ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

極楽寺山・蛇の池・牛池・白樫尾根コース周回(4) 下山

2017-07-20 | 日記

(つづき)

極楽寺山の蛇の池から展望岩を経由して牛池迄下りてきました。

  牛池林道から倉重コースを横断し、障子岩へ向かいます。

 

牛池林道です。 

 

牛池林道から分かれます。 

 

倉重コースを横断した後、キヌガサタケ群生地への分岐を、右折しないで障子岩方面へ直進します。

 

徐々に下っています。

 

危険防止のようなテープです。

 

正面に岩山が現れてきました。 障子岩のようです。岩を登りました

 

 段差の高い岩などを、頑張ってよじ登っています。

 

 障子岩に到着、岩の上は狭く数人で一杯、一段下りた岩からも、展望を楽しむことが出来ました。

 

展望:左側は 極楽寺本堂、鐘楼、展望東屋 方面、 手前の山はキヌガサタケ群生の663峰のようです。

 

南方面 瀬戸内海側は 霧が立ち込めています。

霧が晴れれば、廿日市市内や、宮島方面が良く見えそうです。

 


 

 

障子岩から下山開始 

 

桜尾根コース(三角点有り)と、白樫尾根コースの分岐で、さくちゃんがみんなの意見を聞いています。

殆どの方が知らなかったので、白樫尾根コースに決定。


 

 

歩き易いコースが続きます。 

 

 倉重川の源流の沢を渡ります。

 

  

 

倉重コースに合流しました。 

 

 

 

 倉重霊園内に入らず、側道の登山道を下りています。

 

 

 

 木舟ノ滝に下りてみます。

 

 倉重川は増水していて、渡るのが大変でした。

 みんなが安全に渡れるよう、Hさんが手助けされました。

 

 

 

ロープ沿いに滝つぼ迄、下りました。 

 

 物凄い勢いです。

 

 

 

 

 

 分岐へ戻ります。

 

 

 

Hさん、最後まで手伝って頂き全員無事に戻れました。 

 

 

 

荒谷林道分岐迄下りてきました。 

 

 

 

出発地の佐伯運動公園上駐車場迄、無事帰ってきました。

キヌガサタケが見れなくて残念でしたが、

展望岩や白樫尾根コース等新しいコースを辿れて楽しい、登山でした。 

 

 (終了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする