(つづき)
多飯ヶ辻山頂上南側の 展望地で昼食を済ませました。
山頂周りには、石灰石のような白い岩石が多数露出していました。
昼食後再び頂上へ戻ります。
頂上からは殆ど景色は見えません。
頂上で集合写真を撮影していただきました。
Tさん、有難うございました。
西方面の旧展望地へ向かう途中に大きなササユリが咲いていました。
旧展望地に建てられていた方位板が倒壊し、バラバラになっていました。
倒壊前の様子。見晴らしも良く方位板も立派だったようです。(或ブログより)
現在は樹木が伸び放題で視界は全く望めませんでした。
三たび、 多飯ヶ辻山の山頂へ戻ってきました。
下山開始
大仙さん(大仙智明大権現)迄の一部のみ、丸太の階段が有りました。
お釈迦様の頭 のような シャカジメジ (別名:センボンシメジ、イボコゴリ)
歯切れ、風味ともに良い食用きのこ だそうですが。
(試食された方? お味は如何だったでしょうか?)
大仙さんのお社まで戻りました。
お地蔵さんにもお別れをしました。
きれいな桧林を、下りて行きます。
巻道から直登の登山道に右折します。
ササヤブを通過します。
一列に伐採されています。
ジグザグも下ります。
特徴のある岩石です。
まもなく林道へ出ます。
大谷を見下ろす林道を下ります。
大谷の向こうに 白滝山(1053m) が見えています。
白滝山頂上のアンテナ群
大谷の下流に堰堤が見えています。
堰堤を左へ回るように、林道を下ります。
堰堤の下流の渓流と林道が合流しました。
渓流沿いの林道を下ります。
登山口の民家が見えてきました。
お地蔵さんに全員無事下山の報告をしました。
駐車地へ向かいます。
13:40過ぎ、駐車場に着きました。まだまだ帰広するのも早すぎるので
さくちゃん会長とMさんが、これから続いて登る 猪ノ辻山 への道順などを打ち合わせてしているようです。
この後、広島県神石高原町と岡山県高梁市に接する 猪辻山(731m 二等三角点)へ向かいました。
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます