂上まであと1kmとの表示。

 10:36 句碑は巌谷小波(いわやさざなみ)の詠んだ句で

 

10:36  「ただ頼む大悲の山や五月晴れ」 と彫られています。(資料より)

 

10:37  参道は色々綺麗な花が植えられていました。

      これはブラシノキ  赤いのは、おしべだそうです。

 

10:38  地蔵院前通過(忠海で一番古いお寺)  1303年建立 臨済宗

 

10:39   黒滝山電燈創設費寄付者芳名・・・・・・金五百円(現在の150~200万円?)

 

10:39  地蔵院の鐘突き堂

10:40  地蔵院横の舗装道路をゆっくり登っていくと、農免道路の駐車場に出ました。 

10:44   皆さん 元気一杯です。

10:44  この登山口には少し古くなった黒滝山案内図があります。

 

  ここから参加の方を含めて、改めて登山開始します。

    つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代掻き・田植え

2011-05-23 | 日記

今日は午後の昼下がり、薄日の差す中、周辺の田園を歩いてみました。

八幡東の方まで下りてくると、苗代の代掻きをしていました。

石内バイパス沿いの田んぼでは田植え中です。

山田地区では田植えは終わっている所もありました。

予備の苗を確保してありました

田んぼ用の水は川からポンプでくみ上げていました。

色色な方法を考えて水を供給しています。

山田地域では大(中)型耕運機で代掻きをスピードアップ

しかし、減反政策による休耕地も多少ありました。

 5月22日:17976歩

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地内の庭園や沿道の花々

2011-05-23 | 日記

団地内の庭や、側溝脇などには季節の花が綺麗に咲いていました。

青(紫)色のバラの花です。珍しいですね。御宅も立派です。

 

他のお宅にも有りました。もっと近づいて見ます。

 

側溝の空きスペースに毎年違った花を植え込みされています。

シラン

 

ジャーマンアイリス(花菖蒲でしょうか?ちょっと派手すぎるので違うかも

 アグロステンマ(麦仙翁・麦撫子) (名称不明

 

 

黄菖蒲

 

フレンチラベンダー

 

 松葉ボタンが咲いています。

 

ムシトリナデシコ (茎がねばねばしている)

 

ガクウツギ

                                       以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬と菖蒲

2011-05-23 | 日記

自宅で今朝咲いたばかりの芍薬と菖蒲です。

菖蒲と芍薬は毎年一輪づつしか咲かないので、切花にして室内で鑑賞します。

しょうぶ                          しゃくやく 

しょうぶ  しゃくやく

 

あやめ は庭で鑑賞します。

あやめ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする