(つづき)
中野山(580m)の温度は25℃、快適な温度で涼しい風にも恵まれた
破れ岩での休憩後、絵下山の展望の良い東屋へ向かいました。
一旦車道の二重ガードレールへ出るため、しばらく登って来たコースを戻ります。
頂上の大岩群を抜けて下りていくと、
龍山方面と車道方面との分岐に出会い、車道方面へ左折します。
続いて分岐を左折。
車道が見えて来ました。
車道のふくらみの二重のガードレール部に有る中野山登山口に出ました。
草刈り作業がされていて広場がきれいになっていました。
絵下山の東屋へは車道を避けて 首飾り と呼ばれる巻き道を歩いて行きます。
先ず三段(下段)首飾りの道への巻道へ下りて行きます。
しばらく下ります。
途中の分岐で二段(中段)首飾りの道に変更します。
石垣を登ると中段首飾りの道。
直進して行くと絵下頭(593m)の近くの駐車場へ出ます。
ダムの傍を通りました。
歩いてきた登山道、三段(下段)の道の道標。
ここから二段(中段)の道へ入ります。
木陰のある涼しい巻道でした。
南方向の近くに見えた山は、西中野山(499m)のようです。
途中には倒木も。
巨岩もあちこちに現れます。
左側は急傾斜の狭い巻道を進んで行くと、
首飾りの道は終わり 、テレビアンテナ塔方面からの道と合流しました。
左はデジタルテレビ塔へ?右は今歩いてきた中段首飾りの道 。
まもなく尾根道に出ます。
尾根道へ出ると先頭は東屋に到着していました。
東屋には先客があり昼食中でした。
昼食より東屋からの風景を見て見ました。
一番奥から 野登呂山(宇根山) (542m)
その手前は左側に古鷹山(394m)、右側にクマン岳(399.8m)
手前は市光山(438m)。
奥から元宇品、金輪島、坂横浜公園
明神山(502m)が眼下に聳えています。
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます